写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

konsuke konsuke ファン登録

森の宝石

森の宝石

J

    B

    昨年の写真です。 何とか現地にいけそうな状況になってきたところで 以前の写真を見て気合注入と撮り方の作戦立案してたら、目に留まりました。 背景が結構明暗キツク厳しい状況です。 AFが殆ど使えなかったので、昨年はすべてMFで撮りました。 今年は道具は同じですが何とかこういった状況でも工夫してやってみるか?? MF練習してないしなあ。 眠れなくなりそう。 ※最近色々忙しく、あまり皆様のところに訪問できていませんでした。  ゆっくり訪問させていただきます。

    コメント8件

    KUCING

    KUCING

    ブッポウソウは魅力的な鳥ですよね 新作、投稿楽しみにしております 私は去年、悔いが残ったので今年はリベンジしたいです しかしMFで撮影とは凄いですね 私は機材の性能を借りてAFでしか撮れません^^;

    2016年06月22日21時25分

    小八郎

    小八郎

    konsukeさんの撮影されるブッポウソウは いつ拝見しても、まさに森の宝石です!(^^) 宝石の名にふさわしい美しい飛翔シーンが 未だに撮れない私には永遠の憧れです^^; 今シーズンもkonsukeさんのブッポウソウ作品、楽しみにしております(^^) ぜひこちらへもお出掛けください!

    2016年06月22日22時48分

    konsuke

    konsuke

    KUCINGさん いや、本当は機材の特性を理解してできるだけAFをつかいたかったんですが、なにを試してもダメだったのでMFにしたんです。 今年は、猛禽やさんと一緒に行く機会ができたので色々聞いてみようと思ってます。 飛びものを撮ってるかたは、まず最初に導入が早いんすよね。

    2016年06月23日12時22分

    konsuke

    konsuke

    小八郎さん 行ってみたいすね。 小八郎さんポイントの枝、昨年探しましたがどうしても???でした。 あとは環境悪化が心配されてる方は大丈夫なんすか?

    2016年06月23日12時24分

    KUCING

    KUCING

    距離が分かりませんが・・・投稿の様な感じの場所なら1DXならゾーンAF(これがミソ)でピントが来ますよ mrkⅡは画質、AF精度の面ではあまり進化がないので程度の良い中古を探されてはいかがでしょうか? 私にとっては1DXのAFと連射数、そして画質は無くてはならないものなので、余計なおせっかいかもしれませんがコメントさせて頂きました

    2016年06月23日15時02分

    konsuke

    konsuke

    KUCINGさん まさに飛びもの(&動きの早い猛禽)を上手に撮られてる方からのアドバイス、ありがとうございます。 実のところ、現在1DX?のために貯金中です。 増えては減りを繰り返すのでいつになるやらですが、いつの日か必ず1DX系を手に入れます。 ところで上手な方と現地で話すととても参考になりますね。 当たり前の話ですが、この間は「準備の大切さ」を教わりました。

    2016年06月23日18時58分

    EF38(みや)

    EF38(みや)

    鳥は撮影しないのでわかりませんがMFってのが凄いです! 私のエントリーファインダーではまったく山が掴めません(笑) 列車だと三脚にライブビューでMFです(^_^;) スプリットのスクリーンが欲しいです!

    2016年06月24日01時35分

    konsuke

    konsuke

    みやさん 昔々、ニコンのD70s(当時は高かった!)を持ってたのでミラータイプのファインダーは何となくわかります! ただ視力の問題もあって、ヤッパリ「こんなもん?」のところで連写しかないっすね。 スプリットのスクリーン、いいっすよね。

    2016年06月24日05時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkonsukeさんの作品

    • 自由
    • 上昇志向
    • 深緑を舞うブッポウソウ
    • グライディング
    • 駆り立てるもの
    • 祝福

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP