写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

☆キス・デ・ガール☆ ☆キス・デ・ガール☆ ファン登録

桃色の海

桃色の海

J

    B

    躑躅の植え込みの隙間から懸命に茎を伸ばして咲く毒痛みの花を見つけました☆

    コメント8件

    hisabo

    hisabo

    うわっ、桃色の海を泳ぐ白い花。(笑 キス・デ・ガールさんの撮影技術は既に定評のあるところなのですが、 正確なピント、ブレのない画には感動します。 中央の白い花のシベから左の白い花の葉っぱまで充分な深度で、 背景のピンクとの間に立体感を感じます。 美しい背景ボケの奥行き感が素晴らしい構図です。 ※ 白い花のところで(笑)が出たのは、 なんだか「ドクダミ」の名前がふさわしい気がしなかったので「白い花」にしました。^^

    2010年06月08日13時15分

    ayamiya

    ayamiya

    とっても素敵ですね。 hisaboさんのおっしゃられてる通りだと思います。 我が家では 沢山茂ってまして 刈り取って 乾燥させ 自前のお茶にしています。

    2010年06月08日22時44分

    ☆キス・デ・ガール☆

    ☆キス・デ・ガール☆

    >hisaboさん コメントありがとうございます♪ この日は限界まで絞って2/3段露出を上げても手ぶれ補正を切るのに十分な シャッタースピードを得られる絶好の撮影日和でした☆小細工(笑)のおかげか ピントはしっかり背景は良いグラデーションになってくれたように思います。 このカメラで絞り過ぎによる回折現象はあまり感じたことはなく、細部描写が 鋭くなる分ブレに対してシビアになるだけのような気がしています。手ぶれ補正は 細部描写に良い影響を与えないと感じているので、積極的に切っています。

    2010年06月09日09時22分

    ☆キス・デ・ガール☆

    ☆キス・デ・ガール☆

    >ayamiyaさん コメントありがとうございます♪ 付けられている名前がかわいそうなくらい白さが清々しいお花ですよね(笑) 「ドクダミ茶」、飲んだことはありませんが聞いたことはあります!やはり 苦いんでしょうか!?(汗)名前からすると身体の中を綺麗にしてくれそうですね☆

    2010年06月09日09時29分

    ayamiya

    ayamiya

    我が家では、茎から引っこ抜いて、束にして、天日乾しです。 強い日差しは、避けますね。 おおざっぱで、茎と葉をお湯の中で、少し沸騰させます。 綺麗な黄金色になる場合は、とっても美味しいですね。 若干苦みが出ますが、私は大好きです。 体には とても良いそうです。 体調も良くなりますね。

    2010年06月09日15時17分

    ☆キス・デ・ガール☆

    ☆キス・デ・ガール☆

    >ayamiyaさん 詳しい淹れ方まで説明していただきありがとうございます♪ 良薬は口に苦し…まさに言葉通りの天の賜薬ですね!

    2010年06月09日15時25分

    ayamiya

    ayamiya

    おはようございます。 この作品を拝見させて頂き 私も 我が家の「どくだみ草」を撮って見ようと思ってます。 白い花と黄色のとんがり帽子のイメ-ジですが~~ 毎日 一度は 様子を見ています。

    2010年06月13日10時05分

    ☆キス・デ・ガール☆

    ☆キス・デ・ガール☆

    >ayamiyaさん ayamiyaさんならではの切り取り方、楽しみにしております♪ 葉っぱの縁取りが、血の色といっていいほどの生々しさがあるのが 私のイメージです(笑)

    2010年06月13日16時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された☆キス・デ・ガール☆さんの作品

    • 光のかたち
    • 七変化…いつ変化!?
    • 開店祝い
    • ISO200!!
    • 暖簾とアガパンサス
    • 表裏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP