写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

山鉾・岩戸山の格納庫

山鉾・岩戸山の格納庫

J

    B

    八坂神社の東側、円山公園にある「祇園祭山鉾館」の一部、岩戸山 の保管庫です。鉄筋コンクリートの無骨な倉庫でありますが、扁額 が建物に似合わず達筆で神社らしさを醸し出しております。長屋の ような倉庫になってまして、普段は十基の山が保管されております。 何か鬼でも封印されてるような雰囲気もありますね^^;

    コメント2件

    基線長

    基線長

    織田信長が、上杉謙信に贈り、米沢の上杉家に代々伝わってきた「洛中洛外図屏風」を米沢の上杉博物館で見る機会がありましたが、祇園祭の様子が実に生き生きと描かれています。 そこには、長刀鉾、蟷螂山、傘鉾、函谷鉾、白楽天山、鶏鉾、岩戸山、舩鉾の八つが、描かれており、岩戸山が選ばれているのは、当時から目を引いた存在だったのでしょうね^^。 それにしても蟷螂山のあの異形振りは、この屏風の中でも際立っていたようにおもいました。

    2017年07月09日14時25分

    ginkosan

    ginkosan

    基線長様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 「洛中洛外図屏風」いいですねぇ! 一度実物を拝んでみたいものでござい ます。米沢ですかぁ、流石に遠いですね^^; 療養中ですので隣県に行くの も億劫な身が恨めしいです。 京都に住んでいる人以外にはもうひとつ祇園祭への関心が低いようで、何か 祇園祭系のアップをする度に反応が鈍くてがっくりしております^^; 京都 在住者には特別なお祭ですので、写真のような何気ないものまで記録として 残しておきたいと考えてしまいますです^^

    2017年07月09日14時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 安曇野の日差し
    • 田植え、始まる。
    • 新緑の龍安寺参道5
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • ちょっと寒いね

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP