写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

miyu~♪ miyu~♪ ファン登録

城下町の名物

城下町の名物

J

    B

    「出石皿そば」 いずしさらそば、といいます。 出石焼の小皿に盛られた冷たいお蕎麦で5枚一人前。 追加注文できるのでみんなお皿を高々と積み上げて・・・(笑)自慢自慢^^ こちらのお店では男性女性20枚、子供15枚以上頂くと 「皿そばの証」なる木札が貰えるので旅行の思い出にいいかもしれません^^ 因みに2軒だけですがハシゴをしまして 合計で15枚余裕で頂けたので次からは一つのお店で20枚を目指します!(笑) みなさまへのお返事やご訪問が遅れております。 ぼちぼち開始です^^

    コメント10件

    フンメルノート

    フンメルノート

    わんことは違うんですね。出雲割子蕎麦は三段だし。 いろんなのがあるんだなぁと。

    2016年11月04日08時23分

    bluegeen

    bluegeen

    おっ、出石そば!私もよく行きます。

    2016年11月04日11時44分

    hiro0422

    hiro0422

    おお〜美味しそう♪ 明日のお昼は蕎麦にしようっと(*^_^*)

    2016年11月04日19時57分

    miyu~♪

    miyu~♪

    Hummel Noteさん 何杯でもおかわり出来るところはわんこそばと同じですね♪ 出雲そばは実家が近いこともあり頂く機会は多かったです。 いま寒いので温かいお蕎麦が食べたい気分です♪

    2016年11月05日22時53分

    miyu~♪

    miyu~♪

    bluegeenさん そうなんですね♪ 他のお客さんが皿を積み上げていくので、ついつい張り切ってしまいませんか?^^; 次に行った時は「皿そばの証」を貰ってきたいなぁ^^

    2016年11月05日23時00分

    miyu~♪

    miyu~♪

    hiro0422さん んで、今日はお蕎麦にされましたー?^^ 温かいのも冷たいのもお蕎麦は美味しいですよね。 この皿そばには薬味にとろろいもがありまして、 つゆが美味しいのでとろろも美味しくて・・・あとで蕎麦湯を入れたら更に最高で♪ ・・・また行きたくなってきました(笑)

    2016年11月05日23時07分

    te375

    te375

    随分と昔でしたが、私も何件かハシゴしました。 通行手形のような皿そばの証、頂きました。結構立派な木製のもの。 多分どこかにしまってあるはず。 枚数はおそらく50〜60皿くらい食べたのではないかと(^o^)

    2016年11月07日19時55分

    miyu~♪

    miyu~♪

    te375さん 50~60ですか!!!すごーい(@_@) それだけ美味しいってことでもありますよね^^ 証も食べた枚数によって大きさが違うとか色が違うとかあるといいのに、と思います。 私も「小皿だし結構いけるよ!」なんて言いながら食べ始めたのですが やっぱりどんどんペースが落ちて^^; あとお座敷席よりテーブル席の方がいいですね^^ お腹が苦しい・・・(^◇^;)(笑) コメントありがとうございました♪

    2016年11月08日07時46分

    Usericon_default_small

    あると

    懐かしぃ~♪ 地元民です。40軒くらい食べ歩きました。 見覚えのあるお蕎麦ですよ。

    2017年06月12日09時34分

    miyu~♪

    miyu~♪

    あるとさん こんにちは(^-^) コメントとファン登録までどうもありがとうございます(*´∀`) お蕎麦好きには堪らないこんなステキな場所が地元だなんて羨ましい限りです。 ほんの数件回っただけでつゆの味が全然違う事が分かりましたので自分の口に合うお店を探すのも楽しいかもなあ、と思いました。 これからも宜しくお願いいたします♪

    2017年06月12日12時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP