youjeen
ファン登録
J
B
借り物のバルナック Leica Ⅲf で初フィルム写真です (^^)♪ 手応えのないシャッター音、すぐに画像確認出来ない不安と闘い 「なんか写ってたらいいな・・・」 ぐらいの気持ちで撮影だけを思いっきり楽しみました! ただ何処か光が漏れているらしく、左のほう白くなってます… (^^ゞ FUJI PRO400H Canon Serenar 50mm F1.9 追記)シリアル番号をちゃんと調べたところ、Ⅲcではなく、Ⅲfだと判明 (>_<) 機材修正しますね。すみませんでした m(_ _ )m
せぶん。さん ありがとうございます(^^)♪ 逆光だから?ライカなのにこんなに優しい描写になるものなんですね。 設定がシンプルだからカメラを楽しみました♡
2015年10月31日22時56分
mint55さん まずDfで撮って設定真似して、画角は適当(笑)・・・って感じで撮りました(^^; 初フィルムですからこんなものでしょう! 光はぐわんぐわんしてますかね・・・ とにかく写ってて良かったです(^^ゞ 芸術的だなんて・・・とんでもないですっっ!! あ、でも 2枚とも好き は嬉しいですー♪ (*´з`)うふふー
2015年11月01日00時36分
シルウィスさん 深みまで感じて頂きありがとうございます(*^-^*)ノ 実は38枚中ほとんどが光漏れに邪魔されてアップ出来るしろものではありませんでした。 もっと真ん中にドーンと白い光の球があるのとか、あるんですよ(笑) そんな中、これは逆光と重なって上手くごまかせました!(^^ゞ 初フィルムの記念に1枚ぐらいアップできればいいなぁ・・・と思っていたので 2枚もなんとかなって良かったです(*^O^*)
2015年11月01日01時08分
@Takakiさん いつもありがとうございます♪ Dfで撮ったほうも画角は違いますが こんなファンタジーな感じになってますので 夕方の光がよかったんでしょうか(*^O^*)
2015年11月01日12時40分
楓花さん わぁ!コメントありがとうございます(*^-^*)ノ 初フィルムなんですよー♪ 半信半疑でシャッター切ってたので数枚だけでも写ってて良かったです! 虹はラッキーな贈り物になりました (*^-^*)ノ たぶんライカなので本来はもっとキリッとカッコ良く撮れるのが正解かもしれませんが 私に持ち合わせていない成分なので、いつも通りこんな感じになりました。 フィルムは懐かしさ感じる描写になりますよねー 同じように感じて頂けて嬉しいです(o^^o)
2015年11月01日12時47分
じゃがいもさん フィルムを詰めてから、撮影して、現像まで、今回私は3週間ぐらいかかって。 この時間差、ちょっとデジタルにはない感覚ですよね! どんな写りしてるか、そもそも撮れてるのか分からない(笑) っていうドキドキが新鮮でした (*´pq`*) じゃがいもさんもチャンスがあったら是非おためしを!(笑)
2015年11月01日20時56分
YDさん うわぁ♪ ライカの写真にYDさんからコメント頂けるなんてーうれしい♡ 実際目で見た光景はこんなじゃなかったので パソコンでこの絵を見た瞬間の感動はもうたまりませんでした♪ヾ(≧∀≦*)ノ〃 シャッター切るまでにかける時間、なかなかめんどくさいとことか、 かわいいカメラだなぁと思うので私に合っているのかもしれません (*´pq`*)
2015年11月02日23時32分
銀塩に初挑戦ですか(^^) 昔のレンズは、性能面では今のレンズにかないませんが、描写に味わいがあって大好きです。 心霊がたくさん写っているのも昔のカメラらしくていいですね(^^) 私はもっぱら銀塩ですが、現像するまで結果がわからない不便さはあるものの、それまでのワクワクドキドキ感がたまりません(^^;)
2015年11月03日13時33分
こぼうしさん はい、たまたま手元に借り物のライカがあったので、 恐れ多くも手を出してしまいました (^^ゞ Dfを持ってすぐにオールドレンズをしばらく使ったので 画質だけじゃない描写の味わい、なんとなく分かるような気がします! 操作系は私にできるのかなぁ?と最初は不安に思ってましたが 上手く撮れる撮れないの結果を求めないことにして一本撮り終えたら なかなかに楽しく、ライカは今また点検に出しましたが またフィルムを買ってきてしまいました (*´з`)ふふふー もう少し撮ってみようと思います♪ えーっと、これは心霊が写っているんですか…? なかなか味わいのある心霊ですねぇ (^^;;
2015年11月04日00時05分
youjeenさん、おはようございます。 Ⅲcでの初フィルム作品、ステキです♪ 意外と使いずらいバルナックで、 初めてでこれだけ撮れれば言う事無いですね。 私もフィルムの時はなかなか撮影枚数が増えなくって、 一度の撮影で36枚撮り切るのは大変です。 多少の光線漏れなんて気にしないで、 フィルムでの撮影を楽しまれてください♪
2015年11月04日10時34分
スナイパー77さん 師匠!(とお呼びしてもよいですよね?笑) お待ちしておりました!! 私のライカ作品 (笑) そんな風に仰って頂けて励まされる思いがします! ありがとうございます(*^O^*) アドバイス頂いたとおりに楽しんできましたよー\(^O^)/ 使いづらい・・・そうですね(^^ゞ ファインダーの見にくさはもうあきらめました! 適当です! 多少の光線漏れを気にしない…これも極意ですね! 古いカメラと付き合うには割り切ることも大事ですね (o^^o)
2015年11月05日00時25分
chunchunさん こちらこそファン登録してくださってありがとうございます♪ 色々見て頂けて嬉しかったです。 これからどうぞ宜しくお願いいたします (^^)♪ 私もタイトル大事にしたいほうです♪ 全部はムリだけど出来るだけ・・・と思ってます(o^^o) これは撮る前にこの光景を見つけた時に浮かんだタイトルで 現像が上がってきてその画にまたびっくりした写真でした (〃・ω・〃)
2015年11月06日22時53分
はじめまして 他のフィルム作品を探していたところ、タグからたどり着きました。 機械式フィルムカメラで撮影されているんですね。 カブリや光漏れもまたフィルムカメラ独特の現象なので、作風によっては独特の雰囲気を生み出しますね。 デジタルの作品もいくつかお気に入りさせていただきました。
2016年02月28日00時07分
Y.Ichikawaさん はじめまして、こんばんは。 ご訪問くださりありがとうございます(o^^o) LEICAⅢf、Nikon F、Nikon F2、と 初心者の私にはもったいない機材だと思うんですが カメラを教えてくださっている先生が所有しておられるのをお借りしています。 LEICAの光もれは修理に出した所ではわからないと言われたのですが 今またISO100のフィルムを入れて撮影していますし、 なにぶん初心者なので詳しいことはわからないまま こういう雰囲気もフィルムカメラならではと受け入れて デジタルでは作れない画作りを楽しめています(o^^o) たしか・・・ ねこごろうさんのところでお見かけしたことがあります。 先生と呼ばれておられたと記憶していますが そんな方に私の拙い写真沢山見て頂けて恥ずかしいやら・・・ でも大変光栄で嬉しかったです。ありがとうございます(o^^o)
2016年02月28日00時51分
せぶん。
逆行でコントラストも落ちて優しいフォルムが活きた優しい描写ですね(#^_^#) さすがライカな写りだなぁ( ´艸`)
2015年10月31日22時50分