写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

キラキラシャワー

キラキラシャワー

J

    B

    背景は、ススキとブルーサルビアです^^;

    コメント16件

    コットンリンター

    コットンリンター

    ほんとだ〜キラキラ(o^^o)

    2015年09月30日21時15分

    よねまる

    よねまる

    輝いていますねぇ。

    2015年09月30日21時17分

    cat walk

    cat walk

    まるでキラキラシャワーに吹き飛ばされないようグゥッと力が入った姿のようですね! それにしてもトンボって機敏な割に案外簡単に捕まえられたりして面白い昆虫です(^^;

    2015年09月30日21時25分

    shokora

    shokora

    またまた素敵なたまぼけですね~! 綺麗です!

    2015年09月30日21時26分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    秋の気が、草花から飛びだしてくるような雰囲気があります。

    2015年09月30日21時37分

    Good

    Good

    被写体が引き立ちますね!

    2015年09月30日23時11分

    hisabo

    hisabo

    ススキの玉ボケ、 優しい秋ですね。

    2015年10月01日09時15分

    jaokissa

    jaokissa

    コットンリンターさん コメントありがとうございます! 背景のススキが風に揺らぐたびに、ファインダー内で キラキラが動いて美しかったんですよね。 ほんと、できることなら動画を撮ってここにUPしたい くらいでした^^

    2015年10月04日07時26分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! もうトンボよりもキラキラが主役です^^; 飛んでるトンボはともかく、とまってるトンボくらい 撮りやすい被写体はないですね。もういろんな角度 から撮り放題ですもんね^^;

    2015年10月04日07時28分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! トンボのこの状態って、たぶん体を休めてるんでしょうね。 あの翅の動かし方だと、体力の消耗も半端ないんでしょう。 今年は例年になくアキアカネ系のトンボが多い感じですね。 セミと一緒で、発生の周期とかあるんですかね~。

    2015年10月04日07時30分

    りあす

    りあす

    パナの14-140と オリの14-150。。 どっちが良いのでしょうか。。 高倍率一本あると便利そうですね。 って5D持ち出す機会が減りそうで怖い(^^ゞ

    2015年10月04日07時31分

    jaokissa

    jaokissa

    shokoraさん コメントありがとうございます! 最近はコレばっかりです^^; 普通にトンボを撮ってもなかなか絵にできないので、 無意識に玉ボケを探してます。そろそろ違うパターンを 会得せねば…^^;

    2015年10月04日07時31分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこ2さん コメントありがとうございます! ハイ、そんなイメージで^^; ファインダー内ではキラキラが動いていて得も言われぬ 美しさなんですが、それを静止画として写し止めるのは なかなか難しいものですね。

    2015年10月04日07時33分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! 今見ると、もうちょい明るくてもよかたかもですね。 ススキの葉っぱも、逆光に輝くとなかなか見ごたえが ありますね。よくぞここにススキがあってくれたな~ という感じです^^;

    2015年10月04日07時34分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! もう10月、いよいよ本格的な秋到来ですね。 いろいろ撮りにいきたいところなんですが、仕事もけっこう 多忙で、なかなか思うにまかせません。 まあ、秋ですから、のんびりいくとします^^

    2015年10月04日07時36分

    jaokissa

    jaokissa

    りあすさん コメントありがとうございます! どうなんでしょうね~。 手ぶれ補正が、パナはレンズ内でオリはボディ内ってことで、 パナボディにオリレンズだと、実質補正なしってことになると 思うので、やはりパナ機にはパナのレンズの方がマッチングが いいのかなとか漠然と思ってはいます。 いずれにしろ、この14-140はもう高倍率コンデジ感覚で、 私には文句のつけようがないほどパナ機にはフィットしてますね^^

    2015年10月04日07時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 静かな朝Ⅱ
    • 山居倉庫
    • 黄色い天蓋
    • 風の朝
    • 桧原湖の朝景Ⅳ
    • 鳴子峡2023Ⅴ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP