写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kareid@☛ kareid@☛ ファン登録

コチュ

コチュ

J

    B

    慶州=キョンジュでとった宿の近くで干してある トウガラシを見つけました。韓国食文化の基礎ですね。 ただ、唐辛子の原産地は中南米です。 「インドのコショウ」をめざしたコロンブスが、カリブ海に浮かぶ西インド諸島を インドと思い込んだのは有名です。コロンブスは現地で見つけた唐辛子をコショウと 勘違いして伝えたことから、今でも英語の唐辛子名"red pepper(レッドペッパー)" のように、世界各地でコショウと混同した名前がついているようです。

    コメント10件

    キューピー

    キューピー

    これ、辛いんですよね(^^;

    2015年11月04日23時09分

    写楽旅人

    写楽旅人

    韓国らしい光景ですね! これからキムチ造りの季節になって来ますね。

    2015年11月04日23時19分

    tatsan

    tatsan

    辛味は味覚では無く痛みなのだと聞いても止められませんね(笑)

    2015年11月04日23時23分

    キュリー主人

    キュリー主人

    唐辛子の赤も然ることながら、壁・床の色合いがいいですね~(^^♪

    2015年11月05日03時03分

    kareid@☛

    kareid@☛

    ねこごろう☆さん いつも有難う御座います。 まるかじりですか。。。比較的赤いのはまろやかかもしれません。 緑のやつは当たりを引くと鼻水と涙で滅茶苦茶になりますよ^^

    2015年11月05日20時30分

    kareid@☛

    kareid@☛

    キューピーsan はい。必ずや辛いと思います。 とうがらしチョコレートって土産でありますけどビミョーです。

    2015年11月05日20時32分

    kareid@☛

    kareid@☛

    写楽旅人さん いつも有難う御座います! そうですねキムチ用の冷蔵庫が別に各家庭にあると聞きました。 こんど親が漬けたキムチを分けてもらうって仲間が言ってました。 家庭によって、お店によっても味が違うので奥が深い食品です。

    2015年11月05日20時37分

    kareid@☛

    kareid@☛

    tatsanさん いつも有難う御座います。 ははは。確かに痛みを伴う場合がありますね。 そこが魅力なんですよね~遠くへ連れて行かれるような痛みと辛さ.... クセものですw^^

    2015年11月05日20時40分

    kareid@☛

    kareid@☛

    キュリー主人san コメント有難う御座います! わー嬉しいですね~写真に触れていただいて。。 お見せしたかったポイントをおっしゃって頂き涙がでそうです。^^

    2015年11月05日20時44分

    kareid@☛

    kareid@☛

    yuukokoさん いつも有難う御座います。 おおーこちらも色合いを気に入って頂けて光栄ですね。^^ またそちらのコメ欄が開いたタイミングでお会いしましょう!

    2015年11月05日23時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkareid@☛さんの作品

    • 夜の街ナイト_⑩
    • 彼は3日ごとにここへ来る
    • 串三昧の夜
    • スタジアム
    • 安宿街
    • Next StageⅢ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP