写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

仏女55 仏女55 ファン登録

灯の回廊

灯の回廊

J

    B

    新潟県上越市で毎年行われている「灯の回廊」とゆうイベントに行って来ました。 豪雪地帯で有名ないくつかの地域で同じ日に行われています。 この写真は大島ほたるロード会場です。 今年は雪が少なく、地域の方が朝から総出で作ったキャンドルも夜には崩れて消えて しまってる箇所も出てしまいました。規模も一部縮小したそうです。 母方の実家が上越市にありまして、夏休みによく行ってはいたのですが 冬はあまり行ったことがなく今回はこのイベント目当てで行って来ました。 パソコンからアップですがEXIFデータ出ないのはなぜ?

    コメント39件

    フンメルノート

    フンメルノート

    二枚目も期待 ここは昔 スキーのついでに(←逆やろっ)行ったことがあります。 もっと吹雪でどうしようかというような雰囲気でしたが... もちろん写真なんて撮っていません(笑)

    2016年03月04日13時33分

    tatsan

    tatsan

    壮観です! ロウソクの灯りって魂に訴えかけてきますよね。 吸い込まれるような、無心になれるような。 以前東京でやっていたキャンドルイベントに行きましたが、何を撮っているのか全然わからない画になってしまって全部ボツになりましたTT

    2016年03月04日13時33分

    SSG

    SSG

    ( `・∀・´)おおっ!壮観ですね~。 とってもロマンチック♪

    2016年03月04日13時42分

    micomico

    micomico

    わぁ~ 幻想的で♡♡♡な雰囲気~(*˘︶˘*).。.:*♡ 行ってみたいな。。

    2016年03月04日15時07分

    elvis0713

    elvis0713

    出張か?と思いました niigata^^; 撮影旅行だったのですね。 いいですね~~こうゆ~の撮りたいです。でも寒いの苦手です^^;

    2016年03月04日16時07分

    Takechan7

    Takechan7

    手前の二つの灯篭に火をともすと、素敵な人と巡り合えそうな、、、、すみません余計な事でしたねm(_)m 幻想的なシーンをとても静かな中で楽しめたのではないでしょうか? Exifカンバーックして欲しいですね(笑)

    2016年03月04日16時10分

    仏女55

    仏女55

    k meeさん いつもありがとうございます! こういった雪キャンドル的なものは今回 初めて見に行って初めて撮ってきました。 今年は雪が少なくて 本来ならもっとスゴイそうですよ~^^

    2016年03月04日17時10分

    仏女55

    仏女55

    Hummel Noteさん いつもありがとうございます! あら!そうなんですか! 今年で20年目ぐらいになるそうです。 吹雪くまではいかなくても雪がちらつく 程度は期待してたんですけど、 雨降っちゃいました(笑) 三脚ないと厳しいかもです^^

    2016年03月04日17時14分

    仏女55

    仏女55

    tatsanさん いつもありがとうございます! そうですね~鎮魂にはろうそくを灯しますし そうゆう意味合いもあるかもしれないですね。 このイベントは元々この大島地区の子供達が 始めたそうです。それが上越市で行われる 規模にまでなったそうです^^ このサイトでも一面のキャンドルの写真載せてる かたいますけど、今回撮ってみてその難しいさが わかりました。そもそも暗いので私には手持ち 撮影は無理ですね(^^;今回は三脚使ってこの 程度です・・・(笑)

    2016年03月04日17時23分

    仏女55

    仏女55

    chunchunさん いつもありがとうございます! 雪が少ないとはいってもそこは豪雪地帯。 田んぼに積もった雪原にバケツで型をとった 雪キャンドルに蝋燭の灯りです^^ 気温が高くてだいぶ崩れてしまいました。 でもきれいでしたね~(*^^*)

    2016年03月04日17時30分

    仏女55

    仏女55

    ssgoldさん いつもありがとうございます! 他の地区のキャンドルでここよりかなり 広い田んぼに作ったところもあったのですが ボツ写真しか撮れなかったです・・・ 来年リベンジしようか今から考えてます(笑)

    2016年03月04日17時33分

    仏女55

    仏女55

    micomicoさん いつもありがとうございます! 今年は雪が少なくて規模が小さく なったそうです~去年の写真見せて もらったのですがそれはもうこの比 じゃなくきれいでした~ 残念~・・・。

    2016年03月04日17時36分

    仏女55

    仏女55

    elvis0713さん いつもありがとうございます! そうです。新潟の叔父の家に泊まりました。 私は今回初めてづくしの撮影旅行 になりましたよ~。 メインはこれだったんですがイマイチで upしようか悩んで5日経ちました(笑) 今年はそんなに寒くないそうですよ? まぁそれでも東京の最低気温がこちらでは 最高気温ですから・・・(笑) にしてもなぜローマ字でniigataなんですか?(笑)

    2016年03月04日17時44分

    仏女55

    仏女55

    Takechan7さん いつもありがとうございます! はは^^そうですね~私もあわよくば そんな出会いを期待してましたが、田舎過ぎました(笑) 年頃の男性は従兄弟しかいませんでした(笑) 今年は雪の少なさから規模が縮小されて見物客が 例年より少なかったそうです。なので撮影時は 三脚を堂々と使って撮影に臨めました^^ まぁ三脚まで使ってるの私だけでしたけど(笑) データは次にupしたものは出ました。同じように やったのに・・・???

    2016年03月04日17時55分

    501

    501

    これは、見てみたいですね。壮観ですね。 雪女55を期待していたのですが(笑)

    2016年03月04日17時59分

    kazu-p

    kazu-p

    素敵なキャンドルの作品。 寒かってもこれは撮りたくなりますね、メッチャ綺麗です(^O^)

    2016年03月04日19時32分

    RE-ROCKET

    RE-ROCKET

    何とロマンチックな光景(*^_^*)

    2016年03月04日20時05分

    仏女55

    仏女55

    501さん いつもありがとうございます! はい^^とても見応えがありました^^ 他の地域との道路の脇も灯りが灯って いてまさに回廊でした^^ ところで雪女55って?(笑) 今回は雨降っちゃって雨女かもです(笑)

    2016年03月04日20時42分

    仏女55

    仏女55

    TEZU.さん コメントありがとうございます! そうですか~・・・ いろいろご事情もおありでしょうから 仕方がありませんよね^^ でもまたこうやってお写真拝見させて頂ける のは嬉しいかぎりです(*^^*) そうですよ~スペインのあの方も見ておられる かもしれませんしね^^ もうわがままでやっていっちゃいましょう! これからもよろしくお付き合いくださいね(*^^*)

    2016年03月04日20時48分

    としごろう

    としごろう

    上越は妙高とかスキーで何度か訪れた事がありますが、 やはり今年は雪が少ないのですね。 キャンドルの温かな灯りは癒されます^^

    2016年03月04日20時49分

    仏女55

    仏女55

    kazu-pさん いつもありがとうございます! はい!こういったものは初めて見ましたし 作ってる工程も見ているので、地域の方の 苦労の末の灯りです。なので感動もしましたね^^ 今年はあまり寒くなかったので消えてしまった ものもあってそこがちょっと残念でした(^^;

    2016年03月04日20時54分

    仏女55

    仏女55

    RE-ROCKETさん いつもありがとうございます! 今年は雪が少なくて、この写真のキャンドルはだいぶ 荒れてしまったのが残念でした。 なのでまた来年リベンジできたらな~って 思ってます^^

    2016年03月04日21時00分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    ロマンチックでもあり、幻想的でもあり・・・ そしてスピリチュアルな香りも

    2016年03月04日21時08分

    仏女55

    仏女55

    としごろうさん いつもありがとうございます! 今年は例年よりかなり少ないみたいです。 この時期なら積雪3メートル以上はあるそうで このイベントの時はメインストリートの両脇の雪 を掘って灯すらしいのですが今年は一部出来なかったり したようです〜。 上越国際スキー場はかろうじて営業出来てるみたいですね^ ^

    2016年03月04日22時25分

    仏女55

    仏女55

    真尋さん いつもありがとうございます! そうですね〜暗い中にポッと明かり…… なぜか安心感出ます。(*^^*) え〜っと私は東京に住んでます。 ここは母方の実家があるんですよ〜^ ^ 冬場はあんまり来たことがなくて あちこちウロウロしてきました^ ^

    2016年03月04日22時30分

    仏女55

    仏女55

    ゆきゆきさん いつもありがとうございます! おぉ!幻想的! そのことばめっちゃうれしいです^ ^ この写真のキャンドルのイメージは レインボーだそうです。色つけは子供達 が一生懸命色を付けたそうですよ〜(*^^*)

    2016年03月04日22時36分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    整然と並んだ沢山のキャンドル、、ロマンチックな雰囲気ですね〜。

    2016年03月05日01時06分

    仏女55

    仏女55

    ふかりん いつもありがとうございます! フフ^ ^ もう作ってる工程から見てますので…^ ^ 親戚の子が手を塗料で染めながら一生懸命 作っていたので点灯したときはちょっと感動 しましたよ〜(*^^*) 雪玉ボケ撮りたかったです(笑)

    2016年03月05日06時52分

    仏女55

    仏女55

    ブラックオパールさん いつもありがとうございます! もうちょっと雪が多ければ、もう少し勾配が ついてまさに壮観になっていたのかも しれないです。 この近くに茅葺き屋根の家 が建ってるんですが そこも雪が無くてちょっと残念でした〜^^;

    2016年03月05日06時57分

    お芋太郎

    お芋太郎

    良いですね~☆ 仏女さんのいなかのイベントという事でしょうか? 僕はもう田舎に生家はないのですが、今だに田舎に行ったりします(^^) 童心にかえれるんですよね☆ なんて、お写真の説明見て勝手に思いました(笑)

    2016年03月05日09時10分

    きたろう

    きたろう

    これでも十分見ごたえがありますが 例年より規模が縮小されてるんですね。。 関係者の方のご苦労が偲ばれます。。 蠟燭の灯りは写真でみても飽きないです。(*^-^*)

    2016年03月05日16時40分

    仏女55

    仏女55

    お芋太郎さん いつもありがとうございます! そうですか! 実家ではないのですがまだ祖父母がいた頃はよく遊びに行っていました。 なので私も思い入れの強いところですね〜^ ^ 過疎化の進む村になんとか活気を出そうと頑張る、叔父夫婦と従兄弟の 姿が特に今回は印象的的でした。小さい頃に一緒に川遊びした従兄弟の イベントを仕切る姿がなんとも頼もしくて(*^^*) 子供の頃の思い出っていつまでもずっと同じですよね〜^ ^ お芋太郎さんの田舎はどんなところなんでしょうね^ ^ また近いうちに訪れたいです^ ^

    2016年03月06日09時09分

    仏女55

    仏女55

    きたろうさん いつもありがとうございます! はい〜。 例年ではこのキャンドルが見える場所に来る道も2〜3mの雪の 壁が出来てるそうでそこも見応えがあるそうです。 あとこの近くに茅葺き屋根の大きなお屋敷が文化財として 保存されてるんですがそこも屋根に雪がなくてさみしかったです。 蝋燭の灯りは気分を落ち着かせる効果があるそうですよ。 なのでいつまでも見ていたくなるのかもしれませんね^ ^

    2016年03月06日09時15分

    elvis0713

    elvis0713

    トレンド入りでしたね♪ あ お気に入り 押してない^^;

    2016年03月07日15時04分

    こがしぃ

    こがしぃ

    なんだか不思議な光景ですね

    2016年03月07日15時23分

    仏女55

    仏女55

    elvis0713さん ありがとうございます! はい〜おかげさまで今回は2枚同時に入りました〜(*^^*) あ、大丈夫ですよ^ ^ コメント入れてお気に入り入れてないって他の方も いらっしゃいますよ〜(笑)私もやらかしてるかもしれないし(笑) ポチりありがとうございます(^_−)−☆

    2016年03月07日23時10分

    仏女55

    仏女55

    こがしぃ改弐号機Mk-llさん コメント、お気に入りありがとうございます! そうですね〜このキャンドルはバケツにゆきを詰めて型取り 蝋燭を入れる穴を掘って作っています。子供たちが一生懸命 塗料で色着けした力作ですが、気温が高く夜にはだいぶ 崩れてしまいました^^; ご訪問ありがとうございます。 また良ければお寄り下さいね〜^ ^

    2016年03月07日23時17分

    ぱんだや

    ぱんだや

    しばらく訪問できずにすみませんでした(>_<) 年度末は嫌いです^^;) わたしも冬にアイスキャンドルの催しに行くことありますが、火の明かりはなんだか和みますよね。 今年は旭山動物園でのイベで雪の中見てきました。 けれどようやく春の気配も感じてきて春モードに切り替わります^^)

    2016年03月10日00時00分

    仏女55

    仏女55

    ぱんだやさん いつもありがとうございます! いえいえ大丈夫ですよ〜^ ^ お忙しいですよね何度末は…仕方ないです。 そうですか〜^ ^ イイですね〜さぞ見応えのあるキャンドルもあるのかと思います。 新潟は今年は雪が少なくてちょっと残念でした…。 旭山動物園でもやるのですか!動物とのコラボ、見てみたいです^ ^ そうですね^ ^北海道もそろそろ春の気配が… そうそう新潟では暖かくなってくると雪に小さな虫が沢山わいてきますが 北海道もそのような現象があるのでしょうか? またボチボチやっていきましょう^ ^

    2016年03月10日23時43分

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP