写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

ケーブル地獄2

ケーブル地獄2

J

    B

    昨日はこんな感じで撮っていました。几帳面な人なら我慢ならないと思われます。この日のメインはRCのほうで、とりあえず一つ目はこちら https://www.flickr.com/photos/120406147@N08/23592472352/in/dateposted/ CCDT67もチップが小さいフォーサーズなら使える感じです。 追記:二つ目 https://www.flickr.com/photos/120406147@N08/23083962333/in/dateposted/

    コメント22件

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんにちは。 ポラリエにカメラ、インターバルタイマーにヒーターだけの私から見るとビックリポン!  凄い装備ですね。

    2015年12月12日15時59分

    yoshim

    yoshim

    瀬戸の素浪人さんありがとうございます。 でも原理的にはポラリエと同じなんです。今回はヒーターを使っていませんが、使っているとさらにコードが増えてしまいます。アストロとモノクロの冷却電源、モノクロのUSB、赤道儀の制御系やモーターにつながっているコード、フォーカサーのためのコード、ガイダー(オフアキ)のケーブルなどが写っていると思います。

    2015年12月12日16時22分

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 ケーブルは風とかバランスに影響なければ繋がってればいいんじゃないの?(笑)まして自宅だし・・ 私も赤道儀が大きくなってからは以前のようにあまり気にしてません。最近は似たようなもんです。<(_ _)>

    2015年12月12日17時01分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 あれ、そうですか。昔Marshallさん結構几帳面にまとめられていた記憶がありますが、、。 私も繋がっていたらいいんじゃないかと思いますが、これだけあると気をぬくと鏡筒動かしたときに三脚のネジとかで引っかかることがあるから注意が必要ですね。

    2015年12月12日20時05分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 ものすごいケーブルですね。配線とか苦手な私は圧倒されてしまいます。 昨夜、SXWの代替え機が届いたので、練習にと思って、今、八塔寺に来ています。6時に着いた時はすでに多くの方がいらっしゃいました。今はほぼ満員御礼状態です。すぐ隣で40cmのドブソニアンを組み立てておられます。 GPVでは8時頃には雲が無くなるということでしたが、ようやく今、星が見えてきました。 バーチノフマスクでバッチリピントを合わせ、さあ、極軸を合わせるぞと極軸望遠鏡のカバーを外してズッコケました。何と極軸望遠鏡が付いていないのです。またまたビクセンさん、やってくれました。現地では大ウケしました。

    2015年12月12日21時11分

    yoshim

    yoshim

    おっと、、まあ、でもですね、そこら辺は使う前にまず家で見てみた方がいい気がしますよ。極望がもともとついている赤道儀もありますが、私が買ったのはG11ですらオプションですからね。 あと、こんな機会ですからレッツPHD2ドリフトですよ。それをしなければ撮影困難だと思うので、習得するチャンスと思って今日なにもせず帰るくらいならぜひやってみて下さい。ちなみにこの写真のベランダは南向きで、北極星なんて全く見えないのでPHD2ドリフトなしでは生きていけないくらいの物になっています。  こちらは、昨日までは晴れ予報でしたが今日になって曇りに変わり、今も全く星は見えないです。

    2015年12月12日22時11分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 残念ながら、PHD2はまだインストールしていないのです。 極軸望遠鏡無しの穴に北極星を入れてガイドしてますが、グラフはほとんどブレていません。 でもまた雲が出てきましたので、今夜はダメっぽいです。

    2015年12月12日22時14分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは 初めての遠征の時に、バックの中でケーブル同士が絡まってほどくのに、大変な思いをしてから、ケーブルはなるべくまとめるようにしています。 カイヤン二世さんの、極軸望遠鏡は残念でしたね‼

    2015年12月12日22時30分

    yoshim

    yoshim

    そういえば300みり台でしたか?だとすると素通し穴でもガイドすれば大丈夫そうですね。 雲ですが、そちらもですか。先日の季節外れの低気圧以来スッキリしません。

    2015年12月12日22時37分

    yoshim

    yoshim

    みなさんきれいにまとめられているようですね。私はなかなかそこまで出来ません。

    2015年12月12日22時38分

    imarin

    imarin

    カメラストラップとレリーズケーブルとヒーターのコードだけでもたついているので、 本格的な撮影は一生出来ないなと・・・ でも、この絵を見るのはフフ♪という感じで好きです。

    2015年12月15日11時14分

    yoshim

    yoshim

    いやいや、なんかスパゲッティ状態でお恥ずかしいです。こういうのをきれいにまとめられる人は尊敬します。ストラップはつけていませんが、imarinさんならストラップは外せませんからね。そういえばすでにご存知かもしれませんが、これ https://www.peakdesign.com/product/straps/slide/ 便利ですよ。6Dはこれにしています。アマゾンでも売っていると思います。810Aとかアストロは星前提なのでストラップはつけていません。そしてモノクロ冷却はそもそもストラップと言う概念がないです(笑) そういえばimarinさんと聞いて最近雑誌買ってなかったことを思い出しまして、今アマゾンで早速購入したところです。 それはそうと、そろそろトーストをですね、ちょっと北極星に向けてみるといいかもしれません。

    2015年12月15日19時15分

    imarin

    imarin

    星空撮影中はストラップ外した方がいいのは分かっていますが、 面倒なので小さくまとめるだけでお茶濁してます。 peakdesignの商品は山用にカメラクリップ持っていますが、 かっこいいデザイン多いですよね。 トーストは先日ふたご座流星群の時にセッティングしたものの、 雲が多過ぎたし、雨も降りだしてしまい雲台としてしか活用できませんでした。 とりあえずもたつかずカメラ付けることはできるようになりましたよ。 なるべく早く稼働させるつもりです♪

    2015年12月17日16時02分

    yoshim

    yoshim

    やっぱり使っていらっしゃいましたか。このストラップだと、肩にかけているときにレンズが下を向いてくれて、なんというか、重心的にもいい感じです。トースト、、おお。とうとう登場しましたか。それにしても冬だというのに晴れが少なくてこちらも商売上がったりです。

    2015年12月17日18時19分

    HUQ

    HUQ

    わかります、わかります。。(つД`) 私も脱ケーブル地獄を目指し、ガイドPCは StickPC にしてガイダーの横にくくりつけ、バッテリはバイクや自転車にスマホやタブレットを固定するための "RAMマウント" というものを使って三脚に固定することで、「撮影地にて、いつでもどこへでも場所替えできるシステム」に到達しました。 地面と繋がってない、というのは、自宅であっても想像以上に快適ですよ! 忘れ物を取りに部屋の中を何度も往復することなく、一式持ち上げて外に出すだけで、即撮影開始です。

    2015年12月18日15時46分

    yoshim

    yoshim

    HUQさんありがとうございます。 なるほど。スティックPCというのはそういう利点がありますね。ところでHUQさんのシステムはどこかで、(たぶんg-logさんのところだったかもしれませんが)拝見して驚いていたところでした。というか、あれはもはやポタ赤??(笑)の域を超えていますね。

    2015年12月18日19時52分

    HUQ

    HUQ

    総重量と梱包体積だけは、ポータビリティ溢れるポタ赤かと…(笑)

    2015年12月19日00時00分

    yoshim

    yoshim

    HUQさんありがとうございます。 なんかすごい雲台もついているし、テレビ局のカメラについているみたいなモニターがついているし、(あれを何と呼ぶのかわかりません)もしかしたらこれ、同じ値段でEM400くらい行けちゃったり?とか思っていました。しかしあれを自分で考えて組み立てられるのは、私にはできない事なので素晴らしいと思います。

    2015年12月19日01時50分

    HUQ

    HUQ

    あんな無茶ができるのも、SWAT や JILVA-170 では上に載せた荷重を全てベアリングが受け、上からの積載物荷重がウォームギアに掛からない構造になっているからです。 あのモニタ、http://www.sony.jp/ichigan/products/CLM-FHD5/ というやつで良いお値段しますが、StickPC 使ってるとメンテナンス用に便利です。 もっと安いもので、大きさは嵩みますが 10inch ほどの USB電源で動作する OnLap のモニタでも代用できます。 普段はスマホから VNC経由で操作しますが、wifi にトラブルは付きものなので、何かあったときは小型のモニタ&ワイヤレスミニキーボードがあると安心です。

    2015年12月19日03時07分

    yoshim

    yoshim

    HUQさん、画像を拝見すると結構大きくて重そうな感じなのですが、それでも普通の赤道儀、例えばEM200とかより軽いんですね。どうやらjilvaにせよswatにせよピリオディックモーションが良いのが売りになっているので、精度自体はかなり良さそうですね。話はずれますが、DEFguiderにもPHD2ばりのドリフト支援機能があるともっと使用頻度が増えそうです。なにせうちのベランダは南向きで北極星がみえない物で、、。普段は置きっぱなしなのであまりずれませんが、やはり上に乗せたりおろしたりを繰り返すのでたまにはやらないと少しずつずれていきます。

    2015年12月19日09時36分

    HUQ

    HUQ

    あのシステム、鏡筒+カメラで4kg程で、全重量は13~14kgです。 つまり、バッテリから三脚からガイダーからガイドPCから、何から何まで全て含めて10kg弱しかありません。 >DEFguiderにもPHD2ばりのドリフト支援機能があるともっと使用頻度が増えそうです。 これ、そうなんですよねー(笑) 私も同じです。11Fマンションの10Fで、南向きベランダです。 なので、ガイドPCから PHD2 を排除できません。(^^;

    2015年12月19日11時26分

    yoshim

    yoshim

    あらら、あの写真で見たらそれこそ20キロくらいはあるのかと思いましたが意外とというか、思ったよりも軽量でそれなら確かにポタ赤で作る甲斐もありますね。ドリフト支援ですが、いずれでも実装して頂ける日をお待ちします。

    2015年12月19日19時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 庭から北アメリカ星雲
    • IC1396_2
    • M42
    • 今日のセッティング
    • IC1396
    • 本日の撮影風景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP