写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

☆シリウス ☆シリウス ファン登録

小串鉱山跡

小串鉱山跡

J

    B

    群馬県と長野県の県境にまたがる硫黄鉱山跡地です。 旧 日本硫黄(株)のちに三井物産が買収。 海抜1800メートルもの高地ですがピーク時には学校なども造られ住民1300名にも及ぶ町が有った。 1937年に発生した山崩れで245名の犠牲者が出た地でもある。

    コメント4件

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    群馬県民ですが知りませんでした!上毛かるたにも掲載されてません。群馬にとっては黒歴史なんでしょうか?

    2017年03月22日07時39分

    ☆シリウス

    ☆シリウス

    ウィルキンソンさん 黒歴史かどうかは微妙ですが会社自体は長野県の高山村ですからね、鉱山は嬬恋村に有りましたが写真の索道を使い長野県に運んで居たんです。 因みに小学校五年生から中学二年まで親の仕事の関係で子持村、渋川市に住んでいました、シリウスはナンチャッテ群馬県民でも有ったんですよ、これからもよろしくお願い致します。

    2017年03月22日08時20分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    じゃあ長野県のカテゴリーなんですかね。 そうですか、子持村ですか。あの辺も広いバイパスができてずいぶん様変わりしましたね。白井宿は名残があるようですが。最近は全然行ってません。

    2017年03月22日10時18分

    ☆シリウス

    ☆シリウス

    ウィルキンソンさん 多分そうだと思われます、でも事故が起きたのは群馬県側なんですがね。 万座温泉が大好きでひなびた豊国館にちょくちょく泊まります、其処からちょっと行けば毛無峠です、被災した方々には顰蹙ですがアマチュア無線を楽しみに行ってます。

    2017年03月22日10時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された☆シリウスさんの作品

    • すっかり秋ですね。
    • 出遅れのサンセット
    • 今朝の富士山
    • 碓氷第三橋梁(めがね橋)
    • 松崎町の夜明け
    • 妖艶な雲の息吹

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP