写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆず マン ゆず マン ファン登録

Yin&Yang -陰と陽-

Yin&Yang -陰と陽-

J

    B

    物事は『陰(Yin)と陽(Yang)』、相反する物から成り立つ。 会社帰りに新舞子浜で撮影を終え帰ろうとした時、この岩を境に素晴らしい『陰と陽』を発見! 暫くすると岩へと誘う干潟の道が目の前に現れる。 ここにパワーを感じたので、ここぞとばかり夢中でシャッターを切りまくりました。 自分がイメージした理想の波の模様を撮りたくて、気付けば700枚以上ここで撮っていましたw

    コメント13件

    ミケ48

    ミケ48

    初めてコメントさせていただきます。 波と陽と陰の絶妙なバランスがとてもいいです。こんなチャンスはなかなかないですね。

    2016年03月04日19時12分

    ラボ

    ラボ

    出ましたね~ ^^/ 凄いです。 私は横の方が好みです ^^ 700枚ですか @@ 同じ所を何枚も撮ることはありますが、私の場合は、結局全部一緒だったりします T_T 6Dのモニター、暗部は見え難くて、明るい側が綺麗に見え過ぎのような気がしますが、気のせい??

    2016年03月04日19時13分

    ゆず マン

    ゆず マン

    ミケ48さん> 初めまして! お気に入りとコメントありがとうございますm(__)m 僕はミケ48さんが昨日の朝撮られた富士の美しい作品にうっとりさせていただきました(^^) あまり海の中に入ってまで撮ったりしないんですが、この日だけはレンズが濡れようが無我夢中で撮ってましたw

    2016年03月04日19時15分

    すかい

    すかい

    すごいタイミングですね! またもや気持ちが洗われる一枚です^^

    2016年03月04日19時14分

    ゆず マン

    ゆず マン

    ラボさん> ありがとうございます(^^) 横が方がイイですか♪ 岩がもう少し縦長なら縦構図がいいかなとか考えながら、結局よく分から無くなって色んな構図で撮りまくってましたw 6Dのモニターの件、全くもって同じ意見です! 見えるか見えないかギリギリの暗い描写が好きなので、カメラの露出を撮影現場で追い込むのは難しいですね。 黒潰れして暗部のデータが無くならない程度の明るさで撮って、現像で微調整するのが一番効率いいかな~と僕は思ってます(^^)

    2016年03月04日19時23分

    ゆず マン

    ゆず マン

    CYPHAmarkⅡさん> ありがとうございます(^^) この日は空がガスってたので僕の他に1人しかカメラマンも居ませんでしたが、日が沈むとその方も帰られて、この瞬間を見れたのは僕だけだったので、凄く得した気分でした♪

    2016年03月04日19時25分

    ゆず マン

    ゆず マン

    ロイテマンさん> 頑張りました!www というか、実はそんなに撮ってたとは自分でも思ってなくて、『やけにバックアップに時間が掛かるなぁ~』と、そこで気付きました(爆) あ!僕サーキットへ行くとカメラ2台で2000枚は撮ってますwww ほぼボツですが(^^;)

    2016年03月04日19時29分

    RE-ROCKET

    RE-ROCKET

    航空祭で連写と展示の撮っても500枚ぐらいです(^O^)

    2016年03月04日19時41分

    ゆず マン

    ゆず マン

    RE-ROCKETさん> やっぱり普通沢山撮ってもそれぐらいですよねw 僕のカメラはきっと皆さんより短い命でしょう(爆)

    2016年03月04日19時45分

    stig japan

    stig japan

    幻想的な表現ですね! こういう場所近くに無いんですよね。。海無し県なので(笑

    2016年03月04日20時26分

    ゆず マン

    ゆず マン

    stig japanさん> ありがとうございます(^^) 日の丸構図で何か撮ってみたいと思ってたところ、とってもいい岩が♪ 兵庫県は海あり山あり聖地あり(w)で、この歳になってホント写真を趣味にするのにピッタリないい所だと分かりました(^^;)

    2016年03月04日20時30分

    NiCan

    NiCan

    露出差があるとついついハーフND(私は持ってませんが)を使って明暗差を均等に したくなるのですが、こういう表現は記憶に残りますね。 6Dのモニターは参考程度にとどめておいた方が良さそうですね。

    2016年03月04日21時34分

    ゆず マン

    ゆず マン

    写好さん> ハーフND、あると便利そうですね。 ただ、水平線の位置を変える度にフィルターの高さを調整しなきゃいけないとなると、こういう短い撮影時間内で撮る時に不利になるかもですね(^^;)

    2016年03月05日19時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆず マンさんの作品

    • 黄金の干潟
    • 雨を照らす黄色い瞳
    • 砂と波と太陽と
    • 特別な日常
    • 新舞子浜の夕日
    • 夏を駆ける列車

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP