写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

私が初めて写真を撮った場所。

私が初めて写真を撮った場所。

J

    B

    撮影したのはUFOに見立てた鍋のふた! 1960年代、私が小学生だった頃に爺さんのカメラを借りて、 はじめて写真を撮った場所がこのあたりになります。 実際には左の奥に見える6階建ての建物、 鳥取県庁を見下ろす鳥取城跡の二の丸辺りで、 友達何人かと撮影しました。 仁風閣全景 LEICA CL Summaron L35mm F3.5

    コメント10件

    Sniper77

    Sniper77

    その当時のUFOのイメージは、 高いビルディングが立ち並ぶ空の上を飛ぶ!と言うイメージでした。 田舎の事ですので当時の近代的な建物(高々6階建てですが当時は一番高かった! と言えば鳥取県庁しかありませんでしたので、 ビルの上を横切るUFOを撮る場所にはここしかないって感じだったのでしょう(笑) 今思いだすと、その時に爺さんに借りたカメラがLEICAのバルナックでした。 でも、何故じいさんが小学生の私にそんな高級なカメラを貸してくれたのは謎です。 UFOを撮るとは言いませんでしたけどね(笑) 実家に帰った時にはその時の写真を探しているのですが、 残念ながらプリントもネガもまだ見つかっていません。

    2015年10月02日09時12分

    Sniper77

    Sniper77

    Fmanさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 当時はLEICAの事なんて全然知らなかったんですけど、 後で思い出したらLEICAでした。 この後手にいれた自分のカメラはLEICAでは無くで、 YASHICAの安い一眼レフカメラでした。 50mm1本と近接アダプターで何でも取っていた時代でした。 サンハンズマロンは久々に持ち出しましたけど、 小さくてよく写るレンズですよねぇ。 もっと持ち出さないとダメですね。

    2015年10月02日12時41分

    三重のN局

    三重のN局

    初めて撮影した場所を覚えておられるなんて、やっぱりLEICAだったからでしょうか?そんな頃からLEICAの虜だったんですね(^o^)

    2015年10月02日15時11分

    Sniper77

    Sniper77

    三重のN局さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 はい、今でもちゃんと覚えているんですよねぇ。 でも、いくら子どもと言え、 LEICAで鍋のふたをUFOに見立てて、 インチキ撮るって言うのはどうなんでしょうか?(笑)

    2015年10月02日15時53分

    mint55

    mint55

    はじめの一歩って言いますけど、初めが素晴らしいと ずっとその線で行けるのですね(^_^)v 私は主人と付き合い始めた時に主人がカメラ好きでミノルタのカメラを 何台も持っていてなんでそんなにカメラばかり。。って思ったことを思いだしました^^ 借りて撮ったもののセンスないって言われてカメラは嫌いでした(笑) センスいい、って言ってくれてたらもっと上手くなってたのに~~(^_^)v

    2015年10月02日21時46分

    トリス高尾

    トリス高尾

    写真はもちろんコメントが印象的でした。 自分が最初にレンズ越しに見たのはどこだったろう・・・

    2015年10月03日15時48分

    Sniper77

    Sniper77

    nekomimiさん、おはようございます。 お返事が遅くなりましたがコメントありがとうございます。 なぜかうちのじいさんがLEICAを持っていました。 両親もカメラを持っていたと言うか、 家にもカメラはあったのですが、 そのカメラはなんか大きくて、 とっても子供が持ち出せる感じじゃ無かったです。 始めて自分で写真を撮ろうと思った動機がこんなんですからねぇ。 全く何考えてんだかって感じですよ(笑)

    2015年10月05日08時33分

    Sniper77

    Sniper77

    mintさん、おはようございます。 遅くなりましたがコメントありがとうございます。 あのぉ~、その線ってどの線ですか?(笑) 私はあれ以来鍋のふたは撮って無いですけど(笑) mintさんの旦那さんも沢山カメラをお持ちのようで、 何か親近感がわいてきました! 私も、ミノルタのカメラは宮崎美子ちゃんの、 今の君はピカピカに光ってぇ~♪ っていうCMにつられて買ってしまいました。 残念ながら僕は誰にも批評されなかったので、 我が道を行くって感じで撮ってましたけど。 お互い最初が悪かったのかも知れないですね(笑)

    2015年10月05日08時38分

    Sniper77

    Sniper77

    トリス高尾さん、おはようございます。 遅くなりましたがコメントありがとうございます。 私が初めてレンズ越しに見た風景は、 家族の記念写真でもない、芸術性のかけらもない、 鍋のふたですからねぇ。 何かちょっと悲しいです(笑)

    2015年10月05日08時39分

    Sniper77

    Sniper77

    AEGさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 最初の一行ってこのページのですよね? 私には最初の一行は 『PHOTOHITO 人と写真をつなぐ場所』って見えるんですけどね(笑) 違いますね、鍋のふたの事ですね。 でもなんで鍋のふたが牛乳瓶のふたになるんでしょうか? 大きさも全然違いますし、 牛乳瓶のふたはどう見てもUFOには見えそうになないですよ。 B地区も付いて無いですし(笑) そしてじいさんは、私がカメラを貸してって言って来たので喜んだのもつかの間、 鍋のふたを撮ってたって聞いてきっとがっかりした事だと思います。 そりゃ私だって出来れば良い写真を撮りたいのはMountain、Mountainだったんですけど。 撮った後ですから、今さら言ってもAfter festivalですよね。 小さい頃からいつもTree Thailandを裏切る子供だったようです。 箪笥から小判でも出て来てくれるといいんですけどねぇ。

    2015年10月05日16時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • 見つめるまなざし
    • 美 JAPAN
    • 明治の窓辺
    • He makes a rule of reading an hour befor
    • Show window
    • 美術館

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP