写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Jones Jones ファン登録

日曜の一枚

日曜の一枚

J

    B

    ピント調整から戻ってきたテレコンの状態を早くチェックせねばなのでテレコン付きです。 自分でマイクロアジャストメント機能を使ったピント調整より遥かに良い状態になりました。 1D4とシゴロ+1.4xIIIの相性は思ったより良いようです(^^♪ EXTENDER EF1.4X III 使用 トリミング

    コメント4件

    どさゆさ

    どさゆさ

    相性良しとはこころ強いですね。 ところで、1D4のF8はやっぱり中央一点のみですか?

    2016年12月26日23時43分

    Jones

    Jones

    どさゆささん、コメントありがとうございます(^^)/ 中央一点のみで領域拡大もできませんね~ ただここは映り込みが激しいのとローアングルで撮っているので中央一点しか使えませんけど、他だと領域拡大が使えると便利ですね(^^)

    2016年12月27日00時20分

    yoc50d

    yoc50d

    こんばんは^^ いい感じですね^^ 私も同じようなこと考えていました^^; タムの新しい150-600買増しするか1.4Ⅲ噛ませるか。 高校(娘)、大学(息子)の受験を控えている子どもの(更に病気がちな末息子ワン) 親父としてはロクヨンは遠いです^^;

    2016年12月27日22時24分

    Jones

    Jones

    yoc50dさん、ありがとうございます(^^)/ 飛び込みが始まってからピント調整保証期間内にテレコンテストしないとと思い出し留まりものや飛び込みを徹底的に撮りました(^^ゞ AF速度の低下で離水に間に合わないことも多々ありましたが間に合えば素のシゴロと比べても同等な写りを見せてくれました(^^♪ 留まりものも素のシゴロと同等な感じです。 1D系のおかげかと思います。 ただ、F8なので如何にISOを下げシャッタースピードを上げるかの戦いになりますかね(^^; 個人的にサードパーティー製レンズだと解像感を確保するためF8まで絞るのでテレコンもシグタムも同じ感じで撮ると思います。(暗い場所で手持ちの留まりものだと手振れ補正が欲しいですけど) それと純正だとレンズ補正が使えるので現像時にDPPでレンズ補正を使用してます。 長所、短所で悩ましい選択ですよね~ ロクヨン一択で欲しいですけど一生のうちに買えるかどうか、、

    2016年12月28日00時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたJonesさんの作品

    • 羽ぶれぶれホバホバ(1)
    • タイミングだけはまぁまぁ
    • 撮りたいなぁ
    • ミサゴダイブ(連写1/2)
    • つけま
    • 慎重に(4)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP