写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

カイヤン二世さんの北アメリカ星雲

カイヤン二世さんの北アメリカ星雲

J

    B

    今回もファイルを開くと、かなり正確に色があっているんですが、逆に正確な色合わせをすると前回と同じく星が黄色すぎておかしくなるという現象があり、これをどうにかするのに一番時間を使いました。まだちょっとおかしいような気もしますが、もはや自分でも良くわからなくなってきました。  ステライメージでやろうかとも思いましたが、使ってなさ過ぎて忘れてたので今回もPIとCSです。

    コメント23件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 自然な色合いになっていますね。流石です。 どうも私は無駄なことを色々やって、画像をダメにしているようです。 Marshallさんに教えていただいたURL(takuro.nさんがデジタル現像について解説しておられるページ)を見ながら勉強し直してみます。 今後もご指導よろしくお願いします。体調がすぐれないのに、ありがとうございました。<(_ _)>

    2017年10月08日23時34分

    yoshim

    yoshim

    PIで開いて色合わせして、前回同様あらゆる星が黄色くなるのですが、そのまま強調してTIFF。この際強調しないで32ビットで保存してCS、、と思ったら32ビットだと色域指定ができないんですね?恥ずかしながら知りませんでした。忘れてたのかも?で、仕方ないから16ビットで保存してCSで開いてマスク→強調。色合わせはハイライトと中間部とシャドウを別々に動かしてそれっぽくしています。前回同様ここは恣意が入るのでよくないと思いますが、他に方法を思いつかなかったので今回もそうしています。  で、PIに戻って強めにMLT(ノイズ処理)元画像のFITSから取り出した輝度情報を軽くMLTしてHTで強調してLRGB合成、もう一度CSでマスク強調。(二回も星マスクしていますが、単に戻るのが面倒だっただけです)  カブリは全くなく、カブリ補正不要でした。

    2017年10月08日23時35分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 いや、実はこれ、Marshallさんの方法が一番正しいと思います。 Fitsの規格があまり統一されていないらしく、ソフトが違うと色などが変わってしまうようです。 あと、確かですが、PIって0-65535(でしたっけ)じゃなくて、諧調が0-1の範囲で、少数で記録されてたような、、そのような仕様上のことも関係あるのかもしれません。  無駄なことは私も随分色々やっていて、試行錯誤ですが、本当はダメと分かって元に戻る気分になれればいいのですが、、なかなか元に戻れないので反省しているところです。

    2017年10月08日23時45分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 ここ数日でPsのYouTubeをたくさん見ましたが、基本に立ち返ってステライメージの基本処理(特にデジタル現像)を勉強し直そうと思います。

    2017年10月08日23時45分

    yoshim

    yoshim

    少数→小数ですね。 PSのyoutubeは、私はマスクに関しては参考になりました。 SIも、全く覚えてないので自分でもいじってみようと思います。

    2017年10月08日23時50分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Psでのマスクの作り方も勉強しましたが、星マスクをして星雲を強調するのはご法度だとか…。 「星の牧場」の方がおっしゃってました。 撮影画像はそこそこ良いそうなのですが、ここまで処理が下手だとどうしようもないなぁと凹んでいるところですが、凹んでいても何も解決しないので、勉強あるのみと思っています。

    2017年10月08日23時58分

    yoshim

    yoshim

    あれ、マスクして星雲強調はご法度なんですか?それは知らなかったというか、普通にやってますが、、どこかでおっしゃってましたか。私の理解だと、星マスクとは淡い部分を強調する場合、単に強調すると最高輝度である輝星が肥大し、また、星が飽和することによって色も失われてしまうため、それを防ぐものだと考えていたのですが、、。

    2017年10月09日00時02分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    私もそう思い星マスクを覚えたかったのですが、それをするとリンギングが出るからダメだというようなことを言っておられたような…。昨夜見たばかりですがちょっと自信がなくなってきました^^; また確認してみます。

    2017年10月09日00時16分

    yoshim

    yoshim

    もしよければどこに書いてあったか教えていただけませんか。見たらすぐ消しますので、、。

    2017年10月09日00時21分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 SIでは山の頂点を合わせると自然な色になってますのでソフトによる規格の違いでしょうね。星雲強調は私も普通にやってます。星雲と言うより全体的になので、その後星マスクで強調しすぎた星を下げてます。そうすると明るい星の輝度が255になってたいはずですので全体的に眠い画像になります。その後再度調整してもいいけど見た目が良ければ最大輝度はあまり気にしないでそのままUPしてますが、本来はそのようなことを一番気にしなければいけないんですよね。あとは良くわからないけど、恒星をマスクで消して星雲だけ強調するとか皆さんやってるみたいです。私も勉強不足なので未だに自己流です。

    2017年10月09日00時28分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。 先日のも同じですが、単に開いてSTFで強調すると(強調しないと見えないので)、「ほぼ」色はあっているんです。しかしバックをニュートラルに落としてみると、星が全部黄色くなってしまうという、不思議な現象が起こります。ヒストグラムの山を合わせても解消せず、なかなか厄介な症状ですが、輝度ごとに何となくそれっぽく合わせるということで乗り切っています。  星雲でマスクがだめというのは聞いたことがなくて、確かはるか昔takuro.nさんもマスクはあらゆる処理で必ずやっている。もう癖みたいなもの、とかおっしゃってたと思います。  なので、どういう場面でダメだという話が出てきたのか、ちょっと知りたい気もします。

    2017年10月09日00時36分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 星マスクで星を強調するのがダメ?と言うことかも?私はそれも普通にやってますが。(笑) あと星マスクを反転させれば星以外を強調することは簡単に出来ますね。普段あまり星マスクとか使わないのであまり気にしたこともなかったです。まあ画像処理は奥が深いと言うか、実際の色がわからないのでそこが一番難しいですね。あとステライメージのレベル調整だって頂点を合わせるのにR,G,Bのスライダーを動かすわけですが、両側を動かすわけで山の裾の幅が変わってしまうのでどこが本当なのかわからないんです。裾の幅も3色合わせこむという話も聞いたことあるけど、それって違うと思うんです。最初の幅をR,G,B,個別に紙に書いておいて同じ幅になるようにするのが正解なのかもしれませんが、適当にやってます。

    2017年10月09日00時47分

    yoshim

    yoshim

    皆さんどうも。 まず、カイヤンさん、ありがとうございます。実はこの期に及んでグラデマスク使ってなくて、同じようなことをLRでやっていたので、これはうれしい動画ですね。  ただ、星マスクの話ではないのと、動画自体が10分59秒でして、11分あたりというのも?  もしかして違う動画なのではないでしょうか。 Marshallさん、マスクの色を変えればそういうこともできると思います。ただ、マスクってエッジが難しくて、あまりきつくても星の周囲がおかしくなるし、なかなか攻めの処理がしにくい感じです。

    2017年10月09日01時04分

    yoshim

    yoshim

    あ、今わかりましたがその次の動画でしたね。確かに、これは私の理解が間違っていたかも。 ちょっと前後関係が分からないのでしっかり聞いてみます。

    2017年10月09日01時08分

    Marshall

    Marshall

    上でも書きましたが、星マスクで星だけ強調するな。と言うことだと思います。 マスクのエッジはぼかしもできるしシフトもできるので使いようでは色々使えますよ。

    2017年10月09日01時18分

    yoshim

    yoshim

    今カイヤンさんのおっしゃった動画を見ました。これ、以前も見た記憶があるけどその時はいまいちピンとこなかったんです。いま見てみると相当わかりやすかったです。 で、なんと確かに「星マスクで強調するな」と言っています。(星雲を、です。) 理由は星だけマスクすると、諧調の連続性が失われる、いいかえれば、明るい星の周囲にある、それなりに明るい星雲にはマスクがかからず、星だけにマスクがかかるため、強調処理の及ぶ範囲が不連続になり、星周囲にリンギングが発生する、ということです。 実際に使っていて、私もそうですが、ほとんどの人はこの問題を、マスクの透過率を下げたり、マスク周囲にぼかしをかけることで回避しているのではないでしょうか。  よっちゃんさんは、そうではなくて、強調処理には輝度マスクを使えと言っているようです。 実際には星マスクでやってる人が多いかもしれませんが、これは目からうろこでした。なので今度自分でも実践してみようと思いました。

    2017年10月09日01時31分

    yoshim

    yoshim

    あそういえば、見たら消しますという事で書いていましたのでカイヤンさんの書いたリンク消しました。同じことですが、「天体写真のコントラスト強調について」でググると一発でたどり着けます。

    2017年10月09日10時57分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは 無理なく自然で本当に素晴らしいと思います! 一度私の画像もお時間があるときにでも、処理いただいて参考にさせていただきたいです!

    2017年10月09日13時05分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんにちは。コメント削除の件、了解しました。

    2017年10月09日15時30分

    yoshim

    yoshim

    皆さんこんにちは。 婆凡さんありがとうございます。 もちろんかまいませんのでどこかでアップしていただければ と思います。カイヤンさん、まあ、結局グーグルですぐにたどれるから 同じことかもしれませんね。

    2017年10月09日15時45分

    yoshim

    yoshim

    DLしたので削除しました。なんか皆さん元画像凄いんですけど、、。自分の元画像がいかにヤバイのかが理解できてきました。

    2017年10月09日17時18分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 私も拝見しましたが、私もこんな元画像撮ったことはないです。既に何らかの処理済みのように見えます。私はとりあえず弄るところはないと見ました。しいて言えば強調等ですが、赤がべったりしすぎて弄りようがないです。

    2017年10月09日19時41分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんでもそうですか。いやしかしMarshallさんのアンタレスにせよM31にせよやはり素晴らしいと思います。赤については、今回色合わせ的に一番苦労したのはその部分です。彩度を下げないと飽和してしまっていて難しかったですが、もしかしたらこれもLRGB合成時の飽和度の調整で失敗しているとも言えます。

    2017年10月09日20時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • バラ星雲
    • ラブジョイ彗星(1/8)
    • 月下のプレアデス
    • オリオン大星雲
    • NGC4565
    • M45

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP