写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真掌編:桜の下で 5: 高校の桜2

写真掌編:桜の下で 5: 高校の桜2

J

    B

    (5) 「そうだよな。俳句クラブなのにカメラ持ってこいって言われたんだよな」順一郎が割って入った。 「ありゃあ拓真のアイディアだ。写真を撮って俳句をひねる。俳句を作って写真を撮る。おれはそれが面白かったんだよ。おかげでおれは今でもレンズ沼に浸りっぱなしだ」と、真一がぼやいたので、みんなが大笑いした。 *下につづく

    コメント7件

    yoshi.s

    yoshi.s

    *つづき 「真一はそれが商売なんだよ」拓真が解説した。 「真一はニュースジャパン社の写真部に勤めているんだ」 「おお、それはぴったりじゃないか。どちらかと言えば、俳句より写真の方が好きだったものな」。順一郎がからかい気味に言った。 「おい、吉夫の前で言うなよ」。真一が吉夫の方を見ながら言ったので、また笑い声が上がった。 *次の桜掲載に続く

    2017年04月20日23時47分

    旅鈴

    旅鈴

    10年立って、皆大人になって、それぞれ仕事をがんばっている様子。俳句クラブはそれぞれに何らかの影響を及ぼしたのですね。それにしても女性軍、いつ来るのでしょう。待ち遠しい。

    2017年04月21日22時24分

    michy

    michy

    10年経って集まるというのは若いときはそれぞれに見事に 立派になられて会うのがどんなに楽しみなことでしょう。 私達はいつ会えなくなるかも分からないので、ここ10年ほど 毎年クラス会をしています。

    2017年04月21日23時09分

    annshii46

    annshii46

    何年か前に発起し企画した同窓会を思い出します。いいですね。

    2017年04月22日00時12分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん 10年前の申し合わせを、皆んながみんな憶えていて、実行したとしたら、なかなかのことです。 この話は、そこがミソです。2人の女性は間もなく登場します。乞うご期待。

    2017年04月22日01時21分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん その通りですね。 若いときに、10年後の約束をするのは、気が遠くなるほど先の話しです。しかし、もしそんな約束を本気でしたら、それを目標に、つまり、それなりになって会いたいと思うことでしょう。大いに人生の励みになるでしょうね。そんな友だちって、どうやったらできるのでしょう。

    2017年04月22日01時28分

    yoshi.s

    yoshi.s

    annshiiさん 同窓会をやりましたか。企画をされたのですか。 どんなことでも、だれかが始めないと始まらないのです。 やろう、という人が一人でもいると、関わるみんながその恩恵を受けます。 喜びの波紋は広がって、やがて自分をも潤します。 人生、そのようにありたいものですね。

    2017年04月22日01時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:藤垂る
    • 写真エッセイ:アメリカ見たまま記13:朝日の中
    • 写真指編:最後の輝き
    • 写真エッセイ:苺
    • 写真句:春告草
    • 写真句:夏がゆく

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP