写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

koichifun koichifun ファン登録

M51_2017.04.30

M51_2017.04.30

J

    B

    今年はなぜかこの銀河を撮るときに天候が悪いという変なジンクスがあります。

    コメント4件

    なつパパ

    なつパパ

    こんばんは! これも凄いですね~! 子持ち銀河ですよね?! とっても長い時間をかけてこの先この銀河はどんな感じになっていくんだろう… そんな事を思うだけでワクワクします! 赤道儀など購入してみたい気はするのですが、使いこなせるのかどうなのか… 望遠鏡も一時期購入を考えたのですが、一度仕舞ったりするとそのままになりそうで、かと言ってそのままの状態で保管ができるスペースもないので双眼鏡で星を見て楽しむ程度になってます。 家の庭からアンドロメダ銀河がほんの少しボヤーっと見えただけで感動しまくりでした(笑) 以前富士山五合目へ行ったらアマチュア天文家の方達が大勢で望遠鏡で観察しており、見せてもらった事がありました。 遠くの星だったのですが、知識がなくどんな星なのかよくわからなかったですが、宇宙の遠くにある星を見れただけで感動しました。 長々とコメント書いてしまい申し訳ありません。 これからも楽しみにしています! いつも素敵な写真をありがとうございます。

    2017年05月02日22時48分

    koichifun

    koichifun

    なつパパさん、こんにちは! そうです、子持ち銀河と呼ばれています。NASAによると合体している最中だそうです。私たちの天の川銀河も、アンドロメダ銀河やM33銀河と50億年後には合体するそうです。 最近の赤道儀は、扱いは簡単ですよ。焦点距離が1000mmを超えると難しくなりますが、この夜使ったのは1000mmの反射鏡と星雲をとるための450mmの屈折鏡でした。後者は小型赤道儀に載せていて、これまで彗星を撮るのにも使い、スマホで操作していました。赤道儀の極軸を合わせた後、対象の近くの明るい星を視野の中央に導入し、スマホのソフト(SkySafari 5 Plus)とWifiで繋いだ後、画面でその星を選択してAlignを押すと、スマホが赤道儀が指す方向を理解します。その後、ソフトで撮りたい天体を選択してGOTOを押すと、ほぼ中央に導入されます。ポタ赤とカメラレンズで始められても良いかと思います。これからの時期、天の川が撮り易くなりますので。 こちらこそ、今後もよろしくお願いします。

    2017年05月03日06時43分

    なつパパ

    なつパパ

    こんにちは! アンドロメダ銀河が衝突した時のシュミレーションをコズミックフロントで放送していましたが、実際に見て見たいですね。 でも50億年後はどうなっているのでしょう… 詳しく教えていただきありがとうございます! 今はスマホで操作(設定)していくんですね… 凄い時代です。 オリオン大星雲とアンドロメダ銀河を一度は撮影してみたいと思っているので、教えて頂いた事を元にちょっと調べてみます。 申し訳ありませんが、またお聞きしたい事がある時はどうか宜しくお願いします。 周囲に天体に興味がある人がいないので心強いです。 いつも親切にお答え頂きありがとうございます。

    2017年05月03日15時16分

    koichifun

    koichifun

    今は能力が向上した京などのスパコンのお陰で、天体系のシミュレーションもかなり進化しました。銀河の形成についても確かなことが言えるようになり、暗黒物質の量も予測されていて、他の観測とほぼ一致しています。 天体機材については、私のわかる範囲でお答えいたしますので、お気軽にお尋ねください。

    2017年05月04日13時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkoichifunさんの作品

    • IC1805_2019.11.14
    • M31_2015.12.08-2
    • M51_2022.04.09
    • C49_2021.01.14
    • M8-M16-M24_2019.09.24
    • M81-M82_2020.02.03

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP