写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

風に揺れるススキの上で

風に揺れるススキの上で

J

    B

    先日の夜に撮ったコバネササキリです。 風に揺れるススキの穂に掴まり ススキの種を食べていました。 さほど珍しい虫ではないし、 地味で目立たない虫ですが、 上目づかいな感じが、なかなか可愛らしいですね^^

    コメント19件

    Biwaken

    Biwaken

    ススキの穂を食べているコバネササキリ、可愛らしいですね。 ちょっとこちらを気にしながらもぐもぐしているようで、可愛いです^^

    2015年09月22日21時23分

    ラボ

    ラボ

    またまたフラッシュ、イイ感じですね ^^ こんな虫達にとっては、食べ物って幾らでもありそうですね。

    2015年09月22日21時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 産卵前のメスなので、栄養付けないといけないんでしょうね。 こちらを少し気にしつつも ひたすらモグモグ食べてましたよ!^^

    2015年09月22日21時33分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    ススキもだいぶ色づいてきたようですね。 深まる秋、そんな言葉がぴったりきそうな1枚 いい雰囲気です・・・(^^b

    2015年09月22日21時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 夜にストロボ付けて小さな生き物を撮るのって やってみるとなかなかおもしろいですよ! 同じ生き物でも、昼間とは違った表情だったり 雰囲気ががらりと変わったりするので、最近ちょっとハマってます^^

    2015年09月22日21時35分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん 当地ではこの通りススキの穂もだいぶ伸びてきましたよ! 稲刈りも始まって、秋本番って感じです^^

    2015年09月22日21時41分

    そらのぶ

    そらのぶ

    ひょうきんな表情ですね~! ^^)//

    2015年09月22日21時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん マンガに描いたみたいな上目遣いの眼がひょうきんですよね^^

    2015年09月22日22時02分

    Pleiades

    Pleiades

    いかにも秋らしい切り撮りですね。 こうした小さな生き物たちに対する深い理解、 いつも限りない優しさで見守るnikkouiwanaさんの姿勢には、 心底敬服いたします。

    2015年09月22日22時49分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん ススキの穂が揺れるシーンは秋の風物詩の一つですね。 秋の深まりとともに、こういうバッタやキリギリスの仲間が目につくようになりました。 いつもマニアックな写真にお付き合いいただきありがとうございます^^

    2015年09月22日23時02分

    diminish

    diminish

    すすきとバッタのコラボ! 秋の風情がありますね~! 子供の頃はこういう光景が見れましたが 最近はなかなか、、、 季節感ある作品、素敵です!(  ̄▽ ̄)

    2015年09月22日23時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん 私の撮った拙い写真で季節を感じていただけるのは 撮り手としての大きな喜びです。 いつもありがとうございます^^ 私の場合、虫撮り網からカメラに持ち替えただけで、 子供の頃からこんなのばかり追いかけてます^^

    2015年09月22日23時50分

    バジル2022

    バジル2022

    オレンジの大きなお目々がいい味出してますね(*^_^*)

    2015年09月23日20時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 大きな目を上目遣いにして、こっちを見てました。 こちらを気にしつつも、ずっと食べ続けてましたよ!^^

    2015年09月23日20時29分

    BIMBO

    BIMBO

    コバネササキリとススキがとてもいい感じて撮れてますね。

    2015年09月27日11時56分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん ありがとうございます^^ でも実はこれ、コバネササキリの眼に枯草がかかってて、失敗作なんです。 風に揺れてピントが合わず、一番ピント来てたのがこれでした(^^;

    2015年09月27日20時21分

    BIMBO

    BIMBO

    nikkouiwanaさん そうなんですね^^ 中々いい感じに撮れているとおもいましたが^^ 風景写真で天敵なのは雨と風ですよね。 私も花とかよく撮りますが風で揺れているとなかなかピントが合わず苦しめられます^^

    2015年09月27日21時23分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 私の場合は春から秋はマクロが多いので 何といっても風が大敵です。 メインで使ってる6Dは高感度に強いので 大抵は感度上げることで対応してます。 いつも機材の性能には助けられてます。

    2015年09月27日22時10分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん そうですね。 この仲間も種類は多いです。 夜になると鳥の多くは活動しないので 虫たちの動きも大胆になります。 だから夜はこういう目立つ場所に出てくることが多いんですよ!

    2015年09月30日12時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 冬枯れの湿地を行く
    • 命繋いで
    • 梅雨の晴れ間に歌う
    • 久しぶりに雪の中で
    • 負けるもんか
    • 君を守って生きていく

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP