写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

下足2

下足2

J

    B

    嵯峨野の清涼寺(嵯峨釈迦堂)からです。本堂でお坊様三人が法事をされて おられたのですが、本堂脇の階段を見ますと三人分の雪駄が並んでおりまし た。離れて置かれてましたので、一番年季の入ったのを撮影してみました。 いささか定番な切り取りではございますが、最近見てなかったのと、こうい うのが好きなのでアップ致します^^

    コメント14件

    関節のパニック

    関節のパニック

    最近、雪駄や下駄に大変興味があります! 飄々と自分らしく生きている人がよく履いているのを見かけるからかもしれません^_^ 自分らしく、自分をしっかり持ってる人に憧れます。

    2017年09月07日14時06分

    ginkosan

    ginkosan

    関節のパニック様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都では老舗の若旦那とかお爺ちゃんが結構日常使いで履いてはったりしますので そう珍しくもないのですが、一般的には履いてる人減ってますよね。近年見直され ているのであれば実に結構な事だと思いました^^ お洒落な人が現代アレンジの和 装に雪駄とかは渋いと思います。京都は和の観光地ですので、そういう男性もたま に見かけますね^^

    2017年09月07日14時35分

    ginkosan

    ginkosan

    morizo47様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ま新しい雪駄と、この使い古した雪駄の二種類があったのですが、 基本的に古いものに価値を見出すタイプですので古い方を撮って みました^^

    2017年09月07日16時55分

    岩魚

    岩魚

    雪駄、いいですねえ…(^.^) 僕も三足持ってますよ・・・(^O^)

    2017年09月07日19時27分

    ginkosan

    ginkosan

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 個人的にスリッパの類はどうも苦手なのでありますが^^; 涼しげで画になりますよね^^ 人が履いてるのを見るのは 好きです^^

    2017年09月07日19時53分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    だいぶ年季の入った草履ですね・・・きちんと揃えられているのを見ても 愛着を持って使われている人柄が感じられ素敵ですね! 見事な切り撮りですね。

    2017年09月07日21時33分

    ginkosan

    ginkosan

    LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪駄って暑い時は有用だと思うのですが、底冷えの京都、しかも更に底冷えする 日本家屋で行をしないといけないお坊さんって結構大変な仕事なんですよね^^; 頭が下がる思いです。 切り取りなんですが、初心者の頃に北野天満宮あたりの 大神社で撮ってる時に何処かの写真倶楽部の撮影会がありまして、その先生が 「こういうのを撮るといいよ」と生徒を指導してたのが聴こえてきまして、それ 以来の持ちネタでありますね^^

    2017年09月07日21時54分

    ginkosan

    ginkosan

    オズマ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 履物の写真、割りと狙ってはいますし、初心者の頃から嫌いではない ですが、何故か歩留まりが悪いんですよね^^; 気合と言いますか、 愛(集中力)が足りない気もいたします^^;

    2017年09月07日22時08分

    Binshow

    Binshow

    雪駄を入れた構図とても素敵です。背後の根太の木目も歴史を表しているように感じました。敷石も昔からここに居たのでしょうね。

    2017年09月08日07時50分

    nshinchan

    nshinchan

    私にとっても、これをいかに魅力的に撮るかが課題です…(。ŏ﹏ŏ)

    2017年09月08日09時24分

    ginkosan

    ginkosan

    Binshow様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 割りとこの構図と言うか被写体は撮ってはいるのですが、成功率がかなり低め なんですよね^^; 何が悪いのか今一掴めてませんので困ったものです^^; 根太は木の黒ずみと木目が歴史を現してて良い感じでしたね^^ 敷石も磨耗の 具合から考えて、かなり古いもののようでした^^ 歴史あるものはやっぱり味 わいが違いますです^^

    2017年09月08日09時32分

    ginkosan

    ginkosan

    nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 社寺の履物と敷石、これって自分的には結構難しいものなんですね^^; 成功率は 低めです。今回はたまたま上手くいってくれましたが、もっと精進せんといかんなぁ と感じました^^;

    2017年09月08日09時33分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちは 鼻緒の汚れ具合とかかとの くすんだ感じ 使い込まれた雪駄ですね 生活用の足として使われているのが 分かります。

    2017年09月10日17時37分

    ginkosan

    ginkosan

    hatapooon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱりこういう和の身に付けるものは日頃使いしてる方が味が出てきて いいですね^^ 今日び日常使いしてるのはお坊さんか和のお店の旦那衆く らいなものかもですが、やっぱり伝統的なものは味わいが違いますです^^

    2017年09月10日17時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 真実の友情
    • 深緑の祇王寺4
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 八月のアガパンサス2
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP