写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

toshi_k toshi_k ファン登録

M8 M20(いて座)

M8 M20(いて座)

J

    B

    おなじみの散光星雲です。ISO感度設定ミスと月明かりに邪魔され、枚数が少なかったことが反省点です。彩度調整も意外と難しいと感じました。 2017.4.23 3:00~3:47 ISO1600 5min×8枚 FSQ106ED直焦点+D810A EM200Temma2M オートガイド RAP2→SI7→Element13 ノートリミング 熊本清和高原天文台近くの空き地にて 

    コメント11件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    toshi_kさん、こんばんは。 素晴らしいです!もうこんなのが撮れるのですね。 私の大好きな星雲を見せていただきありがとうございます。 実は赤道儀と一緒に買ったFS60-CB用のレデューサーを付けるとピントが合わなくて凹んでいるところでした。同じ物を使っておられるウィルキンソンさんのところに質問を書き込みましたが、モヤモヤとしております。 私もここをキレイに撮ってみたいです。

    2017年04月24日00時23分

    toshi_k

    toshi_k

    カイヤン二世さん早々のコメントありがとうございます。九州は昨日から晴天でPM2.5の影響が若干ですが遠征ではまずまずでした。本日はこの作品だけアップしましたが、後日別のものもアップします。いつもは645レデューサーを付けて撮るのですが、スケアリングが難しいので今回は直焦点で狙ってみました。(しかし周辺はどうだか??)お二人の会話は拝見していますが、時々難しい単語についていけません('_')

    2017年04月24日00時32分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    ここはM42と同じくM8の中心部を如何に白つぶれさせないように表現するか、ですよね。

    2017年04月24日05時41分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    そんなエラそうなこと言いながら私はいつも中心部は思いっきり飽和させて周辺の淡い広がりばかり強調してますが(笑) D810Aって他の人の作例を見ても赤がとても鮮やかなピンクがかって写りますよね。こちらも凄く綺麗です。

    2017年04月24日10時10分

    yoshim

    yoshim

    スケアリングは全く気になりませんし、周辺像も私の目からは素晴らしく見えます。 ここは全体に何かがあるのでカブリ補正が難しいですね。

    2017年04月24日21時51分

    toshi_k

    toshi_k

    ウィルキンソンさんこんばんは。ピンク強調し過ぎかな?ちゃんと番手を記録して統一感をださないといけませんね。先輩たちのM8を見ますと、露出を変更したコンポで白とびをカバーしてありました。それと左よこの星雲(今回は写野外でした)が興味が注がれましたので、次回反省をかねて再トライします。

    2017年04月25日00時17分

    toshi_k

    toshi_k

    yoshi-tamさんこんばんは。コメントありがとうございます。実はオリジナルは処理過程のミスで背景が真っ赤になってしまったので、R補正しています。他のショットを処理した後に再処理してみます。丁寧に処理しないとどこかでミスしてしまいますね(^^)/

    2017年04月25日00時21分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 ここは645レデューサーを使って横画角で撮影すると猫の手まで入っていい感じになると思います。直焦点だとこのような天の川の中では周辺減光もあまり感じなかったと思います。何より撮影出来てるのが羨ましいです。こちらは相変わらず夜になると雲が多いです。<(_ _)>

    2017年04月26日19時13分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    こんばんは、22・23日はほんと良い天気でしたよね~。^^ やはり良い空が一番の機材だと改めて感じました。 FSQの直焦点はやはり良い写りですよね!、自身もレデュサーは対象にもよりますが 極力付けずに撮影してます。

    2017年04月26日23時30分

    toshi_k

    toshi_k

    Marshallさんこんばんは。今度は645レデューサーの横位置で撮ってみます。連休初日は月齢と天気がよくなりそうで、楽しみです。

    2017年04月27日21時51分

    toshi_k

    toshi_k

    棕櫚の影さんこんばんは。対象に焦点距離を変えれる時代ですから、うまくマッチさせます。

    2017年04月27日21時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtoshi_kさんの作品

    • 冬の銀河
    • 馬頭星雲周辺 #2
    • 夏のおわりにコンポ 切り抜き
    • 秋の銀河
    • 勾玉星雲 2017 (再々処理)
    • IC1396 再処理

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP