写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

harry007 harry007 ファン登録

NIKON 200-500mm 解像度チェック f-11

NIKON 200-500mm 解像度チェック f-11

J

    B

    前回は開放値でしたので、絞り値をf-11に上げて慎重に比較してみました。 カゲロウによる画像乱れも考慮して、3枚ずつ撮影しその中から1番良いものを 採用することとしました。またミラーアップにて撮影しました。 その結果、順位はやはり前回と同じでしたが、ゴーヨンと200-500mmの差は 僅差で、値段を考えれば200-500mmはお買い得と言えるとおもいます。

    コメント4件

    けんさん

    けんさん

    200-500はF8~F11ぐらいが一番解像するようですね ちょっと線が太い感じがしますが D7200と組み合わせればコスパ最高 航空機撮影入門者から中級者まで幅広い層にアピれそう

    2015年09月22日13時01分

    harry007

    harry007

    けんさん さん コメントありがとうございます 解像度ではSIGMA120-300mmには十分代え得るようですね。それに重量が実測で1.2kg 軽くなったので助かります。 あとはAFと3Dの追従性がどこまでか、その辺は来週のミラマーでテストしてみます。

    2015年09月22日15時18分

    けんさん

    けんさん

    AFボタンを押しながらズームを弄ると AFが動かなくなる事があるようです まだメーカーからのアナウンスがないので 使用時は気をつけてください

    2015年09月23日13時28分

    harry007

    harry007

    けんさん さん ありがとうございます。 価格com見ました。この不具合、早速ファームアップですかね。 レリーズ半押しの通常の3dの追従では異常がないので、 AFボタンとズーミングで不具合が起きるのかもですね。 フォーカシング、気をつけてみてみます。 ありがとうございました。

    2015年09月23日15時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたharry007さんの作品

    • NIKON 200-500mm 解像度検証..6
    • 200-500...
    • NIKON 200-500mm 解像度チェック 第2報..5(3レンズ比較表)
    • 120-300(420)...
    • .NIKON 200-500mm 解像度チェック 第2報..1(ゴーヨン)
    • NIKON 200-500mm 解像度検証..1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP