写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

風に吹かれて

風に吹かれて

J

    B

    どれだけ豊かになれば、人は他を顧みるようになるのだろう。 答えは風の中にあるのか。 いや、この手で掴まねばならないはずだ。 f/4.0

    コメント4件

    michy

    michy

    心の豊かさがあってこそ他の人への 思いやりが生まれるのではと思うのですが、、、

    2017年02月08日21時35分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん 面倒な問いかけに、いつも正面から受け止めて下さって嬉しく思います。 この問いは、米大統領と彼を選んだ過半数のアメリカ人を見て思ったことです。 同時に半数のアメリカ人や部下であるはずの公的機関等までが猛烈な反対運動やコメントを述べているところを見ると、さすが民主主義の国、と胸をなで下ろします。 なおタイトルは、先般ノーベル文学賞を受賞したボブ・ディランの代表曲から拝借しました。 じつは上記問いかけも、同曲の詞を踏襲したものです。

    2017年02月08日23時46分

    michy

    michy

    そう思いながら書かせていただきました。 あの人が選ばれたときから 人の心が理解できないのかと ずっといらいらしています。 あの国の良識はどこへ行ったのか心配でした。 どうなるのでしょう。

    2017年02月09日08時39分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん 恒産なくして恒心なし、とは孟子の言です。 現代のアメリカでもそれは変わりませんね。いわんや貧しい国々においてをや。 人間の精神は今も2300年前と同じかと、がっかりします。 人間も動物ですから生きるためには食わなければなりませんが、しかし文明や科学技術がここまで進んだのに、社会の仕組みは人々が生きることさえ保証できないのか、ということに落胆するのです。

    2017年02月10日13時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:東京散歩31:東京都庁5:夕焼け東京
    • 写真指編:Red in Yellow
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • 写真指編:光あれ!
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真句:夏がゆく

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP