写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀背 銀背 ファン登録

谷間の王

谷間の王

J

    B

    職場周辺の谷間をトビが縄張りにしていて,よく飛んでいます, いつもは遠いのですが,この日は運良くわりに近くを飛んでいました. それでもこの大きさが精一杯でしたけどね.急降下の直前で空中で体勢を整える所です. このあたりにトビよりも優位な猛禽は居ないので,王者の風格がありますね,  カラスの集団には負けますけどね.

    コメント13件

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    流し撮りがバッチリですね(^^! 雄大に広げた羽がいいですね~ 背景が緑だと一層迫力があって、素晴らしいです。

    2010年06月12日06時24分

    ayamiya

    ayamiya

    両翼の白紋とくびれの入った羽 迫力満点。 お腹に隠れた怖くて鋭い足と爪。 考えるだけでも、小動物にとって 最高の脅威ですね。

    2010年06月12日08時00分

    taka357

    taka357

    ミラーレンズ使用されたのですね。MFで動き物を見事に捕らえれましたね。こちらでもカラスの集団に追われています。2対2の時は鳶の勝ちでカラスを追い払いました。見ていても迫力ありました。

    2010年06月12日09時29分

    hisabo

    hisabo

    王者も数には負けるんですね。 山深い印象の背景ですが、取材に行かれたんですね。 LENSが500mm! 撮影技術も流石ですよね。 良い姿を捉えています。

    2010年06月12日09時31分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    うちの辺りの猛禽と言えば、オオタカとノスリ、トビはいないので感動的です。 一度このような哨戒飛行中を撮ってみたいと思います。バックの緑がまたいい。

    2010年06月12日10時11分

    ジャイロ

    ジャイロ

    1/1000で背景が流れてるので、相当なスピードで飛んでたんですね。 背中の模様もしっかりと写り、とても格好良く撮ってもらい、トビ君も大満足ですね♪

    2010年06月12日11時06分

    T1st

    T1st

    同じ高さからトビを撮れたというのが素晴らしいです たいてい見上げる形になると思うので、横からだとまた違った味が出ますね トビのこの優雅さがたまりません

    2010年06月12日14時44分

    銀背

    銀背

    pengin_dy5wさん,コメント頂きありがとうございます. トビは画面の右手前上から左向こう側下方向に飛んでいます. あまり速い速度で振り回したつもりじゃなかったんですが,けっこう振ってますね. もう少し背景が暗くてコントラストがあれば肉眼で見た感じに近くなって良かったのですが, 湿度の影響を受けているんでしょうね. ___________________________ ayamiyaさん,コメント頂きありがとうございます. 傷んだ翼から,けっこう年を取ったトビなんでしょうね. トビは身近な猛禽で,何となく猛禽類の中ではヒョウキンな印象がありますが, こういうシーンを見るとおっしゃるように小動物にとっては最高の脅威でしょうね. ___________________________ taka357さん,コメント頂きありがとうございます. ミノルタ時代からのミラーレンズでSONYになったも何も進歩してないのですが, このレンズは中央の測距点でAFが効くんですよ. 現在販売されているミラーレンズでAFが使えるのはこれだけじゃないでしょうか. 軽量コンパクトだし,けっこう便利です. カラスは賢くてしかも集団で作戦を立てますから,総合的にはなかなか強いですね. ___________________________ hisaboさん,コメント頂きありがとうございます. よくトビがカラスに追われているところを見ます, カラスは賢いし気が強いですからね.集団になると無敵に近いでしょうね. この写真は職場の周囲に,昼休みに撮りました. 最近はもっぱら生活圏の周囲でしか撮影してないんです.^^ このミラーレンズは,イザという時の為に常に車に積んでいるものです. f/8固定でクセのあるレンズですが,けっこう使ってますね. ___________________________ 猫のあくびさん,コメント頂きありがとうございます. それは,トビが居るよりもオオタカやノスリがいる環境の方が,ずっと良いですよ.^^ 私の観察不足かも知れませんが私の生活圏の周囲では, トビ以外の猛禽を見る事は,とてもマレです. トビは時々撮影しますが,背景が山肌の写真をいつか撮りたかったので,ちょっと嬉しかったです. ___________________________ ジャイロさん,コメント頂きありがとうございます. 流し撮りと言うかファインダーで追いながら撮りましたので, あまり速い速度で振り回したようには思っていませんでしたが, おっしゃるように,背景が1/1000にしては流れていますね. けっこうな速度で飛んでいたんでしょうね. ミラーレンズの特性によるのかも知れません. ___________________________ T1stさん,コメント頂きありがとうございます. トビの姿勢からちょっと見上げたような印象ですが, これはトビが体をこっちに向かって斜めにしているからで, おっしゃるようにトビとの高さの差はなくて殆ど横からですね. 確かに,この位置関係でトビを撮れる事はあまりありませんね. なかなか美しいと思っています.^^ ___________________________ ビートさん,コメント頂きありがとうございます. 職場は飛行場の近くで,周囲は殆ど森林と田畑です. 人口密度はとても低くて一番近い人家までが1km以上, 一番近いコンビニまで3kmくらいの環境です. 仕事するのには問題ありませんが住むのは不便なところです. そんな所なので,代りと言うわけではありませんが,野鳥や小動物はわりに多いですね.

    2010年06月13日01時35分

    CDM9NT

    CDM9NT

    大きく羽を広げて風格がありますね~。 私の家の近くでもトビが鳥類の頂点にいるようで 我が物顔で旋回しています。 でもたまにカラスにちょっかい出されてる光景も目にします・・。

    2010年06月13日09時17分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    王者の風格の有る画ですね、背景が緑の山というのが良いのでしょうね。

    2010年06月13日13時11分

    銀背

    銀背

    CDM9NTさん,コメント頂きありがとうございます. 敵が居ない状況に近いですので,町でみかけるトビに比べると, なんだか悠然としている感じがするんですよね. まさに我が物顔です. カラスは賢いし強気だし,集団で仕掛けてくるので, さすがのトビも敵わない事が多いですね. ___________________________ くれのぷーさんさん,コメント頂きありがとうございます. 背景を山肌の緑で飛んでいるトビの写真を撮りたかったのです. おっしゃるように,風格が挙がるように思います. 相手があっての事ですのでなかなか思うように撮れる事は少ないですね. ファインダーでこのトビを追いながら, 『このあたりの王様やなぁ』と思いました.

    2010年06月13日17時08分

    BIRDSOFT

    BIRDSOFT

    よくとれていますね! 広げた翼が立派です。 猛禽類はまともにとれたことがないのでうらやましいです。 カラスは猛禽類にも襲い掛かることがあると聞きました。 おそろしいやつです^^;

    2010年06月17日22時54分

    銀背

    銀背

    BIRDSOFTさん,コメント頂きありがとうございます. 元々『アニマ』と言う動物の雑誌で飛んでいる猛禽の写真を見て, 鳥の写真を撮って見たいなぁと思ったのが,写真を始めた動機なんです. その写真はオオワシだったと思いますが,今考えると1000mm以上のレンズで, 飛んでいるワシの顔がクローズアップで撮ってありました. 他にも美しい飛び姿が何枚もあり,今でも目標にして, あの写真のレベルに少しでも近付きたいと思って写真を撮っています. なかなか進歩しませんけどね.^^ カラスはけっこう人間にも害を与える事があるので, たくさん居る時は注意しないといけませんね.

    2010年06月18日10時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀背さんの作品

    • 朝を楽しむモズ
    • 朝陽のメジロ
    • 退場!
    • 陽気なヤマガラ
    • エナガちゃ〜ん.^^
    • 夕暮れトンビ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP