写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

オジギソウ

オジギソウ

J

    B

    雨上がりの朝、庭を見たらポーチュラカの花の中にオジギソウを見つけました。 ちょっと触ったらさっと葉をたたんでしまいました。開く時はとてもゆっくりです。

    コメント20件

    TAIYOH

    TAIYOH

    こんばんは これは、葉っぱの強さに似合わず可愛い花ですね。(^o^)丿 雫も綺麗に輝いています。

    2016年09月15日21時52分

    THUMB

    THUMB

    子供の頃は家の近くに自生してたので、閉じる葉っぱが楽しくてひたすら触ってました♪w 雨粒が当たっても閉じないんですかね? フレームいっぱいの緑に白い花が美しいですね♪(*^^*)

    2016年09月15日21時58分

    michy

    michy

    TAIYOHさま コメントありがとうございます。 白い花はポーチュラカの花で オジギソウの花はピンクのきれいな花らしいです。 秋なのでこれから咲くとは思えませんが待って見ます。

    2016年09月15日22時18分

    michy

    michy

    THUMBさま コメントありがとうございます。 やはり自生するのですね。 種がどこからか飛んできたのでしょうね。 雨では閉じないようです。 お花をお褒め頂きありがとうございます。 ちょっと気になって今朝霧吹きで 水をかけたらさっと葉が閉じました。 雨では閉じてしまいますね。

    2016年09月16日08時04分

    meisme

    meisme

    オジギソウは触れると葉が閉じてしまうのですか? 今度見つけたら触ってみます(^^)/

    2016年09月15日22時47分

    michy

    michy

    meismeさま コメントありがとういございます。 ホームセンターの花売り場で 鉢植えを見つけて名前が分かりました。 触れるとあっという間に葉が閉じてしまいます。 でも家で調べたら触りすぎると弱るそうです、、、

    2016年09月15日23時04分

    michy

    michy

    さんろくさま コメント嬉しく拝見しました。 ネムリグサ、そう言われると眠りますね。 楽しい名前ありがとうございました。

    2016年09月16日08時07分

    michy

    michy

    WGN-Rさま コメントありがとうございます。 お子さんの頃の遊びを思い出してくださって嬉しいです。 子供の頃、私も草や花でよく遊んだ事が懐かしいです。

    2016年09月16日09時20分

    雪椿

    雪椿

    子供の頃、触って閉じるのが楽しくて遊んだ記憶があります、懐かしいです。 ポーチュラカの花との組み合わせがお似合いですね。

    2016年09月16日15時18分

    michy

    michy

    雪椿さま 懐かしいと言っていただきありがとうございます。私も 花の首飾り、笹の船、など自然のものがおもちゃでした。 白い花が好きなのでここに生えてくれてよかったと思います。

    2016年09月16日16時34分

    minuma

    minuma

    オジギソウの葉を大きく鮮明に表現され  白い花と良く合い素敵な写真ですね。 子供の頃、よく触って遊びましたが、  時に閉じない葉があったりしてー

    2016年09月17日20時00分

    michy

    michy

    m i n u m a さま お褒め頂きありがとうございます。 庭に生えてくれたので、私も子供の頃を思い出し つい嬉しくなってしまいました。 閉じないのは触りすぎたのでは、、(笑)

    2016年09月17日21時28分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    オジギソウは、合歓の木のお花のような、毛筆みたいなお花が咲きますが、種もまたユニークな形をしていますね・・!♪ たしか、枝に張りが生えていたような記憶が~・・?♪

    2018年05月24日19時54分

    michy

    michy

    オーちゃん!さま またまた面白いものを見つけてくださいました。 このオジギソウは花も咲かずに枯れてしまい種も見られませんでした。 でも今ネットで見たら種もトゲトゲでごちゃごちゃと固まっていました。 枝にも針が出ていますね。そういえばチクチク痛かった記憶があります。

    2018年05月24日20時49分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    不思議な動きをする『おじぎそう』・・! どうして?・・・っと興味を持ったことがあると思いますが、以下のサイトを見ると面白いですよ・・!♪ 植物にも、麻酔が効くそうですし・・!♪ 旅鈴さんは、これまでの彼女の記事の内容から、もしかしたらお医者様か看護婦さんのような職業をお持ちの方ではないかと思ったことがあるのですが・・!♪ もしそうなら、この記事の内容は御存知かもしれませんね・・!♪ https://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000114_all.html

    2018年05月24日22時16分

    michy

    michy

    オーちゃん!さま オジギソウを科学的に研究し発表された方がいらっしゃるんですね。 麻酔とかタンパク質とか人に対する研究みたいです。また不思議なことを教えて頂きました。 鈴ちゃんは聡明な方で何事にも詳しいのできっと医学のことも勉強されたのだと思います。 お聞きしてみましょう。

    2018年05月24日23時02分

    旅鈴

    旅鈴

    今、また、一人ですのでPCをつかえません。 夜勤さんが来たら、オーちゃん!様のご紹介の サイトを見ます。 オーちゃん!様って鋭いお方ですね。 看護婦をしていました。 だから今も勤務を手伝うことができます。 公的には、こちらでの資格はないのですが 家族として参加です。 あまり買い被らないでくださいね。 恥ずかしくなります。

    2018年05月24日23時41分

    旅鈴

    旅鈴

    オーちゃん!様、mi姉様、 サイトを拝見しました。 でもこういう内容は知りませんでしたよ。 私は知らないことが多いのですよ、 何をもってそう思われたのか存じませんが、 あまり過大評価をなさらないでくださいね。 もしかしたら、ホメオパシー云々でそう思われたのかも知れませんが、 ドイツでは当たり前のことなのです。

    2018年05月25日04時37分

    michy

    michy

    鈴ちゃん おはようございます。やっぱり医療のお仕事についていらっしゃるのですね。 オーちゃん!さまの鋭い感でお話しいただけましたが、ご主人さまのご病状の ご説明や私に対する的確なアドヴァイスに医学の知識がおありと感じるものがありました。 ご主人さまにとっては最高の奥様ですね。外国の資格では公的には認められないそうですが なさることは鈴ちゃんがドイツの看護師さんの中でも一番です。 ご主人さまのために鈴ちゃんのお力が発揮できて本当によかったと思っています。

    2018年05月25日07時38分

    旅鈴

    旅鈴

    mi姉さま、オーちゃん!様が麦のページに面白いお話を紹介してくれましたよ。 姉さまのページにまだたくさん書き込みをされているそうで、 探検隊が必要かも、ですって。 でもmi姉さまのところに書き込むがあったら、ちゃんとお知らせ欄に記入されますよね。 こっそり教えてくださいね。

    2018年05月25日16時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • 3姉妹のように
    • 露草・大きなハート
    • アガパンサス(紫君子蘭)
    • 春を感じたくて(2)
    • 魅惑の花
    • エキナセア(ハーブ)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP