写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

nshinchan nshinchan ファン登録

咲く前から艶やか

咲く前から艶やか

J

  • あさが来た
  • 凛として涼やかに
  • 小林幸子
  • 寝ぼけまにゃこ
  • ファイト一発
  • 隠の王
  • 県民の森はもっと人が来ても良いと思う
  • 梅雨つつじ
  • ばいばい。ゴマちゃん
  • 柄杓
  • 多分看護婦さんに会える居酒屋
  • どうあがいてもセルポ
  • 定番
  • みんなの願い
  • 咲く前から艶やか
  • 間接的立派表現
  • 写真を見る喜びから
  • ラプンツェル
  • Sky Hi
  • 街並み写真って難しい…。
  • 輪になって踊ろう
  • 沖縄の基地問題で国を動かすには
  • 犯罪者とか、人情というものがないのか!!って人の立ってる場所って多分こんな場所
  • 一番伝えたい人には伝わらないって話
  • フキのアジサイ
  • 生まれたての天使
  • メリ・・・
  • 船達の休日
  • デカ尻
  • わんわんお

B

蔵出しのクルクマ写真です^^ 写真の整理忘れてすごいH本(すごいHaskellたのしく学ぼうって本の略)を読んでた(´・ω・`) IOモナド(アクション)は、プログラム型とか、アプリ型とか読んだ方が良い気がする。 リストとかと同じ、入れ物の型で、入れ物がプログラムってイメージ。

コメント4件

nshinchan

nshinchan

プログラム型関数が実際に実行される(入出力を行う)のは出力を求められた際。 つまり、入力を受け取るだけのプログラムを書いても実際には入力は行われず、ただ終了するだけ。(実験済み) 実行前の(Haskellコード上の)プログラム型関数はただのプログラム型の関数でしかないので、副作用はないけど、プログラム型の関数がプログラムとして実行されると副作用を伴う感じ?

2016年06月06日23時33分

Takechan7

Takechan7

コストパフォーマンスが高い機材セットお持ちですね。 私もちょっと欲しいですね!

2016年06月07日05時42分

nshinchan

nshinchan

Kさん Haskell自体が面倒なんですけどね^^;(面倒というより不思議。限りなく数学に近い言語なので楽な部分と、謎な部分があります) 純粋関数型言語は副作用(状態)を持たないと言われてますが、実際には入出力を伴う以上、副作用はあるはずで、一体どういう解釈をしてるのか?って思ってたのですが、プログラム型の関数とすれば、同じ動きをするプログラムに値を与えるのだから、同じ値を入れれば同じ結果が得られるのかな?ただ、値を入れる手段を問わない。ただの箱としては副作用無く扱えるみたいな解釈なのかな?とか。 色々グルグルしてます@@ 最終的にはプログラム型はただ一つの巨大な関数にしかならないので、一個しか ...

2016年06月07日09時41分

nshinchan

nshinchan

Takechan7さん 初めまして? 普段使いにはいいと思います^^ ただ、結婚式にもって思って買ったものの、手ブレ補正付いてないのが不安に…。 私の用途には少々合わないかもですが、悪いレンズではないですよ^^b

2016年06月07日09時28分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたnshinchanさんの作品

  • 小林幸子
  • 夢現
  • 小さな春
  • 仄暗いつつじの底から
  • 我が家の梅が咲きました
  • 梅雨つつじ

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP