写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

からまつ からまつ ファン登録

初冬の庭先

初冬の庭先

J

    B

    庭も冬を迎えるため、宿根草や植木を整理。 寂しくなった所に、初めて餌台を置いてみました。 野生動物への給餌云々、近隣への影響等々もあり、しばらくは様子見で。 植木のエゴノキにたくさん来ているヤマちゃん、早速来てくれました。

    コメント9件

    ラボ

    ラボ

    庭に鳥が来てくれると楽しくなりますよね ^^ 私も置きたかったのですが、糞を嫌う家人に一蹴されました(涙)

    2015年10月30日01時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ヤマガラが来てくれたら嬉しいですね! そのうちシジュウカラやハシブトガラも来るかも?^^

    2015年10月30日01時25分

    calico

    calico

    やっぱりヤマガラは可愛いですね~(´ー`) バードフィーダーもお洒落ですね♪

    2015年10月30日08時38分

    そらのぶ

    そらのぶ

    ヤマガラさんのアップ! いいですね~ ^^)

    2015年10月30日22時16分

    からまつ

    からまつ

    ラボ 様  いつもコメントありがとうございます。  うちでも今まで絶対反対だったのですが、先日近間の紅葉ドライブの帰りに  有名な動物写真家の方が経営するカフェで一服したとき、窓越しにエゾリスや  色々な野鳥が、用意された餌台に訪れる仕掛けになっていて、それ見入ってい  たので、翌日、すかさず置いてみました。正式な認可はまだなので、いつまで  置いておけるのかやや不安です。

    2015年10月30日23時08分

    からまつ

    からまつ

    nikkouiwana 様  いつもコメントありがとうございます。  エゴノキ、ヒメシャラ、アオハダ等野鳥が好む実の成る木が数本あるので、この時期カラさん達が  混成でやって来ています。給餌台はより間近に、そして色々な撮影練習を手軽にしてみたい、少々  勝手な理由からです。  たくさんの野鳥が一度に集まることによる、鳥同士の様々なリスクやヒトへの影響など、観察しながら  と思います。訪れる数や頻度が高ければ、給餌台の形状を変えるか、取りやめることも考えています。

    2015年10月30日23時21分

    からまつ

    からまつ

    ぽり 様  いつもコメントありがとうございます。  給餌台、近くのホームセンターで、犬の餌を買うついでに。  たくさんの種類があったのですが、値段は全部同じ980円。  私は木製のものを選びたかったのですが、女房殿がこれを選びました。  ヤマちゃんの体色とはチョット被り気味で、あっていないのではないかと思っています。  

    2015年10月30日23時26分

    からまつ

    からまつ

    calico 様  いつもコメントありがとうございます。  ヤマちゃんは何処で見ても、本当に可愛いですね。  家族もヤマちゃんの声だけは山の中でも聞き分けることが出来ます。  最近来ているのは、ヤマちゃん、シジュウちゃん、ハシブトちゃんそれぞれ5~6羽の計15羽  くらいの群です。なぜか最近ゴジュウカラの姿がありません。  シマエナガやコゲラ君が混じってくれると、とても嬉しいのですが。      

    2015年10月30日23時34分

    からまつ

    からまつ

    そらのぶ 様  いつもコメントありがとうございます。  これは、部屋の中から窓ガラスごしに撮ったものです。  週の初めから、外壁の改修工事に入ったので、しばらくは撮ることが出来ません。  本格的な冬になって、雪が積もりだしてからが本番と思っています。  アイデアや工夫で面白い写真をと思っているのですが、まだ思い浮かびません。  どんな鳥が来てくれるのか、どんな写真が撮れるのか、期待しているのですが(笑)

    2015年10月30日23時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたからまつさんの作品

    • 初冬夕景
    • 日陰の庭で6
    • 初冬 穏やかな夕暮れ
    • 原野の冬 エゾシカ10
    • 超ずぼら野鳥観察  ゴジュウカラ マクロ2
    •  バードケーキ1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP