写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

湯壱郎 湯壱郎 ファン登録

厚木基地(2016.06.18) 帰投

厚木基地(2016.06.18) 帰投

J

    B

    岩国へ帰投する第122海兵隊戦闘機攻撃隊(VMFA-122)の隊長機です。尾翼には十字軍の盾のペイントが施されており、それはパイロットのヘルメットにも描かれていました。(←間違っていればご指摘下さい)。先ほどUPした写真と比べると機首が全然上がっていないことが分かりますが、とんでもない低空飛行で基地から飛び出てきました。サービス精神に感謝です。 撮影は暗部を持ち上げたいためRAWにて撮影しました。当然、途中で連写が止まりましたが、見られるショットがあったので現像しました。

    コメント10件

    智(tomo)さん

    智(tomo)さん

    最後は低かったですねぇ あの場所からだとキビシイかな?と思いましたが なんとか撮れたようで一安心です ヘルメットにも十字軍のマークがあったなんて知りませんでした(汗

    2016年06月18日23時08分

    EXCEED BLUE

    EXCEED BLUE

    迫力満点のフライトを魅せてくれるのはさすが米軍ですね(´▽`) データが重いのは難点ですがRAWは本当に便利ですよね。自分もいつも助けられてばかりです(笑)

    2016年06月18日23時35分

    p-chan111

    p-chan111

    なんで、あんなに低いんでしょうねぇビックリでしたぁ 低い位置からの機首が上がって岩国へ帰っちゃったね(^◇^)

    2016年06月19日00時27分

    RE-ROCKET

    RE-ROCKET

    ブルーの文字がカッコいいです、これからの季節に合いそうな色ですね(^^♪

    2016年06月19日00時59分

    湯壱郎

    湯壱郎

    soldierさま コメントありがとうございます。 最後は本当に何が飛び出てきたのかと思いました(笑 思いのほか、追える時間が有って良かったです。 私も最初全然気づかず、ヘルメットの後頭部に十字を見つけた時は興奮しました。

    2016年06月19日20時05分

    湯壱郎

    湯壱郎

    EXCEED BLUEさま すこしアウトなのでは?と思えるギリギリをパイロットの独断で見せてくれるのは我々アマチュアカメラマンにとって嬉しい事ですね。 RAWは本当に便利で、現地でダメでも後から救える場合が有るので助かりますね。ご指摘のあったデータ容量と、現像の手間暇が悩みどころです。。。(笑

    2016年06月19日20時08分

    湯壱郎

    湯壱郎

    p-chanさま コメントありがとうございます。 サービスとしか言えない低さでしたね。南側の公園に居たら上を見ながら後ろにコケてしまうかもしれません(笑 岩国への帰投、寂しいですね。賑やかになったらまた行きたいです!

    2016年06月19日20時10分

    湯壱郎

    湯壱郎

    RE-ROCKETさま 確かに言われてみると、ファイターには珍しい爽やかなカラーリングですね。 少しだけ青い空に映えてくれました!

    2016年06月19日20時12分

    sokaji

    sokaji

    羨ましくなるようなショットですね。 また行きたくなりました。 百里基地の詳細な撮影情報ありがとうございました。 とても参考になります。 来週辺り一度出かけてみようと思います。

    2016年06月20日14時18分

    湯壱郎

    湯壱郎

    sokajiさま コメントありがとうございます。sokajiさまの写真を見せて頂くと時おり厚木基地に足を運んでおられるようですので、いつかご一緒出来れば良いですね。 百里基地の件、とんでもありません。少しでもお役に立てれば幸いです。写真、楽しみに待っております。

    2016年06月20日21時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湯壱郎さんの作品

    • 新田原エアフェスタ2017(予行)-3
    • 入間基地航空祭2016(その3)
    • 百里基地(2016.06.10) その8
    • 200
    • 新田原エアフェスタ2017(予行)-4
    • エアフェスタ浜松2016(その3)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP