写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ニクマル ニクマル ファン登録

青くないけど男の子・ルリビタキ

青くないけど男の子・ルリビタキ

J

    B

    山から里に降りてくる11月 縄張りを主張するルリビタキの声が里山のあちこちから聞こえてきます 一見、ルリビタキのメスに見えますが この子は立派な男の子 たぶん前年生まれでしょう ルリビタキは青くなるのに3年かかります このときも元気な声を聞かせてくれました 因みにヒタキと名が付いていますが ヒタキ科ではなく ツグミ科です

    コメント4件

    sorelax

    sorelax

    勉強になります。 ルリビタキが青くなるまでにそんなにかかるなんて知りませんでした。 7Dもお持ちなんですね。

    2010年06月06日15時44分

    ニクマル

    ニクマル

    sorelaxさん ありがとう ルリビタキの場合 寿命が6,7年と言われていますから 完全に青くなっても3,4年しか生きられないそうです 小鳥の寿命って短いものですね だから種の保存に必死になって生きるのですね 今は7D一台です D60から始まり代々替えてきて6代目(50Dな無し)です 他にKiss DX,Kiss X3も使いましたがすぐに売却しました カメラよりレンズを大事にしています

    2010年06月06日17時52分

    甲斐

    甲斐

    僕には雄と雌をどうやって区別するのか、分かりませんが やっぱり凄いですね。何が凄いって、鳥類にお詳しいのも そうですが、 お写真の背景へのこだわりが素晴らしい、と何時も思います。 簡単ではないのですよね、この様にうるさくない背景の処理って。

    2010年06月07日08時00分

    ニクマル

    ニクマル

    甲斐さん ありがとう はじめは鳥をファインダーに入れることばかりに専念して撮っていましたが 諸先輩方の作品と何かが違う・・・ 背景を重視すようになったのはそれからです 今では背景の方に気がいって 気がつくとファインダーからモデルが消えることしばしです

    2010年06月07日18時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたニクマルさんの作品

    • ぱすてるからぁ
    • オオルリ
    • 新緑の歌声・オオルリ
    • とどけ この想い・ジョウビタキ
    • はい、ぽおず!オジロビタキ
    • 3Dバタフライ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP