写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しぐれ しぐれ ファン登録

九七式戦闘機

九七式戦闘機

J

    B

    レプリカですがこの飛行機があっての今の時代だと思うので。

    コメント8件

    アンディ 

    アンディ 

    大和ミュージアムにもゼロ戦が展示されていますが、見るたびに胸が痛みます。 当時の若者の遺書があります。彼たちが今の日本を見たらどう思うのかな? と考えらされる時がありますね。良い写真拝見させていただきました。有難うございます。 m(__)m このコクピットにどんな気持ちで乗り込んでいったのでしょうね。涙

    2017年03月27日22時12分

    しぐれ

    しぐれ

    アンディさんこんばんは。 確かにこういう戦闘機見ると胸痛みます。この飛行機の周りを笑顔ではしゃぐ小さい子供を見ました。きっとこの子達の笑顔の為というのもあるでしょうし自分の子供や家族の幸せで平和を祈ってという願いもあったと思います。レプリカでも展示物でも大切に伝えたい光景ですね

    2017年03月27日22時23分

    sak@T

    sak@T

    当時の日本の技術力の高さが現れた名機ですね。 その技術力の使い方を間違わないように・・・

    2017年03月27日23時03分

    しぐれ

    しぐれ

    sak@Tさんこんばんは。 確かにパイロットには評価の高い機だったみたいですね。この機のお陰で今の時代を生きられる事に感謝したいですね。

    2017年03月27日23時28分

    miyamasampo

    miyamasampo

    精巧なレプリカのようですね。 製造した人たちの思い、戦った日値達の思い、いろいろな思いを忘れずに語り継ぐにはこのようなレプリカ、あるいはレストアされたものが必要になると思います。 モノクロームでの仕上げが、この重さを語っているともいます。

    2017年03月27日23時32分

    しぐれ

    しぐれ

    miyaasampoさんこんばんは。 実はカラーにするべきか迷ったのですがmiyamasampoさんがおっしゃる様に精巧なレプリカで 存在感が凄く当時の色々な想いが伝わってくる様でモノクロにして露出を落として仕上げてみました。戦争終結から70年以上たってしまいましたから語れるのは文字や展示物にこれからはなってくるのでしょうね。大切に残して欲しいです。

    2017年03月27日23時40分

    関節のパニック

    関節のパニック

    決して目を背けて見てはいけないですよね。 日本の未来を背負って殉職していった彼らのためにも。

    2017年03月28日08時01分

    しぐれ

    しぐれ

    関節のパニックさんこんばんは。 確かに目背けずきっちり見ないといけない光景ですね。 この機に乗って散っていった方々の想い・願いが叶ってる事を願うばかりです。

    2017年03月28日19時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP