写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

stig japan stig japan ファン登録

F15 60th記念機

F15 60th記念機

J

    B

    通常訓練は高度が高く、トリミング処理後のアップになります。 この写真の大きさはDX枠位ですが、D4SのDX画素数は計算上730万画素程度。やはり、DX高画素機が欲しいところになります。期待のD500はAF性能アップ 2000万画素で解像が見込めます。ATD-X飛行前には出て欲しいですね。 F4のブラックスペマ どうもギア故障でしばらく出てこなさそうです。

    コメント22件

    RE-ROCKET

    RE-ROCKET

    850mmのトリミングでもかなり解像してますね^^ D500でどのくらい解像度アップするんでしょうね(^O^)

    2016年01月30日21時22分

    すかい

    すかい

    トリミングでもこれだけ解像すれば言うことなしですね^ ^ 青空に映えるスペマイーグル、かっこイイです^ ^

    2016年01月30日21時50分

    stig japan

    stig japan

    RE-ROCKETさん 計算上は3倍密度がありますので、かなり解像出来ると思いますよ。 D7200が2400万画素なのでそれ以上ですが、連写性とAF処理速度はD500に分があると思いますのでかなり期待しています!

    2016年01月30日22時03分

    stig japan

    stig japan

    CYPHAmarkⅡさん 本来はOKラインだったのですが、最近高画素機の解像に慣れまして、主翼上の踏むなマークが読めないと納得できなくなりました(笑 スペマイーグルを快晴で撮れたのは良かったですね!

    2016年01月30日22時05分

    Michio

    Michio

    良い角度ですね^^ これは博物館のPで撮られたんですか? D500は気になりますね。 当然、7Dmk2を意識しているでしょうし、性能も上まってくるでしょうから。

    2016年01月30日22時09分

    stig japan

    stig japan

    Michioさん このポイントはEND先奥なんで、クローズアップループという指示の時に狙えます。 Pさんによってかなり手前で旋回するときもあるので、運ですね(笑 D500は7Dmk2のホントのライバル機なのでかなり期待しています。 AF精度や色合い、ISOノイズ他すべてチェックしたいと思います(笑

    2016年01月30日22時20分

    ゆず マン

    ゆず マン

    D500気になりますね(^-^) レヴュー楽しみに待ってます(^-^)/

    2016年01月31日03時00分

    大空

    大空

    心神岐阜で飛ぶのかな~  D500用のメデア カードスロット買え変えですね。

    2016年01月31日21時05分

    stig japan

    stig japan

    ゆず マンさん 3月中旬だと予想していますが、ISOノイズ耐性が7Dmk2に比べ数値上は1DX並なので期待しますね。 実際撮ってみないとわかりませんが、かなりイイと思います。 飛行機系だけでしたらD5いらない気もしています(笑

    2016年01月31日10時20分

    stig japan

    stig japan

    大空さん 予定では3月くらいから試験飛行開始のようですね!その時までにはD500があると助かります。 XQDカードはD4Sで購入済みなので、取り敢えず問題ありません。ただ、無用にメディアの金額が高い気がしますね(笑

    2016年01月31日21時09分

    dango

    dango

    こんにちはdangoです。 この構図はF15が一番カッコいいアングルのように思います。 600f4で撮影できるなんて、とても羨ましいです。 D500はとても気になる機種ですね。

    2016年01月31日12時17分

    hiro0422

    hiro0422

    これくらい写っていればオッケーでしょう!これ以上の解像度を望むなら 機材よりもどちらかというと必要なのは空気の澄み方のような気がしますね

    2016年01月31日12時49分

    stig japan

    stig japan

    dangoさん ENDでしたらこの角度は通常訓練でも狙えますよ。ただ、高度がかなり高く通常焦点距離だと絵にならないかもしれません。 D500は連写性能含め、AF精度、スピード ISOノイズ等すべてで向上してるようなのでかなり期待しています(笑

    2016年01月31日13時18分

    stig japan

    stig japan

    hiro0422さん 確かに通常であればOKラインだったのでしょうね。APSC高解像機で同距離でも解像出来るのを知っているとさらに上を目指したくなりますよね(笑 DX機でD7200がありますので次週事前に確認してみます。D500のセンサー性能向上かなり期待しています(笑

    2016年01月31日13時21分

    kazu-p

    kazu-p

    戦闘機のことはよく判りませんが、カッコイイのは判ります。 いいアングルですね(^O^)

    2016年01月31日15時50分

    キャプテンまこっち

    キャプテンまこっち

    ブラック爺さん故障ですか(◞.‸.◟) でも、レンズ帰って来たらX-2の初飛行かスペマ狙いの岐阜か・・・悩む所です(。-`ω-)ンー w

    2016年01月31日20時49分

    stig japan

    stig japan

    キャプテンまこっちさん この日居合わせた夫婦の方が話されてました。軽症でしたらすぐ飛ぶと思います! 去年の様に2月くらいで元塗装に戻されてしまったので早めの対応が必要ですね(笑

    2016年01月31日21時09分

    stig japan

    stig japan

    kazu-pさん この角度はF15では決まってる方だと認識しています(笑 機会があれば是非試してください(笑

    2016年01月31日21時09分

    VVL

    VVL

    801!出てきても何かしら吊ってることが多いのでこのシーンなかなか撮れずに居ます

    2016年02月02日20時24分

    stig japan

    stig japan

    VVLさん そうですか。そんなレアな写真になるとは思いませんでした!

    2016年02月02日21時13分

    sec11

    sec11

    D4(sじゃないけどw)で850mm、トリミングっていつも自分もこのパターンです(笑 ちょっと限界を感じます。腕は棚に上げてです(自爆 とまあ自分もD500に期待してるクチです。 戦闘機、撮りに行きたいです。

    2016年02月03日07時34分

    stig japan

    stig japan

    sec11さん 航空祭のの様に低飛行してくれれば距離が近くなりますので、その分解像しますが、通常訓練は騒音対策で基本かなり高度は高いです。 D500は一応発売当日撮ってきますので、取り急ぎ比較してみます。

    2016年02月03日08時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたstig japanさんの作品

    • ITAMI 1/12
    • F4 10/26
    • GifuBase AirShow 2019 ⑧
    • F15 10/26 ③
    • Komatsu 0903 ⑤
    • F15 10/26 ②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP