写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雅☆ 雅☆ ファン登録

荒川三山 ー 中岳 ー 

荒川三山 ー 中岳 ー 

J

    B

    南アルプス、赤石山脈南部の赤石岳と荒川三山に登ってきました 天候に恵まれ、素敵な夏山を堪能できました 真ん中に聳えている山が荒川三山中岳です 小赤石岳から大聖寺平に向かう稜線より ☆下に小さく見えるオレンジ屋根の荒川小屋の ”ざるそば” は絶品でした^^

    コメント19件

    やさしい写真

    やさしい写真

    美しい描写、絶景ですね 素晴らしい眺めです 雄大さが小屋の小ささからも感じられます 手前は緑がとても多い山肌の一方で、奥は岩肌で対比がとても面白く感じます 奥の方にも、さらに山が連なっておりますね 何よりここまで登られる事が素敵だなあと感じます

    2017年07月17日17時48分

    usatako

    usatako

    これぞ夏山、これぞ南アルプス、と言うお写真ですね。 雄大な景色の中の山小屋と登山道がなんだか愛おしく 感じられます。

    2017年07月17日19時03分

    酔水亭

    酔水亭

    どしっと!地に根を下ろしたような、まるでお相撲取りのような安定感が この山の魅力を引き立てていますね〜。 ワタシも<ざるそば>食べたい ...冷酒をグィっとやりながら。^o^);

    2017年07月18日06時08分

    Usericon_default_small

    kotama

    こんな絶景を眺めながら美味しいざるそばを頂るなんて .。✼ もう最高ですね ♬ 山小屋のある風景シリーズ、大好きです (✿❛ ֊ ❛„).。♡

    2017年07月18日21時55分

    naon

    naon

    でかいですねー、そして緑が目に眩しい♪ 雅☆ さんに、また先を越されました^^ いつも先に私の行きたい山域に行かれています^_^; 8月下旬に逆回りで行こうかな。

    2017年07月19日08時06分

    雅☆

    雅☆

    AOI-MORIさん そうですねぇ   もう7月ですから・・  小さな雪渓が所々残るのみです^^

    2017年07月19日10時21分

    雅☆

    雅☆

    やさしい写真さん 快晴でしたので、これから進む道も 遥か遠い山々も すべて見えて素晴らしい景色でした 赤石山脈の3000m級の山が奥にも連なり、南アルプスの大きさ、深さを実感しました 中腹から裾に広がる緑の中にもお花がたくさん咲いていましたが、上部の岩稜帯の斜面にも お花畑があり、とても素敵な山旅でした^^

    2017年07月19日10時21分

    C330

    C330

    私も、ついこの間行ったところだ、と思ったらもう4年も前でした^^ (どんどん年を取っていきます^^) 私は二泊もして一周しましたが、雅☆さんなら一泊で十分余裕だったでしょうね。 (椹島までのアプローチ、東名を降りてからがうんざりするほど長いですよね。) 

    2017年07月19日10時16分

    雅☆

    雅☆

    usatakoさん 南ア南部は登山口までのアクセスが意外と大変で、二の足を踏んでいましたが ようやく(天気予報に振り回されながらも)行ってきました 3連休は混むと思ったので、1日前倒しで入山し、時計回り(赤石➡荒川)に回ったため、 静かに歩く事ができ、絶景の南アを満喫しました^^ もう1日余っていたので 聖まで足を延ばせば良かったかなぁとプチ後悔しています

    2017年07月19日10時22分

    雅☆

    雅☆

    酔水亭さん ホントに大きな山でした  周りの山々も大きくて、山懐に抱かれているような感じでした 酔水亭さんも冷酒を担いで、山へ行きませんか?  美味しいざるそばが待ってますよ^^

    2017年07月19日10時32分

    雅☆

    雅☆

    kotama*さん 歩き通して暑かったので小屋で休憩しようとしたら、メニューに ”ざるそば” の文字が・・・ 思わず頼んじゃいました    冷たくて美味しくて 生き返りました^^ 山小屋のある風景シリーズ・・・・ usatakoさん発祥ですが、私も好きです まだ紹介していない山小屋がたくさんあるので、少しずつUPさせて頂けたらと思います

    2017年07月19日11時30分

    雅☆

    雅☆

    naonさん 以前から登ってみたいと思っていましたが、ようやく念願叶いました naonさんの先、越しちゃいましたか?   行きたい山域が同じなんですね~^^ 今回 時計回りにしたのは、千枚岳の下りが1か所気になったからなのですが、 昨秋 はしごがかけられたらしく、問題ありませんでした^^; 8月 良い山旅を!

    2017年07月19日11時57分

    雅☆

    雅☆

    C330さん 私も1泊では無理です^^;  というか 1泊だけではもったいない、素晴らしい山域ですね ゆっくり山に居られて良かったです   絶景を堪能しました 以前、悪沢岳~千枚岳のポイントについて教えて頂き、ありがとうございました 色々考えた結果、C330さんと同じ、時計回りで歩いてきました^^ 東名からのアクセス、思いのほか長かったですね    椹島までのバスの運行も少し気になる事がありますし、 (3連休初日朝のバス待ち、4時間だったそうです・・) 大好きな山域だけど、もう行く事はないかも・・^^;

    2017年07月19日12時06分

    C330

    C330

    あっ、ごめんなさい。私、三泊でした。^^^^  (とろすぎますね^^) 赤石、荒川、千枚 ぜ~んぶ泊まっちゃいました (お返事不要です^^)

    2017年07月19日12時30分

    雅☆

    雅☆

    C330さん ゆっくり山に浸っていらっしゃったんですね^^   あれだけ展望の素晴らしい縦走路ですもの    早く帰るのもったいないです^^

    2017年07月19日12時38分

    Pleiades

    Pleiades

    堂々として立派な山ですね^^ 南アルプスは塩見より南は行ったことがありません。 赤石方面も行きたいと思いつつ、結局行かず仕舞いになってしまいました>< もう歳ですから行くことはありませんし、若い雅☆さんが羨ましいですよ^^

    2017年07月20日22時04分

    雅☆

    雅☆

    Pleiadesさん 大きくどっしりとした、貫禄のある山でした 交通の便さえ良ければ何度でも行きたいですが、少し行きづらいですね 南ア北部からの縦走も塩見より南へ・・となると日数が要りますし・・ 私・・ 全然若くないですよ^^

    2017年07月21日11時16分

    tk561

    tk561

    すっかりご無沙汰しておりました 私も先を越された口です^^ 我が家はC330さん同様3泊計画が頓挫中です お写真見ていたら、来年こそは・・・ ところで、丁度北海道でしょうか? 天候が心配ですが、是非楽しい山行を! PS.大朝日岳まで 凄い^^

    2017年08月16日15時03分

    雅☆

    雅☆

    tk561さん 荒川・赤石縦走、凄く良かったですよ  来年ぜひ! 北海道の山々、とても素晴らしかったです でもお天気があまり良くなく 晴れたのはほんの少しで ちょっと残念でした 来年もまた行きたいです^^ 大朝日岳もいい山でした  紅葉の頃は更に美しいかもしれません

    2017年08月23日23時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雅☆さんの作品

    • 巌岨
    • milky way(修正版)
    • 静かな夕べ
    • トマノ耳
    • 紅裙
    • 西穂〜奥穂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP