写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

瀬戸の素浪人 瀬戸の素浪人 ファン登録

白鳥座

白鳥座

J

    B

    35mm f2.8 ss180s Iso1600×5 ダーク同×5 RAW画像DSSコンポジットTIFF変換後DPPでJpegへ。更にJpeg画像をDPP4でレタッチ

    コメント8件

    yoshim

    yoshim

    こちらのほうがピントが良さそうですね。北アメリカペリカンからサドル周辺から網状星雲まで見えますね。そういえば未だになんでペリカンなのかわからないんですが、、。

    2015年12月02日13時05分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    yoshi-tamさん 私もペリカンの由来は?でしたが角度を変えて良く見ると、なんとなくそう見えそうな気も(笑)

    2015年12月02日13時37分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんばんは。 有名な赤い星雲たちが勢ぞろいしていますね。 サムヤン、いいですね。私の場合はAPS-Cなので、まずは14mmでしょうか。 来年?再来年?いつになることやら(笑)

    2015年12月02日17時39分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    カイヤン二世さん 6Dを改造したくなるけど、とても無理・・・ それなら24mm、どんどん欲が深くなりますね・・・(泣)

    2015年12月02日19時31分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 これは素晴らしいですね~!もうちょっとトーンカーブとかレベル調整を弄ってバックを暗くしてもいいかもしれませんね。

    2015年12月02日21時26分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    Marshallさん ありがとうございます。 なんとか極軸ピントとも良のレベルで、コンポジットとレタッチもそれなりに出来たみたいで嬉しくなりました。

    2015年12月02日22時28分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これはもっともっと処理練習してみたい好撮影ですね~ レタッチはTIFF段階でやるのが良いですが、DSSが出したTIFFはDPP4では読めないんでしょうか(^_^;) ペリカンは私は結構その通り見える星雲の一つと思ってますが(^○^)

    2015年12月03日06時34分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    takuro.nさん DPP4はkissx5のRAW現像に対応していないので、先入観からDSSが出したTIFFもダメではと思いスルーしましたが、大丈夫みたいです。 レタッチ 難しいけど楽しみはそれ以上ですね。 ペリカンに限らず名前のついた星雲は、撮影後により期待が膨らみそうです。

    2015年12月03日16時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された瀬戸の素浪人さんの作品

    • せっかくのダルマがピンボケに・・・
    • 20時20分 西の島の天の川
    • 深夜の競演Ⅱ
    • アンドロメダ星雲
    • 月明かりと流れる雲の中で ⅰ
    • オリオン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP