写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

天空の回廊

天空の回廊

J

    B

    槍の展望台はいろいろあるけれど、やっぱり一番はこの北穂から見る 大キレット越しの槍かなぁ。定番だけど何度見ても感動します。 この日は刻々と変わる雲と陰影を楽しみながら、カメラを縦にしたり 横にしたり、結局40枚も写してしまいました。 ・・・・で、どれがいいんだかよくわからない(^^ゞ

    コメント13件

    seys

    seys

    どんなところから撮っておられるのでしょう・・ 羽がおありなのでしょうか・・・

    2015年10月11日19時14分

    うえっち569

    うえっち569

    夕刻はやはりガスに覆われてしまったのでしょうか? 夕日に飛騨側の山稜が映し出されれば最高だと思うのですが・・。

    2015年10月11日21時30分

    asas

    asas

    ここの光景は日本の山岳光景でナンバー1と思います。

    2015年10月11日21時53分

    roppi

    roppi

    写真は勿論のこと、題もいいですね!

    2015年10月11日23時42分

    雅☆

    雅☆

    北穂に登るとこのような絶景が見れるのですね     素晴らしいですね 南稜を登られたのでしょうか?    危険個所はないですか?・・・^^;

    2015年10月11日23時53分

    yamasurume

    yamasurume

    私も北穂から見る槍が一番だと思います。 雲の感じがいいですね。

    2015年10月12日01時10分

    シロエビ

    シロエビ

    素敵なアングル・絶景ですね!

    2015年10月12日13時15分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    超人になったような感じです。 お見事です。

    2015年10月12日13時45分

    tk561

    tk561

    これまた憧れの景色! ご無沙汰しておりましたが、お変わりのない体力^^

    2015年10月12日20時53分

    usatako

    usatako

    皆さん、コメントありがとうございます。 seysさん 北穂高山荘の端、大キレットの入り口で撮りました。 うえっち569さん はい、アーベンロートとモルゲンロートは見られせんでした。 でも、今回はこれで充分です。また登った時の楽しみにしておきます^^ 雅☆さん はい、南稜からです。鎖場、ハシゴがありますが、気をつければ 大丈夫だと思います。落石が多いようなので混んでいるときは ヘルメットあれば・・って、私はメット持ってません(^^ゞ tk561さん ご無沙汰しています。又よろしくお願いします^^

    2015年10月13日07時41分

    rikuma

    rikuma

    北穂高は やっぱり絵になりますね。 行けるものなら 飛んで行きたい! 雲が山に絡みつき 素敵です。

    2015年10月13日06時10分

    C330

    C330

    大キレット越しの槍、すごい迫力ですね。 ここが一番というのは同感ですが、うまく構図するのはむずかしいですよね。 北穂の頂上がもう少し西にあったらどうか、なんてことも考えてしまいます。^^

    2015年10月13日13時11分

    梵天丸

    梵天丸

    眼下の雲の存在が ダイナミックな景観に 迫力をくれますね。

    2015年10月17日07時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 砕け散る
    • 剱沢源流
    • 雲上の稜線
    • 秀峰・鹿島槍
    • 波打ち際に佇む
    • 稜線の朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP