写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

NGC7331とステファンの5つ子

NGC7331とステファンの5つ子

J

    B

    107C+TSFlat2.5+astro60D LPS-P2 ISO1600 6min x 11 PIでダークフラットコンポジット後、バックの色あわせ、強調処理、DBEまでやって最後はLRで少しいじってJPGにしたのみ ところで焦点距離700ミリを100ミリのCマウントでガイドしていますが、成功率が下がります。いよいよg-logさんの多星ガイドを試さないといけないです。

    コメント10件

    yoshim

    yoshim

    PIのコンポジットは、一番スタンダードなモードが「Winsorized Sigma Clipping」と言う方法で、シグマクリップの改善版です。普通のシグマクリップだと、ピクセルごとのはずれ値を検出して、はずれ値が出たピクセルは除外されますが、こちらの方法は、単純に除外するのでなくて、「範囲内の、最も近い値で置き換えられる」らしいです。Charles P. Winsorという統計学者の名前が由来だそうです。  それと、他のソフトでもやっているのかもしれませんが、一枚一枚の画像ごとのノイズ量を計測して、重み付けを行っています。つまりノイズの量が違う画像を単純に平均すると良い結果が得られないため、ノイズが少ないものは例えば1.1倍、ノイズの多いものは0.9倍など、ノイズ量に応じて重み付けされた上で加算平均されているようです。

    2015年12月01日21時37分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 このサイト、大分タイムラグがあるような?21:37と言うことは・・って 再度読み直すとこの画像は見えませんが?

    2015年12月01日22時20分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさんのトップページではこの画像見えません。写真一覧をクリックして初めて出てきますね?

    2015年12月01日22時23分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 え、、おかしいな??うちのほうだとトップページに見えていますが、このサイトって確か以前もそういうようなことがあった気がしますね??時々動作が??なのは、もしかしたらアップロードが集中する時間帯があるのでしょうか。

    2015年12月01日23時37分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 拡大して拝見すると、たくさんの銀河が写っていますね。 バックもすごく滑らかでキレイです。 PIってすごいソフトなんですね。でも私はステライメージにしておいて良かったです。 ステライメージでもチンプンカンプンなのに、PIにしていたら…。 考えただけでも恐ろしいです(笑)

    2015年12月02日00時36分

    婆凡

    婆凡

    すごい銀河の数ですね!

    2015年12月02日08時48分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 PIはお気に入りのソフトで、なんだか妙にはまっています。でも、確かに最初に買うならSIだと思います。というか、PIもコンポするときなどは全手動モードがあるので勉強になりますが、使っている人も少ないし、言葉の問題もあるので情報が少ないのが難点です。

    2015年12月02日12時54分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 実はここの領域は始めた年だったかな??全然写らなくてちょっとがっかりした記憶があります。でも7331は大きな銀河ですからそこなら比較的容易に写ると思います。

    2015年12月02日12時56分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    気持ちダークの引き過ぎが起こってるようですが、全体に平坦で星像が美しいですね~ 羨まし(^_^;) しかし最近では長焦点でもCマウントの短焦点ガイドがえらい流行ってるようですが、やはり歩留まり落ちますか(‥;)

    2015年12月03日06時04分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。 ダークはどうだったか、、確か撮影終了後ボディーキャップでベランダ放置で撮った気がしますが、定かではありません。もしかしたらPIで引くときにミスった可能性はあります Cマウントですが利点はやはり風の影響の少なさと軽さでしょうね。ただ、やはり100㎜で700㎜は、工夫しないでそのままだと厳しいです。lodestarのピクセルサイズの大きさもあると思います。これがQHY5L2とかsuperstarならまた違う可能性もあります。 ただ、例の遠いのがの人はQHYですが50ミリで1000㎜越えをガイドしていますから、例のソフトを使えれば問題なくガイドできるはずです。

    2015年12月03日12時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • ベランダからのすばる
    • Sh2-86その2
    • borgでアンドロメダ
    • カイヤンさんのM42(段階露光)
    • バラ星雲
    • 超新星が写っていました

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP