写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

白狐© 白狐© ファン登録

雑然とした整然

雑然とした整然

J

    B

    (PS:クリアー)

    コメント41件

    αゆう

    αゆう

    こういうお写真大好きです。 カメラ雑誌の一コマをみてるようです!

    2010年04月26日22時50分

    kenz

    kenz

    私も大好きです! 深みのある描写とセンスが光るタイトル、素敵です!

    2010年04月26日22時53分

    白狐©

    白狐©

    αゆうさん早っ! まだキャプション考えてないんですけど(笑) なんだったか忘れちゃった^^ 後で浮かんだら入れときます。 もったいないコメントありがとうございます♪

    2010年04月26日22時53分

    白狐©

    白狐©

    kenzさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 仕事の写真を撮った帰路にこっそり5分だけ港に立ち寄って撮っちゃいました。 なんか浮き玉とかキレイだな~と思っちゃいました。

    2010年04月26日23時01分

    Take&Lab

    Take&Lab

    タイトルどおり納得です。 何となく整頓しているんですが、そうでないところもあるんですよね。 でもそこがよかったりします(^^)v

    2010年04月26日23時07分

    シーサン

    シーサン

    タイトル読んで小一時間、結論は自分にも当てはまるかなと。 「どんなにとっ散らかった部屋でも何処になにがあるか全て脳内整理されている、 だから他人には決して触らせない」と、まあ当たる筈もない結論でしたm(_ _)m

    2010年04月26日23時12分

    白狐©

    白狐©

    yu さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ いつもはここにこんなふうには置いてなかったと思ったんですが、漁の準備でしょうか? 路地に鮮やかな浮き玉の色が気になりました^^

    2010年04月26日23時14分

    Trevor

    Trevor

    機能性を追及するとこんな感じになるんですね 他人にはけして手を出してほしくない領域ですね 使い込まれた質感、そしてクリアーの描写ですね

    2010年04月26日23時23分

    Tate

    Tate

    下北半島の小さな漁村で育ったもので、こんな風景って すごく懐かしいです^^ 小女子の匂いがしてきそう♪

    2010年04月27日00時36分

    Rene

    Rene

    katopeさん、路地裏倶楽部の新作ありが・・・と、タイプしちゃってました^^ 素敵なタイトルと描写ですね。これを使うプロフェッショナルにとって、 この置き方は、使いやすさという点で、ロジカルだったりするんでしょうね。

    2010年04月27日05時18分

    hisabo

    hisabo

    あー、これはわたくしの仕事環境のことですね。 他人には解らない整理のしかたがある。 そんなことをおっしゃる方が時々いらっしゃいますが、 この写真のタイトルは言い得て妙、今後使わせていただきます。

    2010年04月27日17時19分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    かなり好きです。この雰囲気!!雑然とした整然・・・分かります^^

    2010年04月27日17時47分

    白狐©

    白狐©

    Riskyさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 色はあんまり使い分けてないような気がするんだけど、私が知らないだけで、 きっと漁師さんたちは使い分けてるんだろうな~^^ 師匠の船で釣るんですか?

    2010年04月27日21時17分

    白狐©

    白狐©

    Take&Labさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ すぐに摘み込むので寄せてあるかなんかだと思うのですが、 これ一軒分だと思います。なんか綺麗ですよね。

    2010年04月27日21時19分

    白狐©

    白狐©

    久楽風さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ きちんと片づけすぎるとどこにしまったかわからなくなることがあります。 ほどほどがいいのかも知れませんね^^

    2010年04月27日21時23分

    白狐©

    白狐©

    シーサン さんこんばんは。いつもありがとうございます いえ。わかります。自分ではどこにあるかわかるんでしょうね。 また、さがすときちんとそこにあるんでしょう。 片づけすぎて必要な時に探しているよりいいのかも^^

    2010年04月27日21時27分

    Seaside

    Seaside

    この様な漁港の雰囲気好きです^^ 今度、撮ってみよ(^^ゞ 良い雰囲気ですね

    2010年04月28日21時38分

    みかん教授

    みかん教授

    色とりどりな玉がいい味出してますね☆ 漁港の空気感が伝わってきます。 いかにも寒い場所の漁港ってイメージです。

    2010年04月29日00時08分

    まこ

    まこ

    面白い写真ですね。こういうのを見つけて撮るスナップのセンスが無いので羨ましいです。

    2010年04月29日01時58分

    白狐©

    白狐©

    Trevor さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうなんですよね。 他人が見るとなんかバラバラなんですが、本人は即起動できる体制になってるんでしょう。 あっという間に船に積み込んでしまうと思います。^^

    2010年04月29日03時41分

    白狐©

    白狐©

    連福草さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 魚の食べ方は山の方の方が海に住んでる人よりも上手に綺麗にたべるな~という印象があります^^ ちょっとニュアンスが違いますが、海の出来事が貴重という意味、少しわかるような気がします。

    2010年04月29日03時48分

    白狐©

    白狐©

    Tateさん下北だったんですか。 北海道に近いですね^^ この港が面している小さな島ではオオナゴ漁も盛んです。^^

    2010年04月29日03時53分

    白狐©

    白狐©

    Reneさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 路地裏というほどではなくて、労家長屋が2棟並んでいるだけなので^^ そうなんです。漁具って細くて立体的なものが多いので、並べるのって大変なものが多いです。 結構これで綺麗になってる方だと思います^^

    2010年04月29日03時55分

    白狐©

    白狐©

    TmlvnGさんすごく詳しいのね^^ 情景的にはそんなかんじですよ、まさしく。素晴らしい、というかさすが!! サブちゃんも唄ってるでしょ。「北~の~ 漁~場はよ~ 男の~ 仕事場~さ~♪」って^^

    2010年04月29日04時02分

    白狐©

    白狐©

    hisaboさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうなんですよね。きちんと片付いているようで実はすぐに探し物なんかが出てこないのは 「整然とした雑然」ということで反対バージョンもありかもしれません(笑)^^

    2010年04月29日04時07分

    白狐©

    白狐©

    coba.さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうなんですよね。結構みなさんうなずいている方多いのかも。 奥さんとか彼女とかが部屋を綺麗にかたずけちゃって、あれどこに行ったの?みたいなことってよくありますよね。 本人にはよくわかる配置、機能美はありかと思います^^

    2010年04月29日04時10分

    白狐©

    白狐©

    kazさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 釣りは何を?いろいろ釣られるのかな~^^ その漁によって使われるものも変ってくるので、不思議な道具っていっぱいありますよね。 漁具って名前が独特でおもしろいです。^^

    2010年04月29日04時20分

    白狐©

    白狐©

    Seasideさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ Seasideさんちの裏はすぐ海が広がってるんだというイメージですが、 船とか漁港、港湾とかも近いのかな~。 ま横浜でしょうから、この手の写真はお手の物かな?もっとスケールデカそう(笑)^^

    2010年04月29日04時28分

    白狐©

    白狐©

    みかん教授さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 壁の色もおもしろいでしょ?^^ 手前はしおかぜに晒されて灰色になってます。建物横の壁と一緒に防腐剤塗ってるはずなんですが^^

    2010年04月29日04時30分

    白狐©

    白狐©

    まこさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ え~!ですよ~。そんなもったいないお言葉。恐縮です。 katopeは基本日々の切り取りですから、変なもの撮っちゃうんですよね。 で、撮りっぱなしでアップできないものがいっぱい(爆)^^

    2010年04月29日04時37分

    1km/h

    1km/h

    漁村って、非日常的だけどなんか懐かしさを感じて好きです。 かっこいいなー。いつか撮ってみたいです^^

    2010年04月29日10時41分

    白狐©

    白狐©

    1km/hさんこんにちは。ご覧いただきありがとうございます^^ 非日常なんですか。じゃ都会か内陸の方にお住まいなんでしょうか? 海もたまにはいいもんですよ。是非^^

    2010年04月29日11時05分

    VOL

    VOL

    この何とも言えない乱雑感が漁師・荒男っぽくてイイですね!(^^♪ 海の匂いがして来そうな雰囲気を感じます。

    2010年04月30日09時49分

    白狐©

    白狐©

    やまびさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうなんですか。釣り好きというか太公望だったんですね。 カメラも釣りもで釣りの方が好きということはリクオさんに似てますね^^ 道理でお詳しいはずです^^

    2010年04月30日20時35分

    白狐©

    白狐©

    VOLさんこんばんは。いつもありがとうございます。 港の斜路まで10メートルくらいです^^ 海の匂いというか海の匂い意外しません(爆) 雰囲気を感じていただけてありがとうございます^^

    2010年04月30日20時37分

    seeeabo

    seeeabo

    ホントいい画を効果的に切りとりますよねぇ。。。 参考になります。 タイトルもうまい!

    2010年05月03日09時26分

    白狐©

    白狐©

    seeeaboさんこんにちは。こちらもありがとうございます^^ 参考になるだなんてもったいないお言葉です。 タイトルは漁港の漁具を見ててずっと思ってたことでした。^^

    2010年05月03日10時26分

    camekiti

    camekiti

    はじめまして 規則がありそうでなさそうで 色と形に目がとられるというか この写真みたいな切り出し方ができたら 歩いて回るの楽しいんでしょうね〜 いいな〜

    2010年05月05日23時03分

    白狐©

    白狐©

    camekitiさんこんばんは。ご覧いただきありがとうございます^^ いえいえ、そんなことはありません。 北海道でも小さな田舎で素材がなくて、いつも同じような写真を撮ってます。 ダメですね~。

    2010年05月06日00時09分

    日吉丸

    日吉丸

    こちらの浜では、懐かしくなった番小屋・・。 一つ一つ大事な漁撈具なんですね。 しっかり管理してるようですね。

    2010年06月11日13時18分

    白狐©

    白狐©

    日吉丸さんこんばんは。いつもありがとうございます。^^ そうなんです。これ雑品のように見えちゃう方もいらっしゃるでしょうね。 でも漁師さんの立派な現役道具なんですよね。 海水はあっという間に錆ますからね~。^^ あ、確かに今は木造むき出しは珍しいかも!

    2010年06月13日18時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された白狐©さんの作品

    • 今宵は・・・
    • 三人の夏休み
    • 悠久の流れ
    • 誘い(izanai)
    • 小さい秋
    • 閑寂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP