写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HIDE862 HIDE862 ファン登録

Edo-Tokyo Open-air Architectural Museum⑥

Edo-Tokyo Open-air Architectural Museum⑥

J

    B

    10年ぶりに日曜日に出かけた江戸東京たてもの園に早速リピートです。 定番構図。前川國男邸の居間の吹き抜き。一緒の時間に見学していたアメリカ人 らしき夫人が、素晴らしいとかなり興奮されていました。イメージサイズでどうぞ。 この建物は昭和17年に完成なんですね。多くの方が信じられないと思います。 クライアントの要望に左右されない建築家の自邸はどれも凄いです。 ※もう少し広角側が欲しかったです。

    コメント23件

    Tom Oki

    Tom Oki

    こんな良い雰囲気の場所があるんですね(^^) どの写真もレトロ感を引き立たせる落ち着いた色彩がクールです♪

    2016年06月01日21時35分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    どの作品もその場の空気感が伝わってくる、いいですね~。

    2016年06月01日21時44分

    HIDE862

    HIDE862

    Tom Okiさん お疲れ様です。昭和の色。しかも初期の色彩が満載です。さすが東京都の施設。 お金かかってます。尚、ピクチュアコントロールは風景です。ビビッドかつ コントラストが高い設定です。

    2016年06月01日21時57分

    HIDE862

    HIDE862

    Kodachrome64さん お疲れ様です。 武蔵野の森に貴重な昭和の建物を中心に保存がされています。特にこの前川國男邸は 建物も調度品も素晴らしかったです。永く永く未来に残すべき建築ですね。そして その場の空気感をKodachrome64さんへお伝え出来て光栄です。

    2016年06月01日22時02分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    今晩は~   私は年に1~2度程訪れております。  もう撮る物もないしな・・  しかし、無性に行きたくなる時が有ります。    万福旅館の自転車が好きです!  はす向かいのオールドの瓶も、眼を引きますね~

    2016年06月01日22時09分

    mint55

    mint55

    昭和17年頃の質の良い邸宅なのですね^^ 流石の私も生まれてません~(笑) どれも素晴らしい切り取りですね^^ 行ってみたいです(^_^)v

    2016年06月01日22時10分

    HIDE862

    HIDE862

    *じ*ょ*ぜ*さん お疲れ様です。2度行かれましたか。武蔵野の森には素晴らしい場所がありますよね。 まだまだ構図が見つかりそうですが、1.5時間滞在して納得を出来るのはこの4枚 でした。③がお好みですね。わかります。*じ*ょ*ぜ*さんのエッセンスが入ってますよね。

    2016年06月01日22時18分

    HIDE862

    HIDE862

    ヴィスコンティさん こんばんわ。ヴィスコンティさんと言えば、70-200。それで撮影されたのでしょうか。 万福旅館の自転車。土間に置いてありますね。酒屋のオールド。覚えてます。親父が 美味しそうに飲んでました。ジョニ黒が1万円近い時代ですね。

    2016年06月01日22時21分

    こなつ

    こなつ

    w(゚o゚)w オオー! 素敵ですね!! 私も一度行きましたが、あまりにも見どころが多すぎて全部は回り切れなかったです。 ここも撮りましたが室内が暗くて思うようには撮れなかった記憶が(笑) 建築物好きとしてはまた行きたいです^^

    2016年06月01日22時25分

    HIDE862

    HIDE862

    mint55さん お疲れ様です。 この方はお金は結構持たれている方なのでしょうか。この自邸は元々目黒に あったようです。細かいところまできっちり設計されているのでしょう。 気迫を感じました。今でもこの建物を採寸される方々がいらっしゃるようです。 私もリメイクしたものを建てて住みたくなりました。

    2016年06月01日22時25分

    HIDE862

    HIDE862

    こなつさん お疲れ様です! 戦前の有名な事件の現場まで保存されている徹底ぶり。見所満載ですね。言い換えれば、 大きく環境が変わり続ける東京では元々の場所では保存不可という事なのでしょう。 冬の夕方だと超暗いかもしれませんね。。本日は程良く明るかったです。

    2016年06月01日22時36分

    写楽旅人

    写楽旅人

    素敵なところですね! こんなところでゆっくりとコーヒーでも...

    2016年06月01日22時39分

    HIDE862

    HIDE862

    写楽旅人さん お疲れ様です。 コーヒーではなく珈琲でしょうか(笑)昭和ですから。。このソファーとか座ってOK。 来訪者にとってはうれしい管理体制です。。そして喫茶室だったら繁盛間違いないでしょう。

    2016年06月01日22時48分

    フジペンタ

    フジペンタ

    私も何度か行かせてもらって撮り溜めた写真が何枚かあるのですが、HIDE862さんの写真を見たらアップできなくなりました ; ̄ロ ̄)!! HIDE862さんがアップしないものを選ぶしかないか(笑)

    2016年06月01日22時59分

    HIDE862

    HIDE862

    フジペンタさん お疲れ様です。D800のおかげで全ての写真が撮れていますよ。そしてまだまだこのたてもの園には 構図が隠れていると思いました。是非、フジペンタさんの作品、アップして下さい。

    2016年06月01日23時22分

    sokaji

    sokaji

    古き良き昭和の時代とは良く言ったものだと思います。 暗部もつぶれずに見事な描写ですね。

    2016年06月02日12時14分

    HIDE862

    HIDE862

    sokajiさん お疲れ様です。現在、横浜に向かって湘南新宿ラインに乗車中です。今は省エネや耐火耐震でこんな設計は不可。それだけに今となっては独特のデザイン。素晴らしい昭和ですね。

    2016年06月02日12時24分

    KOSE0113

    KOSE0113

    自宅の近所です。真夏の昼間も良いです。

    2016年06月03日12時56分

    HIDE862

    HIDE862

    KOSE0113さん 真夏の昼間はスイカか宇治金時が食べたくなるシチュエーションだと思いませんか。 失ったあのころの東京がここにありますね。

    2016年06月04日23時49分

    まあるい。

    まあるい。

    改めて拝見し、造り手の情熱を感じます。 良い物は時代を越えても輝き、魅了させますね。 ☆どこにある施設なのかな?調べたら、まさかの小金井公園・・・・(@_@;)。 大昔、よく遊びに行ってました。 なつかしさ倍増です(^^)。

    2016年06月12日09時37分

    HIDE862

    HIDE862

    まあるいさん お疲れ様です! 超有名建築家。でも通常の仕事は依頼主の希望が入ります。 その人が自由に設計したものが持つ凄さ感じました。 まあるいさんも武蔵野の森で遊んだのですね。私は調布 飛行場の脇なんかで遊んでました。

    2016年06月12日13時48分

    まあるい。

    まあるい。

    出直し組です(>_<)。 また宜しくおねがいしますm(__)m。

    2016年12月04日08時50分

    HIDE862

    HIDE862

    まあるいさん お帰りなさい!今後ともよろしくお願いします。

    2016年12月04日12時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHIDE862さんの作品

    • Edo-Tokyo Openair Architectural Museum10
    • Edo-Tokyo Open-air Architectural Museum②
    • Edo-Tokyo Openair Architectural Museum11
    • Edo-Tokyo Open-air Architectural Museum④
    • Edo-Tokyo Open-air Architectural Museum⑤
    • Edo-Tokyo Open-air Architectural Museum⑩

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP