写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

こでまり

こでまり

J

    B

    しかし全然晴れませんね。

    コメント15件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 フルサイズのボケはきれいですね。 こちらも夕方から土砂降りです。まだ降っています。

    2016年04月13日18時34分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 6Dは値段の割りにいいカメラだと思います。このレンズも気に入っていますが、あとはAFなら言う事ないです。もしかしてキャノンもニコンもツァイス(というか、コシナですか)はMFですが、AFの許可出してくれないんですかね。

    2016年04月13日20時40分

    Marshall

    Marshall

    ご無沙汰してます。<(_ _)> やっと一段落した感じですが天候のほうは相変わらずです。カメラもコンデジは使ってたけどずっと投げっぱなしですがそろそろ復帰できそうです。ツァイスのレンズはオートフォーカスはまだマニュアルでいいとしても手振れ補正は欲しいですね。特にこのような焦点距離になると細かいことを言えば手振れが気になったりしてます。Apo-Sonnarもまだ使ってないのにMilvus85買っちゃいました。(笑)ボケみはF1.4だけあって素晴らしいです。当面は7R2で使ってみてますが今月末にはSONYの85F1.4も発売されるのでそれも視野に入れてます。<(_ _)>

    2016年04月13日21時26分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こちらも今日はどしゃ降りでした・・・。

    2016年04月13日21時28分

    yoshim

    yoshim

    やや、Marshallさんお久しぶりです。 天候はこちらも全然ですね。手振れですが、もうこのレンズは三脚ほぼ使っています。 今回はむしろ風で花が動いてしまうのでそっちが気になりました。オートですが、これが無いとどうもファインダーでピントあわせするのが不安で、星のときのようにバックモニターで最大拡大にしてピント合わせしてしまいます。今回も結構絞ったけど最短撮影距離近くなので被写界深度なんて紙みたいで、ちょっと風が吹くとぼけてしまいました。 Milvusですか。こちらはニコン用でしょうか。昔のタイプから見るとだいぶ値段が上がってますね。描写はやはり好みです。ひょっとしたら、ツァイスの描写はニコンより好きかも。 それにしてもαはツァイスがAFというのが羨ましいです。

    2016年04月13日22時01分

    yoshim

    yoshim

    瀬戸の素浪人さんありがとうございます。 こちらは雨が降ってきましたが土砂降りと言うほどでもないです。が、星撮り人間としては、土砂降りも曇りもどっちも撮れないので、晴れ以外は同じと言うのがつらいところですね。

    2016年04月13日22時02分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 もちろんNikon用です。でも星撮りには厳しそうなレンズですね。どこまで絞ればいいのか?

    2016年04月14日00時30分

    婆凡

    婆凡

    あ・・・・Marshallさん、ご無沙汰してます! お元気そうで何よりです。 yoshi-tamさん、こんばんは ノイズも少なくきれいに撮れてますねぇ~!綺麗です!

    2016年04月14日19時28分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさん、やっぱりニコン用ですか。 フランジバック考えたらそうなりますね。絞りはちょっとみたら絞りつきのマウントアダプターもあるみたいで、Gレンズ用とかいうのですが、それでいいんでしょうか。どこまで絞るかですが、結局は実際ジャスピンで撮ってみて試すしかないかも?しれませんね。まあちょっと位流れていても問題ないなら、F2とかでいいんじゃないですかね?

    2016年04月14日19時48分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんどうも。 ノイズはISO400なので現像時の設定をかなりNR少なくしましたが、正直もう少し掛けても良かったかもしれませんね。 最近ちょっと勉強しかかって、途中で挫折している文章があるのですが、キャノンのカメラはどうやらRAWにする段階で自動的にダーク引いてるみたいですね。(もちろんダークとってない以上正確に引ける事はないんですが、ダーク、みたいなものを引いて見掛けのノイズを減らしているらしいです)

    2016年04月14日19時51分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 ツァイスはNikonのGレンズ同様絞りのレバーのようなのがマウント部に出てるので変換アダプターでも絞れますがアダプターのほうは開放状態にしてツァイスの絞りで調整してます。最近のNikonのレンズは電子制御でそれができなくなってるんですよ。Nikon用を買ったのはCanonで使う場合もアダプターで使えるし絞りもできるのが良いところですね。

    2016年04月14日20時15分

    Marshall

    Marshall

    婆凡さん、ご無沙汰してます。 色々心配なされてたみたいですが元気にしてます。また撮影出来たらお邪魔します。<(_ _)>

    2016年04月14日20時16分

    imarin

    imarin

    晴れませんね~T.T アポゾナだ。気になってるレンズです。 気になってるけど、優先順位でいくと3番目なので、 すぐには買えません。 花用にマクロにしようか、これにしようかと思ったのです^^

    2016年04月14日21時16分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさん、ああ、Milvusもニコンは絞りついているんですか。アポゾナーもニコンはついているんですよね。キャノンはついていないから失敗しましたが、買った当時ニコンを持っていなかったのでやむを得ないところでもあります。ちょっと残念でした。

    2016年04月14日22時14分

    yoshim

    yoshim

    imarinnさんありがとうございます。 いやー晴れないですね。このまま梅雨に突入しそうな嫌な予感がします。 アポゾナーですが、元々星のブログやっている人が、開放でもそこそこ使えて絞るとさらに良いと、良い評価をしてたんです。星は点だから、特に周辺像で収差が目立つんですよね。でもこのレンズなら、ちょっと絞って、ジャスピンにすると収差が全然目立たないです。星みたいな粗が目立つ対象でもいいくらいだから、普段用として使うと素晴らしい解像度です。本当はAFなら言う事ないのですが、そこだけ残念です。あと、135ミリなので、普通用としてはちょっと長いかとも思いますね。3番目って1.2番目はなんでしょう。

    2016年04月14日22時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • シュウメイギク
    • 盛業中
    • 春
    • 霧の森
    • 雨~3
    • ばら

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP