写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Jones Jones ファン登録

待ち遠しい

待ち遠しい

J

    B

    たいして出すものがないので蔵出しです。 なにが待ち遠しいかと言いますとカワセミ飛び込みハイシーズン?の『冬』です(^^ゞ 早くこ~い! EXTENDER EF1.4X III 使用 トリミング

    コメント10件

    Jobi@

    Jobi@

    いつも見応えのある写真を拝見しています。 飛び込みをよく見れるポイントをやっと見つけたばっかりなので、わからないのですが、冬がハイシーズンなのですか?

    2017年04月19日12時21分

    Groovy

    Groovy

    「待ち遠しい」に同感です。 今日も3時間待って、ボウズでした。

    2017年04月19日21時09分

    Jones

    Jones

    Jobi@さん、ありがとうございます(^^)/ いつも拙い写真ですがそう言っていただけると励みになりますm(__)m カワセミのパフォーマンスが安定して上がるのはやはり11月下旬~1月下旬くらいだと思ってます。 春からはペア探し、子育て、子供が育ちテリトリー探しで飛び込みが不安定ですね~ 初冬になると縄張りも安定し飛び込み場所も決まってきて飛び込み回数も増え良いパフォーマンスを見せてくれます。 飛び込みの離水狙いだと冬がハイシーズンだと思います(^^♪

    2017年04月19日21時13分

    Jones

    Jones

    Groovy さん、コメントありがとうございます(^^)/ ですよね~(^^ゞ 飛び込み狙いには厳しい季節になりました、、

    2017年04月19日21時16分

    Jobi@

    Jobi@

    Jonesさん そうなんですね〜。 子育ての時期が飛び込みが多くていいのかなと思っていました。 詳しくお答えいただきありがとうございましたm(_ _)m

    2017年04月19日22時38分

    Jones

    Jones

    Jobi@さん、返信ありがとうございます(^^)/ 子育てシーズンもエサ捕りで飛び込みますがその都度運んで行ってしまいますので単発の飛び込みになりますかね~ それと餌場が変わってしまい狙った場所では撮れなくなることも多いです。 冬シーズンだと自分のエサ捕りなので連発して飛び込んでくれ練習にもなるし羽の状態も綺麗に復活して良い画が撮れる確率も上がります(^^♪ 冬シーズンには一日数十回飛び込んだり、3桁飛び込んだのに出くわしたこともあります(*_*) しかし春~秋にも良いシーンがあるでしょうからそれはそれで良い被写体にはなると思いますよ(^^)

    2017年04月19日23時22分

    Jobi@

    Jobi@

    単発の飛び込み、なるほどですね〜。 数十回ですかー@@1時間置きの飛び込みでも御の字と思っていました^^; 色々教えていただきありがとうございますm(_ _)m 最近64にされたんですね。おめでとうございます(^o^)

    2017年04月20日12時42分

    Jones

    Jones

    Jobi@さん、ありがとうございます(^^)/ 夢のロクヨンが叶い夢心地です(^^♪

    2017年04月20日20時28分

    p-chan111

    p-chan111

    見つけてもらい、ありがとうございます。 今後も宜しくお願い致します。 今は、カメラを持ち出し旅をしながら撮影する事が幸せかな カワセミも始めようと思いますよ。色々と教えて下さい。

    2017年05月15日07時17分

    Jones

    Jones

    p-chanさん、コメントありがとうございます(^^)/ こちらこそよろしくお願いいたします。 旅は良いですね~ ここ15年以上旅に行った記憶はありませんけど、、 カワセミも楽しめれば良いですね。 まだまだ下手くそですがわかる範囲でなら何なりとお教えいたします(^^♪

    2017年05月15日18時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたJonesさんの作品

    • ちぇっ。つまんねーの。。
    • みんなの野鳥図鑑 #11
    • ブラックホバホバ
    • つけま
    • 扇の舞
    • ピュンピュン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP