写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

葉上のツバメシジミ

葉上のツバメシジミ

J

    B

    いつもの公園、小川沿いの草むら。 イネ科の草の上、ツバメシジミが留っていました。 朝の光に透ける翅、綺麗でした。

    コメント6件

    potei

    potei

    100Lマクロで大接近の蝶々撮影、どれも素晴らしい描写に引き込まれます! 絞り値も工夫されていて昆虫たちの姿がよく分かって素晴らしいと思います。 まるで自分も昆虫サイズになって、フィールドにいるような感覚になりますよ(^^)

    2017年05月04日20時23分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    透過する翅が綺麗です! そちらのシジミチョウの仲間は、既に翅が痛んでいて 発生からずいぶん経ってるんだなと感じます。 当地でも今日ようやくベニシジミを見ましたよ!

    2017年05月04日21時44分

    4katu

    4katu

    今晩は、素敵な色彩にツバメシジミも  ご満悦の様子ですね~、、、(^_-)-☆

    2017年05月04日23時15分

    Biwaken

    Biwaken

    poteiさん ありがとうございます。 虫達を撮影するのに、100Lマクロは改めて使いやすいなと思います。 近すぎず遠すぎず、いい距離で大きく撮影出来ます。 15mmのマクロレンズで虫に近寄るのはさすがに厳しい事が多いです^^;

    2017年05月05日21時41分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます。 そうですね、色も模様も褪せて、誰か解らないような個体もいました。 朝の光に透ける翅がとても綺麗でした^^ nikkouiwanaさんの方でもベニシジミが羽化し出したのですね。 いよいよ虫達のシーズンですね!

    2017年05月05日22時04分

    Biwaken

    Biwaken

    4katuさん こんばんは〜。 枯草の混じる草むらで、そっと翅を開いていました。 朝の光に透ける姿が、とても綺麗でした^^ いつもありがとうございます!

    2017年05月05日22時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 琵琶湖の大鷭
    • 葉上のイチモンジセセリ
    • 榎のキマダラカメムシ
    • 姫女菀のベニシジミ
    • 眠たい眠たいシュレーゲル
    • 藪茗荷のシュレーゲルアオガエル

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP