写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

オリオン大星雲周辺

オリオン大星雲周辺

J

    B

    出来たのから淡々とあげますが、年末のが処理していないのに1日撮影分。Moravian G2-8300FW Astrodon Ha(5nm) Aposonnar(F2)5分15枚右が暗いのはカブリなのか本当にそうなのかわからず、他人の画像を色々見た結果本当に右側は暗いと判断し、そのままです。右上だけは少し影が出ている感じだったので一カ所だけカブリ補正。処理はPIのBPPしてからLR

    コメント9件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 モノクロですが、分子雲のうねりのようなのまで写っていて、すごく迫力がありますね。 私は今、八塔寺にいます。バラ星雲が撮りたかったのですが、導入ができずに諦めました。 SXWで2つ以上アライメントをすると、オートガイドの邪魔をするので、アライメントするのは1つだけにしないといけないということがわかったのが今夜の収穫です。(笑)

    2016年01月04日00時44分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 ちょうど寝ようと思っていたところでした。バラの導入ですが、三ツ星の一番左側からもうちょい左に振ると見つかると思いますってアライメントがあるってことは自動、というか、SXW帰ってきたんですね?というか、SXWがどうか詳しく知りませんが、一般的に自動導入のためのアラインは、数が多いほど精度が上がるはずで、最低でも3つ、できたら5つくらいは欲しいところです。1点では、おそらくホームポジションのずれ程度しか認識しないんじゃないかと思います。 で、アラインの数を増やすとガイドの邪魔をするというのは理屈から言っておかしいです。なので何か設定で間違えられている可能性があると思います(今可能性と書いたのはSXWはおろかビクセンの赤道儀を触ったこともないからで、自分的にはほぼ確信しているんですが。) ビクセンの、何でしたっけ、極軸を合わせないモードとかがあると思いますが(SXWにもあるかどうかはわかりませんが)多分そのモードに入っているんじゃないかな??と予想します。もしそのモードが設定できるなら「極軸のあった赤道儀」みたいなモードに変更するといいと思います。

    2016年01月04日02時13分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 3時丁度に八塔寺を出て、深い霧の中、4時前に帰宅し、夜露でビショ濡れの機材を拭いて、ドライボックスに入れていました。 アライメントの件ですが、初めてSXWで5分に成功した時、たくさんの方が私の機材の周りに集まって、あれこれと弄って(調整して)下さいました。その時、どなたかが、「SXWはクセがあるので、ノータッチならアライメントの数は多い方が正確になるけれど、オートガイドの場合は逆にアライメント数が多いと上手くいかないので、アライメント数を1にするとか、アライメントした段階でSXWの電源を一旦切り、オートガイドさせるといったテクニックが必要だ」と言っておられたようなのを思い出したので、そうしてみました。

    2016年01月04日04時35分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは カイヤン二世さんのコメントの通り分子雲が凄いですね‼カラー画像が楽しみです。 SXWは、ネットで一度電源を切ると読んだことがあります。5分成功したのが再現できるといいですね。

    2016年01月04日10時26分

    yoshim

    yoshim

    カイヤンさん、昨日確信をもって、、と言いましたが、何と私が間違っていたようです。さっきあまりにも腑に落ちなかったので調べてみたら、いわゆる「極軸のあった赤道儀」モードがSXWには無いんですね??これはちょっと信じがたい事なんですが、もしかしたらオートガイドが前提になっていないのかもしれません。 普通の常識で考えると、アラインと恒星時追尾は全くの別もので、これまで私はカイヤンさんがそこのところを理解していないのかと思っていました。が、SXWでは、それが別物ではなかった!これは本当にびっくりしました。 どうしても自動導入を正確にしたい場合、複数アラインして、目的物を導入→電源を切る(これでコンピューターをリセット)で、改めてONにして追尾開始、これでDECの介入なしでガイドできます、が、二番目の対象に行くときに改めてアラインからやり直さないといけません 次の方法は、まず極軸を完璧に合わせてから、目的物にできるだけ近い恒星で一点アライン例えばバラだったらベテルギウスなんかいいと思いますが、これでDECの介入無くガイドできるとの事です。 未だに信じられない思いですが、、。

    2016年01月04日11時51分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さん、これ http://tsumu-kudamaki.sakura.ne.jp/files/bcd6c59e2d174f2c82bc2c3182f13eae-52.html ですかね、今私はこれを読んで非常にびっくりしているところです。多分ですが、ほかの人も赤道儀とは普通こういう物と思っていないので、驚くんじゃないでしょうかって私が無知なだけかも。

    2016年01月04日11時53分

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 Hαの広がりは素晴らしいですね。こんなのをブレンドしてみたいです。 ところでアライメントですが私も最初の頃はなるべく離れた低空付近の星3点で取ってましたが、これは導入を正確にするために自分の位置を調べる程度だと思うので最近は撮影対象付近の星1点だけです。つまり3点は眼視用ですね。1点だけで間違いなく導入できます。またガイドするならキャリブレーションやるわけなので関係ないと思うけどノータッチでは極軸をしっかり追い込んでアライメント無しでやるのが正解だと思います。下手にアライメントをすると2軸で追尾するかもしれないけど、そこが怪しくて極端な話、間違った星でアライメントなどしたらめちゃくちゃになるはずです。極軸さえあってれば1軸で十分なわけでガイドは補助的に考えたほうがいいと思います。 とりあえずガイドして補正が効かなくて流れてしまうということはないわけで、それでも流れてしまうのはキャリブがうまくいってないか?グラフを見ながらおかしいと思ったらPHDを再起動してキャリブをやり直しです。また赤道儀の電源を入れたら、もしくはアライメントやったら10分程度はそのまま廻しておきましょう。その後PHDでキャリブレーションです。 まあ私は即導入キャリブですが、今聞いてる現状だと上に書いたことをきっちり行ったほうが良さそうに思えます。<(_ _)>

    2016年01月04日13時05分

    Marshall

    Marshall

    と・・私の経験上書きましたが、yoshi-tamさんの紹介してるサイトにも同じようなことが書かれてましたね。 1点でアライメントするのは赤道儀の設置で赤経軸がきっちり垂直に固定されてるはずもなく赤緯軸だってきっちり西に向いてるはずもないのでそれを直すために1点は必要になるということです。撮影対象近くの星でやれば問題ないはず。<(_ _)>

    2016年01月04日13時32分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 Haで撮ると光害が関係なく撮れるのでやはり撮っていて楽しいです。これでカラーならいう事なしなんですが、帯域が狭いから光害が無視できるのでカラーじゃないのは仕方ないですね。 一点だけで導入できるのは、おそらく赤道儀の精度がいいのと、やはり極軸がしっかりしているからだと思います。「アラインメントをすると二軸で追尾、、」というのはおそらくビクセンだけの仕様なので、(少なくともadvancedも今使っているのもアラインと追尾は一切関係ないです。)どうもいまひとつピンときませんが、理屈ではわかります。 しかしMarshallさんのスターブックテンなら、「極軸のあっている赤道儀」みたいな方のモードにすればDECが勝手に介入することもない気がしますって持ってないから多分ですが。  私は結構アラインは多い方(今日も5個くらいやりました)かもしれませんが、まあやったところでさほど面倒じゃないからやるってだけで、鏡筒反転して逆側も追加しないといけないとかだと面倒だからM42のちかくならベテルギウスだけ、とかになりますね。

    2016年01月04日20時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • カイヤンさんの三つ子
    • borgでアンドロメダ
    • ラブジョイ彗星(1/8)
    • M42(星像チェック用)
    • クリスマスツリー星団
    • オリオン大星雲~PIでの加算練習その1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP