写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

岩上のカジカ

岩上のカジカ

J

    B

    一泊二日で温泉旅行に行きました。 二日目、のとじま水族館を訪れました。 海の魚だけでなく、淡水魚も展示されていました。 「川や湖の魚たち」コーナー、岩の上に佇むカジカ。 見つけにくい姿でした。

    コメント6件

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    これは大卵型のカジカかな? やはり淡水魚はいいですね^^ 昔から慣れ親しんでるので馴染み深いです。

    2017年01月09日20時01分

    torijee

    torijee

    小さな淡水魚となると、なぜかホッとします >^_^<

    2017年01月09日20時14分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます。 そうですね、大卵型のカジカです^^ ほとんど海水魚の中、淡水魚のコーナーに来るとなんだか私も嬉しいですね。 自分で採集したり、飼ったりした事のある生き物は馴染み深いです。 元々魚好きなので、水族館はかなり楽しめました!

    2017年01月10日19時56分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 私も淡水魚コーナーに来ると、ほっとします^^ 海の魚も好きですが、やはり身近に採集したり出来るので、なじみ深いですよね。 家の水槽にも色々いますが、同じ種が泳いでいて面白かったです!

    2017年01月10日20時04分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    昨夏、山形鉄道の鉄橋下の川でヤマベ(オイカワ)やハヤの群泳を見ていたら 川底に、このカジカを見つけました。嬉しかったです。。

    2017年01月10日23時06分

    Biwaken

    Biwaken

    さくらんぼjamさん ありがとうございます。 私は胴長を履いて、タモ網で採集しますが、野外で見つけるのはなかなか難しいですよね^^ 琵琶湖周辺にはウツセミカジカがいますが、上流に行くとこのカジカが暮らしています。 カジカが棲む川は、いい川のイメージがあります^^

    2017年01月10日23時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • ピースサイン
    • 紫陽花のカタツムリ
    • 枯草のオニヤンマ
    • 黄菖蒲池のトノサマガエル
    • 榎のキマダラカメムシ
    • 枯草のベニシジミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP