写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

calico calico ファン登録

帰り道

帰り道

J

    B

    登山する中で、上りの行きより下りの帰り道の方が断然脚への負担がかかりますね。 頂まで登り、無事に下山するまでが登山ですね^^ 実際に車の停めてある麓に着いたのは18:30頃でした。 日照時間が長いので、ゆっくりの下山となりました^^;

    コメント11件

    misochiy

    misochiy

    ダブルストックだと下りの衝撃はかなり負担軽減・・・ 楽ですヨ。

    2016年07月18日18時18分

    calico

    calico

    misochiyさん アドバイスありがとうございます(^○^) この時はトレッキングポールは1本だけ使用していましたが、それでも無いと有るとでは全然違いました!

    2016年07月18日18時29分

    TAIYOH

    TAIYOH

    リックの中はカメラかな、重そうです。( *´艸`)

    2016年07月18日19時24分

    calico

    calico

    TAIYOHさん 今回はカメラ1台と一脚とレンズ2本(300mmと18-55mm)を入れて歩きました^^ いつもより軽いかな〜って思っていましたが、下山する頃にはしっかり肩が痛くなっていました(^-^;

    2016年07月18日19時33分

    shinoda9900

    shinoda9900

    私も山登りは必ずダブルストックです

    2016年07月18日20時52分

    calico

    calico

    shinoda9900さん やはり二本持ちの方が良いのですね! う〜ん・・・お財布と相談します(笑)

    2016年07月18日20時54分

    kazusan

    kazusan

    基本は三点支持ですよ~!

    2016年07月18日21時15分

    鳥猫日和

    鳥猫日和

    そうなんですよね〜登山は登りより下る方が難しいですね。 昔痛めた左ひざが今でも偶に疼きます(ー ー;) 下る時はけっして走ってはダメですね〜(笑)

    2016年07月19日23時58分

    calico

    calico

    kazusanさん 三点支持…、登山の事を一から学ぼうと思います!

    2016年07月20日21時17分

    calico

    calico

    鳥猫日和さん そういえば、帰り道に緩やかな下りの道に出た時に、膝の筋肉の緊張を取りたくて「だぁぁ~」と言いながら走ってしまっていました(笑) 本番の前に膝を傷めないように気を付けようと思います<(_ _)>

    2016年07月20日21時21分

    calico

    calico

    K6A-JB23Wさん 正直に感じた事は、この登山の終盤で、尾根伝いを歩いているのに頂上がすごく遠く感じました^^; 「頂上まだぁ〜?」と大きな声で何度も父に聞いていました(笑) たくさん歩いて研究あるのみですね! 「だぁ〜」は、北岳でやったらまずそうですね(笑)^^;

    2016年07月26日19時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcalicoさんの作品

    • 日本一の稜線から眺める富士
    • 見渡す先に間ノ岳
    • 木枯らしの風と歩く音
    • 秋の天の川
    • 天の川の行き先
    • 53年ぶりの北岳へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP