写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

枝のアケビコノハ

枝のアケビコノハ

J

    B

    いつもの公園とは別の小川沿い、翅にオレンジ色の模様がある大きめの蛾が飛び立ちました。 留った先を見ると、一瞬どこにいるのか解らなくなりました。 よく見ると、不自然な枯葉が留っていました。 先日「笑顔のアケビコノハ」という幼虫の写真をアップしましたが、その成虫の姿です。

    コメント18件

    IKURA_papa

    IKURA_papa

    これはどこから見ても枯葉ですよね! 間違いなく擬態ランキングNO,1です^^

    2015年10月15日15時06分

    苦楽利

    苦楽利

    こんな昆虫いるんですね。 驚きです。

    2015年10月15日15時10分

    Biwaken

    Biwaken

    IKURA-papaさん ありがとうございます。 どこから見ても、枯葉ですよね^^; 小川沿いを歩いていて、足元近くから黒っぽい色にオレンジの模様がある大きめの蛾が飛び立ちました。 最初は大きさと色からアゲハの仲間かと思いましたが、留った先を見ても何もいませんでした・・・。 間違いなく、この樹に留ったはず!と思ってもう一度見ると、不自然な枯葉に気が付きました。 飛んだ姿を追っていなくて、最初からここに留っていたら、気付かなかったと思います^^; 名前に「木の葉」と付いているのは伊達ではありませんでした!

    2015年10月15日15時18分

    Biwaken

    Biwaken

    苦楽利さん ありがとうございます。 私も図鑑等では、擬態する昆虫の姿を見ていましたが、実際に見たのは初めてです。 動かずに、この姿でいたら、気にも止めないでしょうね。 写真を撮っている時でさえも、どこにいるのか解り難かったです^^;

    2015年10月15日15時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャプションを読まないと完全に枯葉と思ってしまいます。 不思議な生き物がいるものですね~

    2015年10月15日17時12分

    Biwaken

    Biwaken

    Teddy_yさん ありがとうございます。 本当に枯葉のような姿でした。 色んな姿の生き物がいますね^^ じっとしていたら、まず解らないと思います^^; 幼虫も不思議な模様をしていますし、成虫もこの姿ですし、面白い生き物です!

    2015年10月15日17時50分

    asmi

    asmi

    すごい!ほんとに枯葉みたい。

    2015年10月15日17時51分

    Biwaken

    Biwaken

    asmiさん ありがとうございます。 本当に枯葉のようでした! ここに留った!と思って見ても、姿が無く、もう一度よく見てこの姿に気が付きました。 成虫で越冬するようですので、枯葉にも注意してまた探してみます^^

    2015年10月15日18時00分

    翠春

    翠春

    えっ!!!!!! いや!いや! どぉ、見ても…枯葉にしか

    2015年10月15日18時14分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    アケビコノハは、翅を広げたときの鮮やかさのギャップも魅力ですね! 背景の紅葉が綺麗ですね^^

    2015年10月15日20時12分

    Biwaken

    Biwaken

    翠春さん ありがとうございます。 どう見ても、枯葉にしか見えませんよね^^; ちなみに、枯葉の右側、ちょっと尖って見える方が鼻先で、よく見ると複眼も見えるかと思います。 葉っぱの形に見える方が、翅です。 不思議な形の蛾でした^^

    2015年10月15日21時15分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます。 そうですね、翅を広げるとオレンジ色の模様が出て、イメージが全然違いました! 飛んでいる姿は、その大きさも相まって、ぱっと見アゲハの仲間かと思いました^^; 樹のちょっと上の方に留ったので、紅葉をバックに撮影出来ました!

    2015年10月15日21時48分

    Biwaken

    Biwaken

    BBX-MZさん こんばんは。 解らないですよね・・・^^; 私もぱっと見解りませんでした。 飛んで行くのを見なければ、気付かなかったと思います。 飛んで行ったのを見てても、枯葉・・・?でした^^; 面白い生き物です!

    2015年10月15日22時27分

    Biwaken

    Biwaken

    chiromomoさん ありがとうございます。 そうなんです、あの幼虫が、この姿に。 幼虫も特徴的な姿ですが、成虫もとても特徴的ですよね^^ 本当に生き物の世界は不思議ですね。 枯れ枝に留っていても、気付かない自信があります^^;

    2015年10月15日22時35分

    asakusanori

    asakusanori

    お見事です!よく見つけられましたね。 最近は見かけません。

    2015年10月15日22時53分

    Biwaken

    Biwaken

    asakusanoriさん ありがとうございます。 足元から飛び立って、樹に留ったのを見届けたので何とか解りました。 最初から樹にいたら、解らなかったと思います。 樹に留ったのを見ても、???となりましたし^^; 面白い造形ですよね!

    2015年10月15日22時59分

    popon

    popon

    驚きました!葉っぱにしか見えません(^^;)

    2015年10月17日11時35分

    Biwaken

    Biwaken

    poponさん ありがとうございます。 そうですよね、葉っぱにしか見えませんよね^^; 私も、絶対そこに留った!という確信が無かったら解らなかったと思います。 枯葉が溜まっている所にそっと留っていたら、絶対解りませんね・・・。 自然の造形、面白いですね^^

    2015年10月17日11時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 草むらのベニシジミ
    • 草むらのツバメシジミ
    • 枯草のベニシジミ
    • バンザーイ!
    • 石垣のホタルガ
    • 吸水のアオスジアゲハ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP