写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

ドイツ&ベルギーの旅 ドイツ鉄道レギオスウィンガー(RegioSwinger)

ドイツ&ベルギーの旅 ドイツ鉄道レギオスウィンガー(RegioSwinger)

J

    B

    ウルム駅ホームで電車を待っている間、いろんな電車が行き来して結構楽しめました♪ これはなかなか見かけない気動車です。 まだ朝の通勤時間帯でしょうか、多くの人が降りてきます。 この気動車、調べてみると612型気動車レギオスウィンガー(RegioSwinger)という愛称を持つボンバルディア製の車両で、非電化区間などローカル路線で快速や急行等の速達サービス向けに使用されているそうです。

    コメント5件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    その後は650型軽気動車、レギオシャトル(RegioShuttle)という愛称を持つスイス・シュッタドラー製の車両です。 なんでも・・・ドイツの最近の車両の中でも最大の欠陥車??・・・とか(^_^; ウルム中央駅はいろんな方面の線路が集まっているところらしく、電車、気動車等々、いろんなトラフィックが見られるので鉄ちゃんには楽しい駅かもしれません(^.^) σ(^_^)?・・・鉄ちゃんではありません(^^ゞ

    2016年01月22日21時02分

    kazusan

    kazusan

    車両も各国、色・形に特徴があって面白いですね!

    2016年01月22日21時24分

    おにころん

    おにころん

    すいません。写真と関係ないんですけど。 コメント欄に説明文の続きを書くのはいい方法ですね。 僕は文章が長くなると、読み返して削れるところを一生懸命探してます。これに結構、時間割かれるから。 ドイツは大昔、旅行で行ったことあるんですけど、あんまり覚えてない。^_^; 寝台特急みたいなのに乗ったはずなんですが。

    2016年01月22日21時44分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    kazusanさん、コメントありがとうございます。 やはり鉄道発祥のヨーロッパは鉄道の足袋がなかなか面白いです♪ 仕事の移動手段とでしか利用していませんが、見るものがみな新鮮に見えます(^.^)

    2016年01月23日16時43分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    おにころんさん、コメントありがとうございます。 (^.^) 私も基本キャプションに書き込めるだけ、と思っているのですが、中には字数が足りないときも多々あります(^^ゞ そんな時は積極的にコメント欄へ♪ ま、どれだけ読んで頂いているか分かりませんが、書いて満足しています。 一方で書いて自分への記録としています(^.^) 記憶が薄れていきますからね。

    2016年01月23日16時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 冬の庄川峡 ショートクルーズ
    • 冬の庄川峡 は・も・ん
    • DB Intercity2@ケルン中央駅
    • フランダースの旅 アントウェルペン中央駅6 わぉっ!!(日本人の驚きです)
    • 来ました♪
    • 冬の庄川峡 美しき舞

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP