写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

retina blue. retina blue. ファン登録

やあ、鹿乃丞

やあ、鹿乃丞

J

    B

    久しぶりに会った鹿乃丞はずいぶん男前になっていた 今日の鹿乃丞はとってもおとなしくて、体中を”なぜなぜ”しても まったくいやがることがない お盆も過ぎたころになると角袋も破けてズリズリの落ち武者の様になり、気性も荒くなり近づきがたくなってしまう 大きな角をより戦闘能力が高くなるように木の幹にこすりつけピンピンに尖らせていく 鹿乃丞、楽しみにしてるよ、またその雄姿が見れることを

    コメント7件

    sukesuke

    sukesuke

    こころなしか、顔も柔らかで優しい顔してますよね~(*´-`) これがあの気合い入った鹿之丞さんとは…同一人物とは思えませんよね~!

    2017年07月22日20時28分

    retina blue.

    retina blue.

    sukeさんへ 今日の鹿乃丞は今までになくおとなしく、触りまくる僕にされるがままでしたよ、めちゃくちゃかわいいです(笑) でも、僕はあの鹿乃丞が好きなんですよ~ かっこよく撮ってやりたいな~(^_-)-☆

    2017年07月22日20時56分

    retina blue.

    retina blue.

    アズミノさんへ 鹿乃丞はとっても人懐こいのでツノきりのシーズンでは 真っ先にターゲットにされてしまいます。発情が始まると雄鹿は気性が荒くなりあちこちで争うようになります。それはそれで見応えはあるかもしれませんが、優しく格好のいい雄鹿は今がベストですよ〜

    2017年07月22日21時44分

    Leopard

    Leopard

    retina blueさん その様な周期で成長があるのですね〜 鹿さんの撮影経験がないので想像ですが きっと少しの表情や仕草や角度によって 撮る側は違いを感じるのでしょうね^ ^ 僕も鷲を撮って以来、とても興味がありますよ!

    2017年07月23日05時21分

    retina blue.

    retina blue.

    Leopardさん 僕も鹿以外の生き物を撮らないのでわかりませんが、奈良公園の鹿は手厚く保護されていても やはり野生動物なんだと感じます。一昨年の秋口に撮影中のことですが、僕は一頭の荒々しい雄鹿の撮影に夢中になっていたとき、腰に衝撃を受けました(というか飛ばされた)後方から別の発情期真っ盛りの雄鹿に突っ込まれてしまいました。その雄鹿はツノを落とされた鹿だったので打ち身程度で済みましたが、ピンピンに尖ったツノがあったならと思うとゾッとします。 この時季の雄鹿はとてもカッコいいですが、撮影には 随分と周りに気をつけるようになりましたよ〜^_^

    2017年07月23日21時21分

    matu-kazu

    matu-kazu

    retina blueさん、はじめまして! 素敵な作品ですね… 鹿さんの表情と光の感じがとてもいいと思いました。 この200mmf1.8最高ですね! Lレンズ欲しいですが、手がでません… というか出せませんσ(^_^;)

    2017年07月29日21時46分

    retina blue.

    retina blue.

    matu-kazuさんへ はじめまして、そしてたくさんのお気に入りに コメントまでいただきましてありがとうございます。 このレンズのおかげで撮影がとても楽しいです。 とくにライブビューでピントリングを回した時のカミソリピントはくせになります。30年前のレンズですが大切に使っています(^_-)-☆

    2017年07月29日22時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたretina blue.さんの作品

    • something to be proud of
    • 春が溢れだす
    • きもちいい朝陽
    • Breakfast at Nakatobihino
    • 飛火野のやさしい光
    • 寒くても楽園

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP