写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

北アメリカ星雲

北アメリカ星雲

J

    B

    庭から。aposonnar F4 ISO1600 astro60D+LPS-P2 隣のリビングの光と塀のすぐ外の街灯がモロです。さすがにF4でLPS-P2つけて1分では厳しいです。しかもガイダーが途中で切れてた(笑)なので途中からノータッチです。61枚使用。下処理はRAPからcamera raw.DSS PI経由でLR。こういうのはDBEしてません。LRで手動カブリ補正です。

    コメント9件

    yoshim

    yoshim

    うーむ、、過去のモノクロと混ぜるかも。

    2016年08月31日21時17分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    これまた、私の苦手な対象です。 そのうち、こんなにキレイに撮ってみたいです。

    2016年08月31日21時17分

    yoshim

    yoshim

    え、北アメリカは結構明るいから、今まで苦手とおっしゃってたのに比べたら写りやすいと思いますよ。 これならそちらの玄関からでも充分いけるはずです。

    2016年08月31日21時20分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    恐らく100mm 非L マクロで撮るからだと思います。 そのレンズで撮る赤い星雲はこれまでのところ全滅です。

    2016年08月31日21時28分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんばんは。 赤い北アメリカ大陸がくっきりと見えますね!

    2016年08月31日21時59分

    yoshim

    yoshim

    カイヤンさんなるほど。ていうか、レンズはよくわからないんですが、赤ハロでも出るんですかね。それこそ望遠鏡でもいいと思いますが、先日のこれ http://photohito.com/photo/5886615/ で525ミリです。ただしフォーサーズ(モノクロ冷却だから)なので、APSならもうちょっと全体が写るはずです。 ということで、お持ちの屈折でも撮ってみていいと思います。

    2016年08月31日22時16分

    yoshim

    yoshim

    瀬戸の素浪人さんありがとうございます。 しかしさすがに露光不足すぎました。途中でガイダーの回線が切れてしまい、どうやらパソコンのUSB直結だと電力不足なのかも?その後電源つきのUSBハブをかませたら直りました。

    2016年08月31日22時18分

    婆凡

    婆凡

    ご自宅でここまで写るなら暗いところで撮るとすごい画像になりそうですね!

    2016年09月01日09時24分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 まあ、F4の1分、フィルターありというほとんど何も写ってない状況ですので いくらなんでももう少し開ければよかったと後悔しています。

    2016年09月01日19時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • M45
    • NGC4565
    • おとめ座銀河団
    • オリオン大星雲
    • 網AOO
    • カイヤンさんのM33

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP