写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PITTA PITTA ファン登録

タイの蝶003

タイの蝶003

J

    B

    雨の合間 蝶がやってきたのですが、あまり見たことがない模様なので、記念に1枚。

    コメント8件

    Takechan7

    Takechan7

    なかなかいい作品が撮影できましたね。 背景のボケが柔らかく、玉ボケ入りになりました。

    2016年09月16日16時11分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    日本のナガサキアゲハと同じような感じですね。 スウォイ マーク クラップ!

    2016年09月16日18時19分

    PITTA

    PITTA

    Takechan7さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 羽に花が掛かってしまい、どうにか前に移動して欲しいと、そこに集中してしまい、また背景まで気が回りませんでした。 結局そのまま飛んでいってしまいました。 生き物撮影は思い通りに行きません。 ただそこが楽しいのですが。 明日からチャーン島に撮影に行ってきます。 鳥に会えるか楽しみです。

    2016年09月16日23時54分

    PITTA

    PITTA

    カイヤン二世さん こんばんは うちの庭にはたくさんの蝶がやってくるのですが、残念なことに名前は全然知りません。 この蝶は白い部分が非常に多く、ちょっと珍しい感じです。 ナガサキアゲハ 似ていますね。 そうかもしれません。 これからはピースア長崎と呼ぶ事にします。 コップン クラップ。 ちなみに、カイヤンはタイのナマズですよね。 違っていたらすいません。

    2016年09月17日00時01分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    PITTAさん、こんばんは。 よくご存知ですね。おっしゃる通りカイヤンはタイを始め東南アジアに生息する大型のナマズです。我が家で飼っている魚の中で最も古株です。

    2016年09月17日00時08分

    PITTA

    PITTA

    カイヤン二世さん こんばんは そうでしたか。 うちは川に面した家ですので、一時期魚を取っては水槽で飼っておりました。 ただで熱帯魚が手に入ると大喜びでした。 カイヤンはうちのあたりでは見かけず、水族館で何度も見たことがあります。 大きくなるなまずですよね、また顔がユニークなので、一度見たら忘れません。 それにしても凄い魚を飼っているんですね。

    2016年09月17日01時06分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    日本では5cmくらいの稚魚(養殖モノ)が300円前後で手に入ります。温厚なナマズなので他の魚にちょっかいを出されたりします。我が家の初代カイヤン(カイヤン一世)は60cm程度で成長が止まっています。

    2016年09月17日02時36分

    PITTA

    PITTA

    カイヤン二世さん こんにちは 確かに、天然ものと養殖ものがいるのは聞いたことがあります。 天然ものは取り尽くされてしまったようですね。 タイの人は何でも食べますから。 うちの池にもなまずがたくさんいますが、他の魚に比べて生命力は強いようで、みんな元気です。

    2016年09月20日13時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたPITTAさんの作品

    • 今年初撮り ムナフムシクイチメドリ002
    • ムナオビオウギビタキ003
    • シロスキハシコウ003
    • オナガサイホウチョウ002
    • クロラケットオナガ003
    • カワセミ系002

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP