写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Iron Johnny Iron Johnny ファン登録

H2O Ⅱ

H2O Ⅱ

J

    B

    3灯式LEDライトをCD-Rディスクの下から照射したものです。 おおまかに3つの消臭ビーズの下になるようにしました。 ピント合ってるのかどうか微妙ですし、シャッター切るたび表情変わるし・・・ あらためて、消臭ビーズは奥が深いですね!

    コメント4件

    †Hana†

    †Hana†

    (。・m・)クスクス 消臭ビーズに嵌りましたね!(爆) ほらねぇ!面白いでしょ(*´ェ`*)ポッ Edo.さんもすっかり虜になっちゃいましたもんねΣ(ノ∀`*)ペチン この消臭ビーズって、意外とピントを合わせるのが難しいのかな? けど、マクロレンズ買ったら、もっと楽しくなると思いますよぉ~! (・∀・)ニヤニヤ

    2010年07月07日00時15分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    華さん コメントありがとうございます! ピントは難しかったです・・・orz 絞りに絞ってピントの合う幅を拡げてコレなので(^_^;) でも消臭ビーズ面白いっす! なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。 ホントは鉄道写真と猫が撮りたくて入手したカメラでしたが、 まさか消臭ビーズに嵌るとは思わなかったです(笑)

    2010年07月07日00時33分

    Edo.Murasaki

    Edo.Murasaki

    某有名な、ネズミぽいキャラクターですねー(^^ 消臭ビーズのピントは、球体の縁にピントを合わせると、仕上がりがよいかも知れません。 複数ビーズがある場合は、難しいですが、1つだと縁にビンとを合わせて、絞りを開放気味にすると ビーズのボコボコが隠せませす。 それから、消臭ビーズのライティングの考え方はコレでOKです。 直接光を当てると、色が乗らないので、背景に光を当てて、反射光の透過で色をのせます。 ・100円ショップかなんかの安い鏡の上にビーズを乗せる。 ・後ろにCDを立てかける。 ・CDにライトを当てて、その前にビーズを持ってくる。 この組み合わせで、私がやっているのに近い写真が撮れると思います。 私が使っている、消臭ビーズは、メイホウメディカルの「デカ玉ビーズでしっかり消臭 無効タイプ」って やつなのですが、あまり打っているのを見かけません(^^;

    2010年08月24日22時06分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    Edo.Murasakiさん コメントありがとうございます!! アドバイス、凄いすっごい助かります!! アップした2枚に使った消臭ビーズは、小〇製薬の「クリエアー」でしたが、 つや消しのビーズだったので難儀しました。 いま、同じ〇林製薬の「無香空間」を準備、ライティング用に LEDライト(白、青、緑、赤)、サイリウム(白、青)、 反射用にレーザーディスク、壊れたMOディスクを用意してあります!! (もちろんCD-R&RW、DVD-R&RAM&+Rなど各種はあります) あとはレンズ待ちです・・・orz 年末はボーナス出るかしら・・・ 撮影したらもちろんアップしますので、その際にはよろしくお願いいたします!! ご訪問ありがとうございました!!

    2010年08月24日23時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたIron Johnnyさんの作品

    • H2O

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP