写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

棕櫚の影 棕櫚の影 ファン登録

IC1805付近

IC1805付近

J

    B

    17日の撮影です。 FSQ106ED + 0.73R フィルターなし canon6D(SP4) ISO1600 5min×8枚×2フレームモザイク ダーク5分8枚・フラット(ダーク減算)ISO100×16枚 RAP2にて減算補正 DNG変換-cameraRAWにてWB/ノイズ調整-RAP2にてダーク・フラット補正・減算 SI7にてバッチコンポジット-PScc・cameraRAW画像処理

    コメント5件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    棕櫚の影さん、こんにちは。いや〜、素晴らし過ぎます。 同じ場所でほぼ同じ時間に撮ったとは思えないですね。 寿命を全うするまでに、こんな写真を撮ってみたいです。 これからもアドバイスよろしくお願いします。

    2015年10月18日14時57分

    Marshall

    Marshall

    ご無沙汰してます。 カイヤンさんから聞かされてましたが素晴らしいですね! ちょっとバックがBが強くも感じますがモニターにもよるでしょうし全体としては凄くまとまってると思います。 ここはフィルター無しで正解のような気がします。西方面はこの新月期は天候にも恵まれたようですが、こちらは毎日雨ばかりでした。<(_ _)>

    2015年10月18日16時40分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    カイヤン二世さん、16日はお疲れさまでした。^^ 過分なコメントありがとうございます&感謝です。 当方も天体写真を始めた当初は、月がなぜ真っ白にしか写らないか?? てなレベルでした。そこに手を指し伸ばしてくれた方の恩義は未だに忘れられません 出来れば何らかの形で当方が受けた恩義は、返さなくていけないと思い、今までの蓄積 (微量ですが)を返して行ければと思っておりますので何なりと聞いて下さい。 間違った事も有ろうかと思いますが、参考程度に役立ててください。^^

    2015年10月18日19時33分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    Marshallさん、こんばんは。^^ やはり青がきついような感じがします、当方のPC画面ではYがもう少し 全体に広がってるんですが、やはり画面特性でしょうか?? 本来もう少し露出したかったのですが、本命に露出を合わせたので (ダーク。フラット使い回しの為)5分にしました、正直6~7分が 適正なような気がします。^^

    2015年10月18日19時38分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 露出は十分すぎると思います。私も8月に撮影しましたが、HEUIB-Ⅱを使ってISO800の5分と6分です。レデューサーの違いと鏡筒の違いで若干F値は違いますが鏡筒は同じF5です。 私も最近はやってませんが、出来上がったjpgをDPPとかPSなどで開いてみてください。DPPのほうがわかりやすいです。Gを中心にしてBの山が右に行っててRの山が左に行ってるんじゃないでしょうか?その山を合わせこむだけでかなり自然になると思います。天体撮影を始めた当初は一生懸命そのようなチェックもしてたけど、いつの間にか私も自己感覚だけの処理になってしまってます。 次の画像も撮影されてると思いますので期待してます。<(_ _)>

    2015年10月18日20時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP