写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

瀬戸の素浪人 瀬戸の素浪人 ファン登録

ステラ処理

ステラ処理

J

    B

    8/23画像の再掲載です。 支障の無いKissx5のRAW画像6枚をステライメージ7で少しいじってみました。

    コメント13件

    堕天C

    堕天C

    ようわからんw

    2016年09月01日20時34分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんばんは。 ステライメージ、上手く動くようになったのでしょうか。 これからが楽しみですね。私も頑張らないと。

    2016年09月01日20時45分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    黒鯛極道さん  こんばんは。 私も「ようわからん」途上のソフトを勉強中です・・・。

    2016年09月01日22時24分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    カイヤン二世さん  こんばんは。 バージョンアップしないとEOS6DのRAW画像が読み取れませんが、Kiss X5の画像は大丈夫なんですよ。 バージョンアップができないで困っています・・・ それと、Kiss X5でもダークファイルのコンポジット作成でつまずいています・・・。

    2016年09月01日22時30分

    yoshim

    yoshim

    言われてみたら私もあまりにもSIを使わなさ過ぎてダーク作成どうしたっけ??と今忘れてます。 多分ですが、バッチ→コンポジット→ファイルから追加でダーク選んで→画像はベイヤー配列→位置あわせ無しで 加算平均、、じゃないかとも思いますが、これはカイヤンさんのほうが詳しいはずです。もう私はSIでダーク作ってないのでカイヤンさんよろしくお願いします。

    2016年09月01日23時25分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、yoshi-tamさん、こんばんは。うたた寝をしていました。 ダークファイルのコンポジットですが、 ①ダークのRAWファイル(.CR2)を「ベイヤー配列」で開きます。 ②「バッチ」→「コンポジット」   ・位置あわせ:ここは触りません   ・コンポジット:方法(加算平均σクリッピング)、ピクセル補間(バイリニア)、しきい値(1.1)  この設定で右下の「コンポジット実行」をクリックします。 ③完了すると一番上に「New1.fts モノクロ(100%)」というファイルが出来ているはずです。   真っ黒だったのが灰色(砂嵐のような)に変わると完了です。   「閉じる」をクリックします。   「コンポジットを終了します。」→「OK」をクリックします。 ④「ファイル」→「名前を付けて保存」    私は「ダークマスター」とかいう名前をつけています。    ファイルの種類は「FITSファイル」になっていると思います。→「保存」    データ形式:「実数」 ビット数:「32ビット」になっているはずです。     なっていなければそこにチェックを入れます。 → 「OK」 こんな感じでやっています。上手くいくといいですね。

    2016年09月02日00時13分

    yoshim

    yoshim

    もう寝ますが、σクリップはダーク作成でもするんでしたっけ。これってPIではするので いいような気もするんですが、以前takuro.nさんがしないっていってたような気もして、、 でも眠すぎて探す気力なくてすみません・

    2016年09月02日01時12分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    マニュアルに「ランダムノイズの影響を除きたい場合や、ダークフレーム、フラットフレームをコンポジットする場合などは『加算平均(σクリッピング)』を使用して下さい。ピクセル補間はバイリニア、しきい値は1.1」と書いてありますので、私はいつもその通りにやっています。(マニュアルp46~p47、p59~p60)  

    2016年09月02日01時28分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    yoshi-tamさん、カイヤン二世さん  おはようございます。 早速のご指導、ありがとうございます。 カイヤン二世さんの示された手順中②で、しきい値を入れる所がアクティブになっておらず値を入力することができないので無視してやってみた結果、確かに砂嵐のような画像が表示されたので、この画像を保存しました。 yoshi-tamさん、カイヤン二世さん  お付き合いいただき、本当にありがとうございます。 お手数お掛けいたしますが、今後ともよろしくお願いいたします。

    2016年09月02日08時41分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんにちは。 とりあえず、できたようで良かったです。 しきい値は「加算平均」ではアクティブにならいので、「加算平均(σクリッピング)」にしないとダメだと思います。

    2016年09月02日17時13分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    カイヤン二世さん  こんばんは。 ありがとうございます。 「加算平均(σクリッピング)」ですね。

    2016年09月02日19時37分

    yoshim

    yoshim

    しばらくこのスレッド、というかページを忘れてました。 そしてやっぱりカイヤンさんの言うとおりσクリップで大丈夫ですね。 マニュアルにあるようだし、私も普段PIとかではσクリップ使っているので、あれ?と思っていました。 探してたページを見ても、結局σクリップでOKという結論になってました。すみませんお騒がせしました。

    2016年09月03日21時20分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    yoshi-tamさん  こんにちは。 こちらこそ、度々お付き合いいただき、ありがとうございました。 今後とも、よろしくお願いいたします。 こちらは、台風12号の進路に入っていて、つい先程暴風警報が発表されました。 台風が早く去り、素敵な星空が戻ってくるのを楽しみにしています。

    2016年09月04日14時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された瀬戸の素浪人さんの作品

    • 久しぶりに長いので ⅰ
    • 島の星空Ⅱ
    • 星降る入り江 ⅱ
    • 200mmをポラリエで ⅳ
    • オリオン座三ツ星付近
    • 瀬戸の天の川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP