写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀背 銀背 ファン登録

トンボのランデブー

トンボのランデブー

J

    B

    子供の頃には良く見た記憶がありますが, 最近はこんな姿をあまり見ません. この状態でずっと飛び回っていました. トンボの未来は明るい.,,,かな.^^

    コメント18件

    soranopa

    soranopa

    とんぼには、少子化問題は関係無いようですね。 飛んでいる所を撮影していること自体が、素晴らしいです。

    2010年07月27日21時28分

    MORI.MORI

    MORI.MORI

    凄いですね!よく飛んでるところを撮れましたね!! 僕は何度も失敗してます。

    2010年07月27日21時39分

    hisabo

    hisabo

    良く撮影できましたね。 500mmでこれをフレーミングすること事態が難しそうです。 お見事な背景です、良いボケの出るレンズですね。

    2010年07月27日21時41分

    銀背

    銀背

    soranopaさん,コメント頂きありがとうございます. こんな状態で飛んでいるトンボは普段よりもゆっくりなので, 写真は普通に飛んでいる時よりも撮りやすいですよ. 歩留まりは5枚に1枚くらいで,普通に跳んでいるトンボの倍以上は撮れます. ___________________________ MORI.MORIさん,コメント頂きありがとうございます. 手持ちで追いかけながら,フォーカスリングを調節しながら,撮っています. 鳥でもトンボでも,両目を開いてファインダーを覗いてない左目で, 時々位置や距離を確認しながら撮っています. トンボは飛んでいる鳥を撮る為の流し撮りの練習と思って始めましたが, やってみると被写体としてとても魅力があって,ついつい撮ってしまうようになりました. ___________________________ hisaboさん,コメント頂きありがとうございます. けっこうフレームから外してしまいますけどね.でも,大丈夫です.^^ MORI.MORIさんへのお返事にも書きましたが, 両目をあけて,ファインダーを見ていない左目で位置や距離を確認しています. フレームから外れると,すぐに左目で探しています. 慣れは必要ですが,わりに誰にでも出来る技術だと思います. 加えてそれに連写でたくさん撮る事も重要ですね.確率で撮れます.^^ このレンズのボケ具合は見事ですね.ビックリしています. 条件によっては,とてもこのクラスのレンズとは思えないキレイなボケを出してくれます. ___________________________ kazenokoさん,コメント頂きありがとうございます. やっぱり,自分が外に出なくなったからなんでしょうかねぇ. 私,けっこう鳥の撮影なんかでブラブラと外を歩いている事も多いのですが, 子供の頃に較べると,少ない時間なんでしょうね. フレームに入れる事はそう困難ではないのですが, 入ったと思ったら,AFよりも素早くフォーカスリングを調節して, 合焦させる事が難しいですね. 歩留まりが悪いのは,ほぼ全てアウトフォーカスの為です.^^

    2010年07月28日02時35分

    麻美♂

    麻美♂

    トンボ、これからのシーズン、ウチのベランダ等にもよく来ます。 そういえば昨日夕方、ベランダにオニヤンマが来ましたが、こういう姿では来ないですね(笑) 幼少の記憶を辿ると、大抵水のある場所で、卵を産む時を思い出します。 画角が狭い500mmでトンボを捉えるのは容易では無いです。MFだと凄い眼力ですね。 私ならAF専門なので、この現場なら例のツバメ撮影の方法で撮影すると思いますが、 どんな感じになるのか? なんか一度チャレンジしてみたいですね ^^ 

    2010年07月28日05時05分

    t-zan

    t-zan

    空中トンボのお見事な瞬間ですね。 素晴らしい描写です。

    2010年07月28日10時28分

    Take&Lab

    Take&Lab

    今日見ました。 ところが写真は撃沈でした(^_^;) ピントがまったく合わないんですよね。 どうしたら撮れるのか日々研鑽です(^^ゞ

    2010年07月28日13時23分

    ayamiya

    ayamiya

    私 5年前にカメラに目覚め おじさんになってしましましたが、 若い頃 いろんなことやってきましたが、 幼い頃の思い出を重ねる自然を「カメラ」を通して、体感出来ることに 人生の充実感を覚えます。 幼き頃の再現 素晴らしい事ではないかと~~~ 思いますね。

    2010年07月28日17時39分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    これってどういう体勢? 雌の尻尾が雄の頭に・・・ 訳わかんないからコメント終わり。

    2010年07月28日22時54分

    銀背

    銀背

    麻美♂さん,コメント頂きありがとうございます. 確かにこの姿を見るのは水辺で産卵の時ですよね. なんでこんな草地で? と思いました. MFで撮る事が多いのでだんだんツボが解ってきて,あまり苦痛はなくなっています. 大ざっぱに地面の草地でフォーカスを合わせておくと微調整で良いですね. それと,両目で被写体を追うと,大きくフレームから外して, どこに行ったか解らなくなると言う事を防げます. それと,この時は風があったので, トンボは風上に向ってホバリングしているような飛び方になる事が多くて, 割に撮り易かったです.トンボは一匹で飛んでいても風が有ると撮り易いですね. ___________________________ taizanさん,コメント頂きありがとうございます. 思えば四年前,α7-Digitalでデジ一を始めた頃は, 飛んでいるトンボなんて全く撮れませんでしたから, 少しは上達しているんでしょうね. 最初の頃解ってなかったのは,両目で被写体を追う事と, 遠慮せずにジャンジャン連写で撮りまくる事です.^^ お褒め頂いて嬉しいです. ___________________________ Take&Labさん,コメント頂きありがとうございます. この撮影の時は風があったので, トンボは風に向う形でホバリングしているような飛び方をしていました. 最近気付いたのですが,一匹で飛んでいても, 風があるとけっこう飛んでいるところが撮りやすくなりますよ. 空中で留まっているような瞬間が多くなります. ___________________________ 鮎夢さん,コメント頂きありがとうございます. 全くその通りですねぇ. メスの方は前後が逆になっていて,しかも首をオスに挟まれているのに, これでも平気なんですかねぇ... 子供の頃からずっと疑問に思ってきました. まぁ,コトが交尾ですので,実はけっこう幸福感に満ちていたりして...^^ ___________________________ ayamiyaさん,コメント頂きありがとうございます. その通りですねぇ.私も全く同感です. 子供の頃によく見たものを写真にする事ができると, 幼いころの記憶もよみがえって来ますね. そうした写真をみながら,あの頃はああだったこうだったと思い出すと, 記憶も鮮かになり,充実を感じますね. ___________________________ 猫のあくびさん,コメント頂きありがとうございます. これは普通に言うところの『交尾』なんです. トンボの生殖孔は腹部の後端にあって, 交尾の前にオスはひとりで丸くなって生殖孔から, 腹部の前の方にある副性器の中の貯精嚢に,精子を溜めます. 稀に腹部が丸く輪になっているトンボを見ますが,それは精子を溜めているんでしょうね. 交尾の時はオスは腹部後端でメスの首をつかまえて, メスは自分の生殖孔部をオスの腹部前端に突き刺して,精子を受け取ります. この写真の状態はそうしてつながった状態で飛んでいるわけです. ちなみに産卵の時もオスはメスの首をつかまえている種類が多いですね.

    2010年07月29日09時20分

    55555

    55555

    子供の頃、この形で飛んでいるのを良く見たり、網で追っかけたりしたことを 思い出しました。我が家の近くでは、用水路がコンクリートになってから、 少なくなってしまいました。それでも、近くで度々見かけます。 私も動きものも撮りたいんですが、なかなか機会が作れず、昆虫程度です。 写っているアングル、背景色共に素晴らしいです。

    2010年07月29日10時53分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    ご説明ありがとうございました。 トンボの「マ○アイ」は大変そうですね! 飛びながらだと、気が散らないかなんて、余計なお世話でした。

    2010年07月29日12時19分

    PopBird

    PopBird

    この条件で奇麗に撮れるとは、すごいテクニックですね。私もつながっているところを撮りましたが、 オスがメスの首をつかまえているだけで、こんなふうにリング状にはなっていません。 この状態の写真を見た事は無いような気がします。構図も良いし、背景も良いし、素晴らしいです。

    2010年07月29日16時09分

    銀背

    銀背

    ライト銃士さん,コメント頂きありがとうございます. 用水路がキレイに護岸工事されたり,地下水路化されたりして, 色々な生き物が姿を消しましたね. 最近はその反省から,土を残した整備がされる事もあるそうです. この写真は私の職場近くですが,自然環境は昭和30年代と言った感じで, 楽しめる場所です.^^ ___________________________ 猫のあくびさん,わざわざお返事を頂きありがとうございます. 正直な所,飛びながらは大変だと思いますよね. てか,それはないんじゃない,と子供の頃から思ってました.^^ ___________________________ PopBirdさん,コメント頂きありがとうございます この状態で飛んでいる時は普通に一匹で飛ぶよりも速度が遅いし, これを撮影したときは風があったので,風上に向いてホバリングするように, 空中に止る事が多くて,お褒め頂いて恐縮ですが,割に撮影技術は必要ない感じでした. お写真,拝見しました.水面が良い感じですね. トンボには詳しくないので,やっぱり種類は解りません.

    2010年07月30日09時45分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    子供の頃って!

    2010年07月30日23時37分

    銀背

    銀背

    猫のあくびさん,お返事を頂きありがとうございます. 昆虫の交尾が意味する事が解るようになってからですけどね. 小学校5年6年頃には解ってましたよ.^^

    2010年07月31日10時23分

    銀背

    銀背

    kazenokoさん,コメント頂きありがとうございます. 撮りやすい条件の時と,とても無理と言う条件の時とでは,結果が全然違いますね. 撮影のコツと言うか,自分なりの工夫はあるのですが, それでもたくさん飛んでいるのに,結果は全滅と言う事がありますよ. 条件と言うのは主に風の強さで,強過ぎてもダメだし,無風でも難しいです. 適度な風があると,風上に向かって時々ホバリングするような感じで飛ぶ場面が多くなるので, こんな時はとても撮りやすくなります.

    2010年08月16日06時58分

    銀背

    銀背

    kazenokoさん,わざわざお返事を頂きありがとうございます. 技術的に上級の人で,運動神経や目が良い人なら, 風の無い中で高速で飛ぶトンボを流し撮りで撮れるのかもしれませんが, 私は殆ど成功した事が無いですね.成功した場合も小さくしか撮れていません.^^ やはり,風上に向って空中で止っている感じのところが大きくキレイに撮れます. それと,飛んでいる所でなければ,アキアカネやシオカラトンボ等は, 前から直線的に近付くと逃げないので,大きくマクロで撮る事ができます. これからはマクロでトンボが撮れる季節になってくるので,楽しみにしています.

    2010年08月26日09時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀背さんの作品

    • 春よ来い
    • 目に映る夕陽
    • お花大好きよん,ララランラン♪
    • カマキリの黒い目
    • 虫くれ〜!!
    • 夏のホオジロ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP